2012年8月26日(日)撮影
前回訪れたのは、2009年、12年ぶりの公開の時に訪れました。
3年前は、撮影禁止で写真を撮ることが出来ませんでしたが
今回は、建物内部以外OKでした。 \(^o^)/ ヤッタァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fa/60d95425776970498162990dc57dc2e9.jpg)
まずは、茶屋に通され説明を受けます。 寛永18年に後水尾院より下賜された茶屋で
御所の古御殿を移築したものと伝えられています。
付書院・違い棚を設けた書院造、漆の菱形格子の欄間があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c7/b94074202da3799bf0131ae10dffd69b.jpg)
花頭窓から見る松の下庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/69512e28258ff445ec3676a8e72c95ce.jpg)
建物の回りどこを見ても庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/78a92e649349f88aa5c8475adcc1a0ec.jpg)
風通しも良くクーラーや扇風機がなくても涼やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/70ac0ad0a37ad0f02923c31f55e6ef71.jpg)
3年前に訪れた時よりもお庭がきれいになっているような
私の記憶にこのお庭がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8a/bbcb8a467ee2d3ef840a9ef8716a2780.jpg)
明日は、外に出て松の下庭園 を散策
![](http://image.with2.net/img/banner/m08/br_banner_fuurin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
【京の夏の旅 文化財特別公開 伏見稲荷大社 お茶屋】
期 間:平成24年7月7日(土)~平成24年9月30日(日)
時 間:10:00~16:00(受付終了)
拝観料:800円(荷田春満旧宅・お茶屋)
アクセス:京阪伏見稲荷駅、JR稲荷駅下車すぐ
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.