そらまめのひとりごと

そら(大学生)ひまわり(高校生)あんず(中学生)
3児の母そらまめの平凡な毎日を更新中。

あんずの夜泣き、その後。

2010年01月22日 | こどもたち
心配した、あんずの夜泣き。
あの日以来ありません。
寝ぼけて、ちょっと起きて泣くことはあっても、
以前のようにトントンすれば眠りについてくれます。
ほっ。ただの病み上がりの疲れだったのかな。

あんずサン、家族の中で一番のお寝坊サンです。
そらもひまわりも、小さいときから6時半に朝食、7時に家を出る。
っていう生活を続けていたので、早起きが身についていますが、
あんずサンのみ、早起き習慣がありません。
これは、私の責任。
だって、あんずが起きてくると家事がはかどりませんから…。

そんなあんずサンも少し早く目覚めるようになって来ました。
今まではほっとくと、7時半とか8時まで目覚める気配なしだったんだけど、
最近、6時半前後に目覚めて起きるようになって来ました。
今朝は早すぎの5時45分!
釣られてそらもひまわりも起きてしまいました。

朝食を一度に終えられるので、母としては助かります。
これを機会に登園時刻を少し早めようかな。
今は8時45分に家を出ているけど、
8時15分には出たいなあ。

朝&午前中の時間は貴重です。

そんな貴重な時間にPCの前にいるおいら、ダメじゃないか!

って、ことで、今日はこの辺で…

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫ですか!? (そらまめ)
2010-01-25 08:19:41
なんと、高熱が心配ですね。
おいらも、第一子妊娠時(4か月ごろ)
インフルエンザにかかりましたよ。
すごーく不安な時間を過ごした記憶が…

とにもかくにも、大事に大事にしてください。

詳しいお返事はメールで…
返信する
Unknown (たっちゃんぱぱ)
2010-01-24 22:55:30
HPをチェックしていたなんてさすがです。ありがたいです。本当に形になる前から相談に
乗っていただきありがとう。

ロフトは、電車を眺めるため&あふれるだろう本の置き場です。あとダンボールとかも・・
でも、寝たり、ソファをおいたりもできるかなっと。蓄光壁紙を楽しむこともできます。
このロフトの大きさで悩みました。
大きくすればその分コストもかかるわけで・・・結局15畳(約200万円)になりました。

床暖房のランニングコストはどうなんだろうね。今、無垢材を乾かすために24時間暖房をつけています。何度に設定するかにも夜と思います。でも、灯油代・ガス代かかんないからな。あと、床暖なので、暖房スペースがいらないとか、どこも同じ暖かさというメリットもあるのでなんともいえませんね。住んだらわかるんだろうけど、ヒートポンプ(エコキュートと同じ方式らしい)床暖なので、少しはエコかと

キッチンは、妻がきめたからなあ。
どこが感動なんだろう。
でも、使いやすいかも。

たっちゃんままもお元気そうで、嬉しくなりました。
→なんと、これが・・・・
 あのあと、具合が悪くなり、熱が上がり・・・今日の午前中、日赤につれていったら、新型インフルと診断されました。うちの妊婦は今、実家にてタミフル飲んで寝てます。

たっちゃんと遊んで。遊んで。
来年、ひづめ幼稚園の年少組になります。

また、ゆっくりきてください。
こちらも、またお邪魔させてくださいね。
太陽光発電についても話を聞きたいし。

いつか、泊まりっこしましょう。

返信する
あったか~い♪ (そらまめ)
2010-01-24 02:14:33
「夢のロフトのある家」ステキでした♪

ちらし以前にHPをチェックして、見学会は行こうねと、計画していたんですよ(笑)

娘たちは住みたいと言っています。
息子は、うちにもロフトが欲しいと言っています。
そらまめ夫は床暖房のランニングコストに興味津々。
おいらは、キッチンに感動。
どこのスペースもステキで癒されました~。

思いがけず、たっちゃんファミリーにもお目にかかれたし。
たっちゃんままもお元気そうで、嬉しくなりました。
たっちゃんのキュートな笑顔も可愛かった。
うちのあんずは帰り際になって、たっちゃんと遊びたくなったみたいです。

また、ゆっくりお邪魔させてくださいね。

見学会の後、また、マイホーム談義に花が咲いたそらまめ夫婦でした♪
返信する
一般公開 (たっちゃんぱぱ)
2010-01-23 00:01:17
明日と明後日、一般公開です。
もしよかったら、来てね。
日報にチラシがのったそうです。
(見てないけど・・・気仙地区は入ってない)

夢のロフトのある家です。
返信する

コメントを投稿