goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめのひとりごと

そら(大学生)ひまわり(高校生)あんず(中学生)
3児の母そらまめの平凡な毎日を更新中。

久しぶりのお出かけ~♪

2016年02月25日 | 日々のつれづれ
今日は、ステキおばさまNさんとマチコちゃんと3人で、

パン屋さん→雑貨屋さん×2→ランチしてきました☆

宮沢賢治の生まれた街方面へ。


パン屋さんは10月にそらの応援の帰り道に寄ったお店。√s(ルーツ)。

開店直後に行ったけど、どんどんお客さんがやって来て、
どんどんパンが売れていた。

小さな小さなパン屋さんだけど、とっても良い雰囲気のお店。

定番のパンのほかに、季節の果物で酵母を起こして作るパンがあります。

今の季節はいよかん。

いよかんで起こした酵母で作ったパンにいよかんピールが練りこまれています。
ほんのりほろ苦いけれど、いよかんの香りがとってもさわやか。
人気なのか、すでに残り1個。
Nさんとマチコちゃんと仲良く分けっこしました。


雑貨屋さん①は、パン屋さんから車で5分ほど。

サトウ雑貨店。

こぎん刺しの小物や皮小物を作る店主さんが、
いろんな作家さんの作品も一緒に販売しているお店。
ちっちゃな福助さんの置物と、
皮小物のスツールをあしらったピンと、
こぎん刺しの髪ゴムを買いました。
こぎん刺しの神様が降りてきそうです(笑)


雑貨屋さん②はランチのお店の近く、Nさんのご紹介。

名前、忘れた!

これもまたステキショップ。
お金が山ほどあったら、買ってしまいそうなモノがたくさん!


で、最後はランチ。

レガーメ。

パスタメインのランチ3種を、3人それぞれオーダーし、
ゴルゴンゾーラのニョッキのランチが気になって、
無理を言って、ゴルゴンゾーラのニョッキを単品で出してもらって、
ソースがおいしすぎるから、もったいないと、ベーグルを1個だけオーダーして
3人で仲良く分けっ子。
どんだけ食いしん坊なのか(笑)
デザートはとってもクリーミーなパンナコッタ。
どれもこれも美味しすぎてびっくりぽんなイタリアンのお店でしたん。


冷麺の街から片道1時間ほど。
楽しすぎるお出かけでした!

Nさん、マチコちゃん、美味し楽しかったね!
また行こう!


甘夏みかんと夏みかん

2016年02月25日 | 日々のつれづれ
1週間の軟禁生活から解放された今週。

解禁初日は恒例のマチコちゃんと手芸教室。
最近はおしゃべり&食いしん坊教室になりつつあるけど(笑)
いっぱい笑って、リフレッシュ!

2週間ぶりのエアロビ教室は、ジャンプする動きがたくさん盛り込まれ、
いつもと違う場所が筋肉痛。
でも、久しぶりの有酸素運動は、やっぱり気持ちがいい

帰宅すると、横須賀の親せきから夏みかん到着~。
おばちゃんち、庭に夏みかんとレモンの木があるのだ。
うらやましすぎる~。
で、1時間もたたないうちに、注文していた甘夏が熊本から到着~♪

横須賀生まれの夏みかんはもぎたてだったようで、
まだ皮が固いから少し休んでもらって、
熊本生まれの甘夏は来週のマーマレード教室で使いま~す。

その前に、水菜と甘夏サラダで1個食べちゃった。
今回届いた甘夏は甘くて美味しかった♪

週末に3個使ってマーマレードを試しに仕込みます。
サラダに使った甘夏の残りの皮でピール&オランジェットも作らなくちゃ。

いよいよ、そらまめジャム&ピール工房、始動ですな