いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今更ですが、自分なりのブログの方針を(備忘録もかねて)書いてみたいと思います。
投稿のペース
投稿のペースなのですが、週二回もしくは一回を原則としています。
必ず土曜日に投稿し、ストックがあれば火曜日も投稿するようにしています。
ストックが5個を切ったら、週一ペースにしようかなと思っています(ここ最近は、12~14を維持してます)。
このペースに決めた理由なのですが、自分なりに無理せずブログが続けられることと、曜日を決めることで定期的に見てもらえると分かったからです。
ブログの内容
原則はありのままがポリシーです。
銭湯にまつわるメディア記事を読むと、実際に足を運んでみたら印象が全然違っていた(都合のいいことしか書かれてなかった)なんてことが何度もありました。
あくまでも読んでいただける方が有益になるように、よい点もわるい点も率直に書いていく方針です。
コメントに関して
投稿した記事に関してコメントをいただけると大変うれしいです。
ブログを書くにあたっては批判的な内容も載せていますので、自分も批判される窓口は開かないといけないと思い、無条件に「許可する」を設定しています。
いただいたコメントは必ず返信するようにしています。
ただし、たまに見逃してしまうこともあるので、返信がない場合は単に気がついていないだけと思ってください。
批判されたコメントも含め返信しないことはありません。
テンプレート
現在のところ銭湯の写真を冒頭に示して、駅からの道筋をシークエンスで掲載する形式をとっています。
ちょっとずつですが、テンプレートの形は手探りで変えるようにしています。
目指すところ
特にここまで到達したいというのはないのですが、広く色んな方に読んでいただけたら幸いです。
どんなブログにしても基本は消耗品と考えていて、古くなれば消える運命にあると思っています。
gooブログのアクセスサイトをみると、そのほとんどが直近に更新された記事ばかりです。
ブログに限らずですが、新しいものを作らなくなった時こそ本当の価値が問われるのではないかと思っています。
古くなっても読んでもらえる(古くなったときこそ価値があがる)記事を残せたらと思います。
gooブログに関して
率直にもうしあげて、感謝の気持ちしかありません。自分のブログは多数の写真を掲載するスタイルなので、それが可能なのはgooブログだけです。
しかも無料で使わせて頂いているので、これで文句を言ったらバチが当たるのではないかと思うのですが、やはりちょっとだけ言わせてもらうと、写真を投稿するときになぜか順番が逆さになるときが多すぎる!
しかもスマートフォン本体から写真を削除して、投稿する段階になると削除したはずの写真が表示されます。
おそらくgooブログサイトに保管された写真がアクセスされて表示されるのかもしれませんが、現状に満足しつつも改善の余地がまだあるかな?と言うのが偽らざる心境です。
こうした点が大きく改善されたら、これ以上ない最高のブログが誕生すると思うので、是非ともさらなる飛躍と進化を期待したいと思います。
ーおわりー