お休みのお知らせ 2024-02-07 09:56:00 | お知らせ いつも読んでいただきありがとうございます。ここ何年かは定期的に銭湯を通っていたのですが、最近はすこしマンネリ化してきた部分があって、気持ちをリフレッシュさせようと思い、しばらくお休みする予定です。ブログはやめるつもりがないので春先には再開するつもりです。もしもその時に読んでいただけたら幸いです。 #お知らせ #一時休止 « 深川温泉 常盤湯(東京・森下) | トップ | 富の湯(東京・柴崎) »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (mac68615) 2024-02-07 18:21:08 お疲れ様です。お察しします。巡回も大変なんで、休み休みが適当に長く続けるコツかも知れません。人生何事も取捨選択ですから、時間をかけてする何かが見つかることを祈っています。お元気で!また会えるその日まで! 返信する Unknown (southandnorthface) 2024-02-07 18:53:11 @mac68615 mac68615さんへコメントありがとうございます。最近は気が向かなくても無理して巡ってる事もあって(行けば行ったで楽しいのですが)、なんだか本来の目的を見失ってるような…という気分になったので、ちょっと離れることにしました。過去にも何度か更新を止めてるし、ほかにやりたいことがあったり色々リセットしたい気分だったのでこのタイミングにしました。また再開した時は読んでもらえたら幸いです。ちなみにほかの方のブログは継続して読ませてもらうので、一家言ある話題になったらコメントを寄せたいなと思ってます。とくにmac68615さんのブログはいつも楽しみにしています。 返信する Unknown (batasyan) 2024-02-11 13:53:02 いつもありがとうございます。マンネリ化はして来ますよね。でも私の場合は備忘録としてブログを使ってるので、昔書いてなかった部分の記事が無いのを後悔してるんですよね。だったら記事の内容を削ってでも書けるだけ書くって思ったら…。今はネタ一ヶ月分くらい溜まってたりするんです。私が思うに、もっと気軽に書いたら良いんでは無いかなと。一度頭をリセットして、また復活お願いします。 返信する Unknown (southandnorthface) 2024-02-11 15:42:34 batasyanさんへネタが1ヶ月分もあるとは羨ましいです。いちど日々のニュースに関する自分の考えを述べるブログを別のところでやってみようかなと思ったことがあります。それならネタ切れはないだろうなと思ったので。マンネリ化はやはり仕方ないですよね。そのマンネリを打開する発想の柔軟性が自分には備わってなかったので、一度離れるという選択が無難かなとも思いました。たしかに気軽に書くのも手かもしれません。一方で、どうせ書くなら詳細に書き残しておきたいと思う性分が災いしてます。自分も後々で振り返ると、備忘録として残しておいて良かったと思うことが多いです。銭湯業界は呆気なく消えるところがほとんどなで、後々に記録として残しておいて良かったと思うことが何度かありました。 返信する Unknown (rose-tky) 2024-02-18 09:10:27 うわあ❤️ユーさーーーーーん❤️リフレッシュ休暇ですね!さみしいけど お待ち申し上げますわあ!モンモンも ネタは1ヶ月分溜まっていても時間がなくて投稿できていませんわあ😍あくまで いつどこに行ったことの記録のためも兼ねていますので詳細な内容がないので 皆様のお役には立っていません!ユーさんのブログは確かに ライターさんみたいに詳細で 詳しく臨場感あふれるレポートですものね!たっぷり 休暇とって ますますパワー溜めていらしてね!また ユーさんのブログ 楽しみにお待ちしておりまーーーーす😍 返信する Unknown (southandnorthface) 2024-02-18 13:18:22 @rose-tky モンモンさんへマンネリ気味になるとやっぱり感度が鈍ってきて義務感が出てきてしまうんですよね。気持ちをリフレッシュさせるためにも離れるのが得策と思いました。ちょっと最近は違うこともしたかったので、そのタイミングもありました。どこに行ってきたか記録を残すのにブログはすごく便利ですよね。写真だけでなく、感じたことなども文字で記録して、コメントくれる人とも対話ができるし、自分も振り返ってみて書いておいて良かったと思うことが多いです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
人生何事も取捨選択ですから、時間をかけてする何かが見つかることを祈っています。
お元気で!また会えるその日まで!
コメントありがとうございます。最近は気が向かなくても無理して巡ってる事もあって(行けば行ったで楽しいのですが)、なんだか本来の目的を見失ってるような…という気分になったので、ちょっと離れることにしました。過去にも何度か更新を止めてるし、ほかにやりたいことがあったり色々リセットしたい気分だったのでこのタイミングにしました。
また再開した時は読んでもらえたら幸いです。
ちなみにほかの方のブログは継続して読ませてもらうので、一家言ある話題になったらコメントを寄せたいなと思ってます。
とくにmac68615さんのブログはいつも楽しみにしています。
マンネリ化はして来ますよね。
でも私の場合は備忘録としてブログを使ってるので、昔書いてなかった部分の記事が無いのを後悔してるんですよね。だったら記事の内容を削ってでも書けるだけ書くって思ったら…。今はネタ一ヶ月分くらい溜まってたりするんです。私が思うに、もっと気軽に書いたら良いんでは無いかなと。
一度頭をリセットして、また復活お願いします。
ネタが1ヶ月分もあるとは羨ましいです。
いちど日々のニュースに関する自分の考えを述べるブログを別のところでやってみようかなと思ったことがあります。それならネタ切れはないだろうなと思ったので。
マンネリ化はやはり仕方ないですよね。
そのマンネリを打開する発想の柔軟性が自分には備わってなかったので、一度離れるという選択が無難かなとも思いました。
たしかに気軽に書くのも手かもしれません。
一方で、どうせ書くなら詳細に書き残しておきたいと思う性分が災いしてます。
自分も後々で振り返ると、備忘録として残しておいて良かったと思うことが多いです。銭湯業界は呆気なく消えるところがほとんどなで、後々に記録として残しておいて良かったと思うことが何度かありました。
リフレッシュ休暇ですね!
さみしいけど お待ち申し上げますわあ!
モンモンも ネタは1ヶ月分溜まっていても時間がなくて投稿できていませんわあ😍
あくまで いつどこに行ったことの記録のためも兼ねていますので
詳細な内容がないので 皆様のお役には立っていません!
ユーさんのブログは確かに ライターさんみたいに詳細で 詳しく臨場感あふれるレポートですものね!たっぷり 休暇とって ますますパワー溜めていらしてね!
また ユーさんのブログ 楽しみにお待ちしておりまーーーーす😍
マンネリ気味になるとやっぱり感度が鈍ってきて義務感が出てきてしまうんですよね。気持ちをリフレッシュさせるためにも離れるのが得策と思いました。ちょっと最近は違うこともしたかったので、そのタイミングもありました。
どこに行ってきたか記録を残すのにブログはすごく便利ですよね。写真だけでなく、感じたことなども文字で記録して、コメントくれる人とも対話ができるし、自分も振り返ってみて書いておいて良かったと思うことが多いです。