ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

京の1枚 その258  大山崎山荘美術館

2014-10-18 20:34:04 | 京の1枚
バリー・フラナガンの彫刻 「ボールをつかむ爪の上の野兎」
2014/10/18撮影



少しずつ色づき始めています。

もうすでに紅葉している楓もありました。

庭園の不如帰が見ごろでしたよ \(^o^)/  ツワブキは、まだ蕾です。




大山崎山荘美術館
 【大山崎山荘美術館】京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3
入館時間:10:00~17:00  入館料:一般 900円
アクセス:阪急電車京都線 急行・各停「大山崎駅」徒歩10分
     JR京都線(在来線)快速・各停「山崎駅」徒歩10分

  ※バス(無料)が各駅から出てます。(身障者・高齢者優先)

   http://www.asahibeer-oyamazaki.com/




残りの写真は、後日ご紹介します。 

 



人気ブログランキングへ  ポチッとネ 


松本・安曇野の旅 2日目 安曇野散策 そば畑

2014-10-17 21:20:08 | ちょい旅 中部
2014/09/18撮影


田んぼも稲刈り前なのできれいでした \(^o^)/







「水色の時」道祖神







そばが有名なだけあって一面の蕎麦畑が広がっています。







白い花が咲いてきれいですよね





















川沿いの土手で見つけたワサビ田














早春賦の碑

大正時代に吉丸一昌が安曇野のこの地を訪れ「春は名のみの風の寒さや・・・」の

『早春賦』を作詞したと言われていることから、1993年(平成5)に碑が建てられたそうです。





さてこの後は・・・・



人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 



松本・安曇野の旅 2日目 安曇野散策 大王わさび農場 

2014-10-16 21:11:44 | ちょい旅 中部
2014/09/18撮影


松本城と大王わさび農場だけは行こうと計画しました。

この水辺は、1989年黒澤映画「夢」の舞台として選ばれ、当時のままの風景を残しているそうですよ

私は見てないので知りませんが・・・・

でもよくドラマで出てくるんですよね。三連の水車小屋







水車の脇を流れる蓼川、お水がとってもきれいでしょ

足をつけると冷たくてとても気持ちいいですよ







クリアボート(アルプスコース(約30分))体験をしました。













ボートから撮影













季節を変えて又来たいなあ


































農場内にもありました道祖神






ワサビ田 中が見えない







私は、三連の水車を見たくて大王わさび農場へ

友人は、このわさびのソフトクリームが食べたくて大王わさび農場へ

この理由で今回の旅行が決まりました。 

わさびソフトおいしかったです。 






ちゃりんこで再び安曇野散策へ出発 \(^o^)/




人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 



松本・安曇野の旅 2日目 安曇野散策 穂高神社 

2014-10-14 20:41:17 | ちょい旅 中部
2014/09/18撮影

2日目は、安曇野散策で~す。

穂高駅前で貸自転車を借りましたぁ。 電動自転車を借りましたぉ

まずは、穂高神社

穂高神社の奥宮は、8月に行った上高地の明神池の入り口にある穂高神社で

嶺宮は北アルプスの主峰、奥穂高岳の頂上に祀られています。


樹齢500年は超えているという孝養杉







コケコッコー と声をする方に目をやるとなぜかきれいなオンドリさん







穂高神社そばに塩の道道祖神。安曇野は、いたるところに道祖神があるんです。







しばらくちゃりんこで走るとなにやら赤い下駄 

吉祥山東光寺さんです。 仁王様の下駄だそうです。







自分の足元を見つめ、一歩一歩進む中で願いが叶えられると教えているそうです。






東光寺さんでは、戒壇めぐりができます。

ご本尊の下にある「幸せの鍵」にさわると幸せがつかめるそうです。

しっかり触ってきましたよぉ。 幸せつかめるかなぁ 







再び電動自動車にのって大王わさび農場へ向けて GO \(^o^)/

見渡す限り田園








人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 


松本・安曇野の旅 1日目 その4 ホテルにて

2014-10-13 18:26:10 | ちょい旅 中部
2014/09/17撮影


宿泊は、穂高 安曇野ビューホテル 思ったより山の中でした。

着いたときは、薄暗かったので写真は、翌日の朝撮影したものです。







食事の時間までまだ時間があったので先に露天風呂へ

そのあと待望の食事です。事前予約ですが洋食か和食が選ぶことができます。

私たちは、和食を



前菜 三種盛りあわせ







造り 信州サーモン 間八







わさびは、自分でスリスリしていただきます。 生はおいしいです







吸物 松茸吸






焚合せ 甘鯛なめこ庵掛け 秋茄子と針生姜







焼物 信州黄金シャモ焼 帆立呂焼き







台物 豚肉と秋野菜(きのこなど)の蒸籠蒸し







小海老と林檎の白和え







食事 茸御飯 味噌汁 香の物







水物 季節の果物   わらびもちと梨






食事のあとは、またまた温泉へ 今度は内風呂へ行きました。

やはり旅は、温泉付きでないと






翌日は、バイキングです。






こちらのホテル散策コースがあるのですが・・・・

事情があって散策できませんなんていわれました。 事情ってなに? 楽しみにして早起きしたのに 



人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 


松本・安曇野の旅 1日目 その3 旧開智学校校舎

2014-10-11 20:41:09 | ちょい旅 中部
2014/09/17撮影


開智学校は、明治5年(1872)に開校した筑摩県学(ちくまけんがく)を改め、

翌年の明治6年(1873)学制による小学校「第二大学区第一番小学開智学校」として開校しました



























構造は木造で桟瓦葺、寄棟2階建土蔵造り














回り階段






各窓に舶来のギヤマン(ガラス)を取り付けています。













講堂














写っている戸、高いところにあるんですよ。 ここから入るには、踏み台がいります







もう秋明菊が咲いています。 京都では、今見ごろです。

















藤袴も咲いていましたよ。 今日見てきたけれど見ごろまでもう少し







そろそろ今日の宿泊地 安曇野のホテルへ

最寄駅は、大糸線 穂高駅です。  予約しておいたのでマイクロバスでホテルへ






人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 


松本・安曇野の旅 1日目 その2 国宝 松本城

2014-10-10 21:22:15 | ちょい旅 中部
2014/09/17撮影


前々から見てみたかった松本城

松本城は、文禄(1593~1594)年間に建てられました。 

五重六階の天守としては日本最古だそうですよォ







期待していたのに・・・・ 何? 堀にいるクレーンは   

城の右端にかかる白い幕は 







松本城は、現在史跡整備のため、松本城埋門(うずみもん)入口(赤い橋側)石垣部分の改修工事をしているそうです。
 







・・・・ リベンジしかないにゃぁ 







思ったより天守閣は小さかった。 

なので急な階段が多くて・・・  ジーパンでよかった



狭くて内部は、綺麗に撮れなかったのでしゃちほこでも















武士がいたので   カメラに向けてポーズをしていただけました















矢狭間と鉄砲狭間






松本城を拝観した感想は、松本城は外からの外観が  でした。

内部は・・・松江城・熊本城などなど他のお城と一緒で1度でいいかな

私の中では姫路城が好きです。 




人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 


松本・安曇野の旅 1日目 その1

2014-10-09 20:44:20 | ちょい旅 中部
2014/09/17撮影


今回の旅は、女3人旅

友人のわさびのソフトくりームが食べたいという要望で安曇野に決定 \(^o^)/

京都から特急しなので松本まで (京都から松本まで直通で行けるのは、1日1本あります。)

松本から乗り換えになるので途中下車をして観光しました。

1時に松本に到着ということで先に昼食で~す。

お腹ペコペコなので松本駅に隣接している『榑木野 駅舎店』へ




舞茸天付かけそば







麺は、細めでした。  なのでこしはありませんでした。

舞茸は、こ~んなに大きいのがついてました。













お腹もふくれたところで松本城へ

行ってみたかったんですよねぇ 楽しみ楽しみ   




人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 


箕面滝(箕面大滝)

2014-10-08 20:52:15 | ちょいぶら 近畿
2014/09/27撮影


阪急箕面駅から2.8km、50分程かかりました。







阪急箕面駅から2.8km、50分程かかりました。




























滝の落差は、33m







滝幅は、5mなんですって







マイナスイオンがいっぱい  \(^o^)/







人も増えてきたのでそろそろ帰りましょう (^o^)丿

来た道、2.8kmをテクテク戻りま~す。

川をのぞきながら帰るので行きよりも時間がかかったかも







森林浴もたっぷり

お猿さんいなかったなぁ















箕面に来たらもみじの天ぷらを買わなくては

結構おいしかったりして、でもあまり食べすぎると胸焼けします。 (私だけ?)








箕面滝 大阪府箕面市箕面公園

アクセス:阪急箕面線箕面駅から徒歩40分

人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ 







箕面の滝までの道のり

2014-10-07 21:02:46 | ちょいぶら 近畿
2014/09/27撮影


久しぶりの箕面、阪急電車でGO (^o^)丿  

箕面駅に着いたらかわいい石でできた・・・ なんだろ?






マンホールにも目がいった






箕面なので紅葉  消火栓と






水道







滝まで片道2.8km







汚水のマンホール







箕面公園からみのお大滝につながる道を滝道と呼ばれているそうですよ








箕面山 瀧安寺






















紅葉橋の先の上り階段を上ると望海丘展望台があるそうですよ







後から調べたら展望台まで400m、380段の階段  

滝まで結構あるので寄り道はやめました。







唐人戻岩(とうじんもどりいわ)













だいぶ山の中に入ってきました。 滝までもう少し









人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ