東京・三ノ輪
#有馬湯
東京メトロ日比谷線
#三ノ輪駅
▲路線図をみるとこんな感じ
▲階段をのぼり
▲出たところ
▲目の前の横断歩道を渡り、左に曲がる
▲左にまがれば地図がある(地図から見ると、有馬湯は右側に進む)
▲まっすぐ進む
▲再び地図。ここまで来た
▲まだ進み
▲ここでストップ
▲右に曲がる
▲すると、もうみえてくる
▲なかなか渋い建物
▲創業が明治とは歴史がある
▲脱衣場
▲受付と坪庭
▲駐輪場
▲到着
ちょうど開店時間に到着すると、入り口には人だかりができており、パッと見7~8人ほどがたむろしていた。地元では人気のある銭湯のようだ。
シャッターが開くと入り口は狭いため、順番待ちをすることに。
狭い下足箱のスペースを抜けて中に入ると、目の前にカーブを描いたフロントがあり、立っていたのは50代後半か60代前半ぐらいの男性。
「(ロッカーは)何番にしますか?」と渋い声で声を掛けられる。
「初めてなのですが」と言うと、「それでは下駄箱の鍵を出してもらえますか」と言われロッカーの鍵と交換する。貸しタオルを尋ねると「ありますよ」と出してもらえた。
「うちはシャンプーとか中にありませんが大丈夫ですか?」と聞かれて「大丈夫です」と言えばあとはなにも言われなかった。
男湯は右側で、付近には小さなロビーがある。水槽や写真が飾られ、和やかな雰囲気。
暖簾(入り口)はなぜか2つあって、くぐって中に入ると脱衣場。一般的な銭湯と比べると少し広めかもしれない。
島ロッカーが2つと、手前側にもロッカーが並ぶ。マンガ本があったりとユニークな作りだ。
右側をみると中庭の入り口があり、そこから右に回るとトイレがある。灰皿もあって扉が全開だったので、喫煙者がいると脱衣場に煙が入ってくるだろう。
左側が中庭。この中庭は、浴室からも全体が見られるように全面ガラス張りになっていた。かなり広めで、池のところには渡れるように石が置かれてある。大きな樹木もあって、薄暗さが初夏の空気感とよくとけ込んでいた。
浴室に入ると、浴室も横幅が広くて島カランが2つ。それと左の間仕切りにもカランがあり、右は先ほども書いたように全面ガラス張りの扉だ。
シャワーは間仕切り側にあり、あとはカランだけである。なのでシャワーは先に人で埋まってしまい、しかたなくシャワーなしを使うことに。
全体的に古さは否めなく、随所に老朽化を感じさせる。桶はプラスチックと木製とがあるが、プラスチックはすぐになくなった(プラスチックのほうが使い勝手がいいのだろう)。
椅子は永久腰掛け(緑色のやつ。別名、池島製椅子)のみ。それも数がそんなに多くないので、なんと途中でなくなってしまった。
ということで、椅子なしシャワーなし木製の桶でお湯を浴びることに、、、。
なかなかハードルの高い銭湯だった。
浴槽は奥に2つで、左が深浴槽で右が浅浴槽。浅浴槽は2つほどジェットがついていたが、あとはそれぐらい。もちろん白湯である。
そういえば最初に入ったときはカランからぶっといホースを引いて浴槽に水を入れていたのだが、そんなに熱いのだろうか?と警戒したものの、浅浴槽は41℃ほどと普通。
深浴槽は、若干熱かったが、43℃ほど。いたって通常範囲内だった。
客層は全員高齢者で、一部仲良く話していたが、浴室はほとんど静か。
一方で脱衣場は数人がワイワイ話し合っていて、最近誰それが来なくなったけどあの人は死んだか?などけっこう辛辣なことをサラッと話していた。
【評価チェック箇所】
▼アクセス
最寄り駅 三ノ輪
経路 浅草方面へ歩く
周辺の環境 住宅地
●空間演出
建物外観 コンクリート造り
壁画・眺望 猿
統一感 あり
置物 なし
照明 ふつう
★設備
休憩所 ロビー
脱衣所 広め
シャワーの出 ふつう
浴槽の種類 ジェットバス
サウナ なし
温度 38~41℃
棚 なし
男女入れ替え なし
■サービス
接客 渋い
清潔さ ふつう
貸しタオル あり(0円)
備え付け なし
◆人
受付 50代後半から60代前半ぐらい
客層 高齢者ばかり
【案内】
住所
〒110-0012
台東区竜泉3−31−2
電話番号
03-3873-2978
アクセス
東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅下車、徒歩10分
休日
水曜
営業時間
14:00−23:30
※東京銭湯ホームページ転載