ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

新緑の一乗寺 ③ 圓光寺

2011-06-20 20:44:42 | ちょいぶら京都 -洛北-
20110612撮影







水琴窟

竹筒に耳をすますといい音色がします。 



季節の花がいつも活けられています。







本堂から見た十牛の庭







本堂から見た十牛の庭の反対側ににあるお庭です



ちょっぴりですがサツキの花も咲いていました。











鐘楼、背後に見える竹林もなかなかいいでしょ 




境内山頂から見下ろした景色

山頂には、徳川家康を祀った東照宮、墓地内には、村山たか女(花の生涯のヒロイン)

の墓があります。



ふたたび十牛の庭







池泉回遊式庭園、新緑のお庭をゆっくり鑑賞しましょう。













人気ブログランキングへ ポチッと 

☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【瑞巌山 圓光寺】
左京区一乗寺小谷町十三番地
◎拝観時間:9:00~16:30 (紅葉時:17:30~21:00閉門)
◎志納料:400円(紅葉時:夜間 500円)
◎JR京都駅より市バス5系統岩倉行40分、一乗寺下り松町より東へ徒歩7分
 詩仙堂近し


...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

京都をもっと知ろう  京都・観光文化検定試験3級 過去問題


11.平安後期、天皇や中宮の発願で白河の地に建立された寺院を総称してなんと呼ぶか。(第6回 3問目)
(ア)山門跡  (イ)四円寺  (ウ)京都五山  (エ)六勝寺

12.慶応3年(1967)、材木商の酢屋に海援隊の屯所を設けるとともに自らの宿舎にしたのは誰か。(第6回 8問目)
(ア)桂小五郎 (イ)坂本龍馬 (ウ)西郷隆盛 (エ)大隈重信

13.平安中期の陰陽師を祀り、五芒星をかたどった桔梗印を神紋をする神社はどこか。(第7回 13問目)
(ア)平野神社 (イ)御王神社 (ウ)大将軍神社 (エ)晴明神社

14.祇園祭りのことを別名何祭りというか。(第2回 44問目)
(ア)胡瓜祭 (イ)鱧祭 (ウ)粽祭 (エ)天王祭

15.京町屋の小屋根に魔除けとしておかれているのはどれか。(第4回 57問目)
(ア)お不動さん (イ)お地蔵さん (ウ)大黒さん (エ)鍾馗しょうきさん



正解は、


H










11.(ア) 12.(イ) 13.(エ) 14.(イ) 15.(エ)




新緑の一乗寺 ② 詩仙堂 丈山寺 後編

2011-06-19 21:30:38 | ちょいぶら京都 -洛北-
20110605撮影

庭園側から見た嘯月楼



丁度、サツキが見ごろとなっていました。



























 ゲロゲロ 声はすれど姿は見えず 



夏の暑い日は、ここで鯉さんは陽射しを避けています。



残月軒



てっせん











菖蒲







みやこわすれ



僧都そうず (添水一般には鹿おどし)



季節の花が咲くのでいつも楽しみです。



☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【丈山寺 詩仙堂】左京区一乗寺門口町27
◎拝観時間:9:00~17:00  ◎拝観料:500円
◎アクセス:市バス・京都バスにて一乗寺下り松町下車徒歩5分

人気ブログランキングへ ポチッと 



...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

京都をもっと知ろう  京都・観光文化検定試験 過去問題

6.坂本龍馬の仲介により長州と同盟を結んだ薩摩の藩邸跡は、現在(  )となっている。(第7回 64問目)
  (ア)同志社大学  (イ)立命館大学  (ウ)京都大学  (エ)京都府立大学

7.3月14日から3日間、日本最大の涅槃図が公開され、「御寺」とも呼ばれる寺院はどこか。(第3回)73問目)
  (ア)泉涌寺  (イ)真如堂  (ウ)東福寺  (エ)清凉寺

8.「弘法さんが晴れやったら(  )さんは雨や」ということわざは、五日ごとに天気が変わることを表している(第1回 83問目)
  (ア)八幡  (イ)祇園  (ウ)大谷  (エ)天神

9.明治17年(1884)、岩倉具視の尽力により14年間中断していた(  )が復活した。(第4回 83問目)
  (ア)五山送り火  (イ)葵祭  (ウ)祇園祭  (エ)曲水の宴

10.年に一度節分の日に販売される(  )は、厄除けの菓子とされる。(第6回 79問目)
  (ア)引千切  (イ)法螺貝餅ほらがいもち  (ウ)嘉祥菓子  (エ)粽






答えは・・・  H 












6.(エ)  7.(ア) 8.(エ)  9.(イ) 10.(イ)

京の1枚 その71 花の寺 法金剛院 沙羅双樹

2011-06-19 19:29:30 | 京の1枚
20110619撮影

その他に菩提樹、紫陽花、花菖蒲が咲いていますよ 

律宗 五位山 法金剛院
【法金剛院】右京区花園扇野町49
◎拝観時間:9:00~16:00 ◎拝観料:400円
◎アクセス:JR花園駅徒歩約5分 ・市バス 91又は93花園扇ノ町下車すぐ




残りの写真は、後日ご紹介します。 




人気ブログランキングへ  ポチッとネ 


京の1枚 その70 新緑の永観堂

2011-06-18 16:51:56 | 京の1枚
20110618撮影



永観堂 禅林寺
【永観堂】 左京区永観堂町48
◎拝観時間:9:00~17:00   ◎拝観料:600円
◎アクセス:市バス5系統27系統「南禅寺・永観堂」下車 徒歩5分




残りの写真は、後日ご紹介します。 




人気ブログランキングへ  ポチッとネ 


新緑の一乗寺 ② 詩仙堂 丈山寺

2011-06-17 22:42:02 | ちょいぶら京都 -洛北-
20110605撮影

小有洞しょうゆうどうの門】



躍淵軒やくえんけん

小有洞の門をくぐり竹林の中を進むと左手の竹林の間に見えます。



嘯月楼しょうげつろう



障子の間から見える庭園



嘯月楼からゆっくり庭を眺めましょう



だけど・・・朝から写真を撮る人たちが遠巻きにずらり



写真は、撮りたいけどゆっくりも眺めたい贅沢な私です。



今年もこの景色が見れて 











詩仙の間から見た嘯月楼



次は、お庭に出ま~す。




☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【丈山寺 詩仙堂】左京区一乗寺門口町27
◎拝観時間:9:00~17:00  ◎拝観料:500円
◎アクセス:市バス・京都バスにて一乗寺下り松町下車徒歩5分

人気ブログランキングへ ポチッと 

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

もっと京都を知ろう   京都・観光文化検定試験 過去問

1.延暦13年(794)、桓武天皇は(  )から、平安京に新しい都を遷した。(第1回 1問目)
 
  (ア)長岡京  (イ)平城京 (ウ)難波京 (エ)藤原京

2.応徳3年(1086)、白川上皇が院御所の鳥羽殿造営時に鎮守として祀られたと伝えられる神社はどこか。(第2回 12問目)
  
  (ア)御香宮神社 (イ)城南宮 (ウ)藤の森神社 (エ)離宮八幡宮

3.「苔寺」で有名な西芳寺の庭園は、(  )の作庭とされる。(第4回 24問目)  
  
  (ア)夢窓疎石 (イ)石川丈山 (ウ)小堀遠州 (エ)金森宗和

4.冷泉家の祖為相の祖父で、嵯峨野の山荘で百人一首を編纂したとされる歌人は誰か。(第5回 33問目)

  (ア)藤原俊哉 (イ)西園寺公経 (ウ)飛鳥井雅経 (エ)藤原定家

5.五山の送り火で、西賀茂の山に点されるのはどれか。(第6回 47問目)

 (ア)舟形 (イ)妙 (ウ)法 (エ)大文字



答えは  H












1. (ア)  2. (イ)  3. (ア)  4. (エ)  5.(ア)

新緑の一乗寺 ① 金福寺

2011-06-16 21:18:18 | ちょいぶら京都 -洛北-
20110605撮影


元天台宗のお寺であったが、荒廃、江戸中期に鉄舟和尚が再興し臨済宗南禅寺派となりました。











門前の青紅葉もきれいです。



【銭型手水鉢】吾唯足知・・・吾われ 唯ただ 足たる を 知ると読みます



サツキの築山と白砂の簡素な枯山水庭園



























【芭蕉庵】

鉄舟和尚を松尾芭蕉が訪ね信仰を深めていたので村人達によって芭蕉庵と呼ばれる

ようになったそうです







本堂から見た庭園、8月には桔梗が咲きます。












人気ブログランキングへ ポチッと 
☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【佛日山 金福寺】左京区一乗寺才形町20
◎拝観時間:9:00~17:00 ◎拝観料:400円 
◎アクセス:市バス「一乗寺下り松町」下車徒歩10分

新緑の大原 三千院参道 あんずちゃん

2011-06-15 20:39:35 | ちょいぶら京都 -洛北-
20110604撮影

三千院を出て参道へ呂川沿いにアクセサリー?を売っている小さなお店の



看板にゃんこ「あんずちゃん」で~す。

いつも目じからに圧倒されていましたが・・・やさしいお目目に変わってました。

お年のせいかな?



引きの写真を撮るのを忘れましたがバイクの上でくつろいでいます。



呂川も新緑でとってもきれいです。



大原に別れをつげ  次は・・・・







≪あんずちゃん特集≫
2006年4月



2006年7月



2006年11月



2007年4月



2008年10月



2009年6月



2009年9月



2010年2月


あんずちゃんの特技 お手とおかわりができます。

人気ブログランキングへ ポチッと 

新緑の大原 三千院門跡 ③ 有清園 わらべ地蔵

2011-06-14 20:43:04 | ちょいぶら京都 -洛北-
20110604撮影

わらべ地蔵















弁天池







観音堂前にある手水鉢



二十五菩薩石庭

補陀落浄土ふだらくじょうどを再現した石庭、だんだん様子が変わってきています

私は、個人的には前の二十五菩薩石庭が好きです。



境内には、季節の花が咲いています







律川、青紅葉もきれいです。



あじさい苑内、律川のほとりに安置された鎌倉時代中期の石仏で、俗に「大原の石仏」といわれています。

高さは2.25メートルあるそうですよぉ



石仏の斜め前にかわいい人形?



往生極楽院では、お堂に比べて大きい『阿弥陀三尊像』を納める工夫として、

天井が舟底型になっています。



天井には、現在は線香の灰などのすすで黒くなり肉眼では解りにくくなっていますが

極楽浄土に舞う天女や諸菩薩の姿が極彩色で描かれています。



現在は、復元模写が円融蔵えんにゅうぞうで展示されているので庭園散策の後に



三千院の苔、とってもきれいなんですよぉ。



きのこが生えてたりなんかして



普段じっくり苔を見ることなんてないでしょうから是非見てみてください。









新緑
    

紅葉


雪景色
  



人気ブログランキングへ ポチッと 

☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【三千院門跡】左京区大原来迎院町540
拝観時間:8:30~17:00(3月~11月)それ以外は16:30まで  拝観料:700円
アクセス:京都バス「大原行き」乗車、終点大原下車徒歩約10分

新緑の大原 三千院門跡 ② 有清園

2011-06-13 20:53:44 | ちょいぶら京都 -洛北-
20110604撮影

有清園ゆうせいえん(瑠璃光庭) 池泉回遊式庭園



宸殿から見た往生極楽院







ここからは、境内を散策



青紅葉と苔庭がみごとです。 







新緑を満喫したらわらべ地蔵さんの元へ





人気ブログランキングへ  ポチッとネ 

京の1枚 その69 新緑の圓光寺

2011-06-12 15:44:49 | 京の1枚
20110612撮影



瑞巌山 圓光寺
左京区一乗寺小谷町十三番地
◎拝観時間:9:00~16:30 (紅葉時:17:30~21:00閉門)
◎志納料:400円(紅葉時:夜間 500円)
◎JR京都駅より市バス5系統岩倉行40分、一乗寺下り松町より東へ徒歩7分
 詩仙堂近し




残りの写真は、後日ご紹介します。 




人気ブログランキングへ  ポチッとネ