20110528撮影
祇王寺は、法然上人の門弟良鎮に依って創めらた往生院の境内でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bb/ea377315c987a95a2ba49477787796fc.jpg)
いつの間にか荒廃して尼寺として残り、祇王寺と呼ばれるようになったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/3984239002862e0ae0d1697bb15cec2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/84d52d81f36e05fa546cab6b3c502fab.jpg)
今年の苔もきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/23/a89c8d16523350374f95bfca95f0e277.jpg)
祇王寺を訪れる目的は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ad/990516969adebc5c306836eb5281affb.jpg)
このきれいな苔庭と白い看板にゃんこ『まろみちゃん』 ポチッでまろみちゃんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d4/838ba618685bd040fc08cf9605ffe158.jpg)
いましたよ 本堂の中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/93ee5325d2a70f4de91c40306dfa8204.jpg)
年々年老いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/95/16b1cacb3e3ebb099ccc3c4cea8b81c0.jpg)
椅子の上で丸くなっていました。1日でも長く長生きしてほしいにゃんこです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/90f45265ab96ffa47cf49bea71fb3c55.jpg)
手水鉢の水も雨のせいか勢いが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/94/1d7474753bebb63f4892b79b72846377.jpg)
青紅葉もとってもきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/73/15b50d03cab37ec659785b560797e1b2.jpg)
小雨ぐらいが祇王寺には似合うかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bd/52981c94d114c78efb7979df99794112.jpg)
苔もとってもきれいでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e9/efb94d97e4dcd257fc26749732490320.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【祇王寺】右京区嵯峨鳥居本小坂32
入苑時間 9:00~17:00 入苑料 300円
アクセス 市バス/京都バス 嵯峨釈迦堂前下車 徒歩約15分
20110528撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/07261fb0f7aac17cd9ca0a0312149b6c.jpg)
紅葉もいいけど一面の緑も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/38fd3365c8cc877cd89cb96459630d7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2d/0df473dd41f4d76307c354d04840fe35.jpg)
紅葉の花も咲いていたけれど肝心の写真はボケボケなのでありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/cb06fc74b66e89717ef20c5d91403161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/0a2228aa929eb661f5a68d8aed4ff54e.jpg)
羅漢さま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/4c4fe0b61d2664248cb9e74a12432fb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/de/733bd991255a626b6a601062ac5b45d4.jpg)
竹林の緑もいいでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3f/a040334de8a33605a4f893048fb46f66.jpg)
茶室『青峰軒』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/0fb820eea2e56ada59e2b4a4db247061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/04adf6ad4e791cb8e1599a1b3cd42d81.jpg)
蓑垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a4/a675f6271a6d0ec0905203062fa48f0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/c8a4a32fcf25e6e2e7e471d75cf9c8ec.jpg)
紅葉のトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0c/c29669b66ce82069d96eb3456c98b5ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/76eb1db96043aa8996915f76a33f1a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/e2fa24a2fa7d1c9242fafe4d0d472a1f.jpg)
門前の嵐山羅漢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8b/8adbff50fcc13652f877c133802a283b.jpg)
今日も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【大本山天龍寺塔頭 宝厳院】右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
◎春の特別拝観 2011年3月19日(土)~6月26日(日)
拝観時間:9:00~17:00 拝観料 :500円
アクセス:市バス「嵐山天龍寺前」下車徒歩3分 京福電鉄嵐山線「嵐山駅」下車徒歩3分