木曜日、がん検診に行ってきました。
8月の下旬に予約の電話を入れて、10月の検診になってしまいました。
計らずして、ピンクリボン月間です。
「予防医学協会」という、検診を専門に行っている医療機関で。
例年、出産でお世話になった産婦人科で検診を受けていたんだけれど、
いとこ姉のことがあって、しっかり検診を受けなくちゃ…と思って。
冷麺の街では有名な「がけっぷちナース」の本も読んで、
ちょっと、自分の体と真剣に向き合った方がいいって思ったのです。
女性のがん検診は、場所が場所だけに、敬遠する人も多いと思います。
図書ボランティア仲間にもそういう方が多かった。
早期発見が大事。
がんで子どもを残しながら、亡くなっていった方々を思い出すたびに、
自分と重ねあわせ、ちゃんと調べなくちゃと思うわけです。
自分だけは大丈夫って保証はどこにもないのですから。
で、今回は
女性健診(身体測定・血圧測定・血液検査・尿検査)
乳がん(触診)
子宮がん(触診・細胞診)
を受けました。
とりあえず、細胞診と血液検査以外は問題ナシってことでした。
細胞診と血液検査の結果も含めて、
1か月後に検査結果のお知らせ日があります。
そこで、詳しくお話がされる模様。
乳がん検診はやっぱり、ちゃんとしたところのほうがいいと思いました。
産婦人科よりも、検診の方法が細かく丁寧だなって思いました。
あっ、産婦人科でも、きちんと勉強している先生だといいのかもしれません。
もしかしたら、私がお世話になった産婦人科の先生も
今だったら、同じような方法で検診しているのかもしれませんけど…。
今週の水曜日は、去年ひどい目にあった、胃カメラです…。
そう、会社の健康診断。
会社の健康診断では、胃カメラのほかに、
心電図、視力、腹部エコー、血液検査、尿検査
と、身体測定、検便があります。
胃カメラは、今回は麻酔に期待しています…
夢から覚めてみたいよー。
今日は、おじいちゃんとおばあちゃんと弟1号とそらまめ家で、
八幡平紅葉ドライブ&玉川温泉日帰りツアーです。
八幡平アスピーテラインを通って、玉川温泉へ。
帰りは田沢湖経由で帰ってきます。
楽しみ、楽しみ♪
待ちきれないわけじゃないけれど、早起きしてしまったおいらです…。
皆さん、よい連休を…
8月の下旬に予約の電話を入れて、10月の検診になってしまいました。
計らずして、ピンクリボン月間です。
「予防医学協会」という、検診を専門に行っている医療機関で。
例年、出産でお世話になった産婦人科で検診を受けていたんだけれど、
いとこ姉のことがあって、しっかり検診を受けなくちゃ…と思って。
冷麺の街では有名な「がけっぷちナース」の本も読んで、
ちょっと、自分の体と真剣に向き合った方がいいって思ったのです。
女性のがん検診は、場所が場所だけに、敬遠する人も多いと思います。
図書ボランティア仲間にもそういう方が多かった。
早期発見が大事。
がんで子どもを残しながら、亡くなっていった方々を思い出すたびに、
自分と重ねあわせ、ちゃんと調べなくちゃと思うわけです。
自分だけは大丈夫って保証はどこにもないのですから。
で、今回は
女性健診(身体測定・血圧測定・血液検査・尿検査)
乳がん(触診)
子宮がん(触診・細胞診)
を受けました。
とりあえず、細胞診と血液検査以外は問題ナシってことでした。
細胞診と血液検査の結果も含めて、
1か月後に検査結果のお知らせ日があります。
そこで、詳しくお話がされる模様。
乳がん検診はやっぱり、ちゃんとしたところのほうがいいと思いました。
産婦人科よりも、検診の方法が細かく丁寧だなって思いました。
あっ、産婦人科でも、きちんと勉強している先生だといいのかもしれません。
もしかしたら、私がお世話になった産婦人科の先生も
今だったら、同じような方法で検診しているのかもしれませんけど…。
今週の水曜日は、去年ひどい目にあった、胃カメラです…。
そう、会社の健康診断。
会社の健康診断では、胃カメラのほかに、
心電図、視力、腹部エコー、血液検査、尿検査
と、身体測定、検便があります。
胃カメラは、今回は麻酔に期待しています…
夢から覚めてみたいよー。
今日は、おじいちゃんとおばあちゃんと弟1号とそらまめ家で、
八幡平紅葉ドライブ&玉川温泉日帰りツアーです。
八幡平アスピーテラインを通って、玉川温泉へ。
帰りは田沢湖経由で帰ってきます。
楽しみ、楽しみ♪
待ちきれないわけじゃないけれど、早起きしてしまったおいらです…。
皆さん、よい連休を…