
JR浜松町駅を下車して北口から海へと真っ直ぐ進んだ先に、アジュール竹芝がある。その18階へと上ったところが天空の湯だ。
名前のとおり湯船に浸かりながら絶好のロケーションを一望することができ、その割には客が少ないので超穴場ともいうべき浴場だった。
【準天然光明石温泉(人工)天空の湯】をザックリ言うと
・ホテルの18階にある入浴施設
・1000円にしては設備がショボい
・外の眺めは最高
・客が少なく閑散としてる
・一度来てみる価値はあるかも

▲出典:天空の湯ホームページ引用

▲浜松町駅の改札口。北口は反対側と表示されてるのに、こっちが北口だと勘違いしてしまい

▲南口に出てしまった

▲地図でみると、目標地点は現在地からちょうど真上に位置する

▲とりあえず北口に向かって歩くことに

▲するとビルに囲まれた場所にでる


▲頭上が貿易センタービル


▲下をみれば北口

▲階段を降りたところ

▲あとは真っ直ぐ進むだけだ



▲途中で旧芝離宮恩寵公園がみえてくる







▲横断歩道を渡り

▲渡ったところ

▲真っ直ぐ行けば



▲左はす向かいに白い建物がみえる。それがアジュール竹芝だ


▲左にまがり



▲竹芝客船ターミナルの入り口

▲すぐ左がアジュール竹芝

▲目の前にモニュメントがある




▲ちょっと歩けば入り口に到着



▲ちゃんと天空の湯の案内もある

▲普段の銭湯とはちがう入り口にビビってしまう

▲中のエレベーター前


▲18階をめざす

▲到着

▲なにやら案内板も

▲ランナー向けのサービスもやっているようである

▲人工温泉がここの売りだ
この案内板の右側に向かうと、緩やかなスロープになっていて、その先に受付のカウンターがある。
一般の銭湯より小さく簡単なもので、その上にタオルセットが高く積まれてあった。
座るのは、20代ぐらいの女性。お化粧がいかにもホテル向けといった感じだ。
こういったホテルなのでサービス精神の高い接客かと思いきや、まったくもって愛想のない対応である。
左側のスペースに金属製の靴箱があるが、鍵がついてないので受付で鍵を渡されるのかな?と思い、スロープに一旦置いて受付でお金(1000円)を支払うと「靴は空いているロッカーに入れてください」と言われた。
鍵のない靴箱なんて!
受付の目の前にあるのでセキュリティー上は問題ないかもしれないけど…。
脱衣場への入り口は、右側の廊下を歩いた手前側が男湯。
中に入ると、角をまがった先にリクライニングルームが見える。

▲ここの角をまがると

▲リクライニングルームだ
その先に脱衣場がある。奥行きのある空間で、左側には鏡と椅子が並び、アメニティグッズがビッシリ置かれてあった。
ここらへんがいかにもホテルらしい感じである。
ロッカーは縦長のダイヤル式で、自分で設定するもの。ここは鍵がない代わりに、自分で数字を覚えておく必要がある。
番号をウッカリ忘れたら大変なことになるだろう。
浴室は向かって右側に扉があり、ワクワクしながら開けると、意外とそんなに広くないなという印象。
すぐ右手にサウナがあり、左は主浴槽となる人工温泉。10人ぐらいは入れそうな広さか。

※出典:準天然光明石温泉(人工)天空の湯ホームページ引用
▲湯船に鉱石を配置してあるだけで、これを温泉と言い張るのはどうなんだろう…
その主浴槽の右すみ(浴室全体から見るとほぼ真ん中)に大きな柱。これはビルゆえの仕方ない構造かもしれないが入り口に立つと全体を見通せない。
そして奥にあるのがジャグジーである。大げさな階段と手すりがついており、上ると豪華客船にありそうな感じの深めのジャグジーになっている。
一人用にもみえるが、微妙に広いので別のお客さんが入ってくることもある。

※出典:準天然光明石温泉(人工)天空の湯ホームページ引用
▲ホームページの写真だとキレイだが、実際は縁部分が経年劣化で茶色に変色していた
それと、左奥にカラン。
カランは、3つ並んだものが対面にあって合計で6つのみ。これほどカランの数が少ない入浴施設は記憶にない。
おそらく最初は宿泊客のみを想定していたのだろう。
自分が訪ねたときはカランの手前真ん中が一つ壊れていて、立ちシャワーも2つのうちの1つが壊れていた。
しかし、なんといってもここの浴場で特筆すべきは、18階から眺めだ。

▲写真はリクライニングルームで撮影したもので、右奥にはレンインボーブリッジがみえる

▲真ん中

▲そして左。こちらは月島方面である
ちなみに浴室からの眺めは結露がひどく、最初から曇っててよく見えない。
手で拭けばそれなりに見えるのだが、それでも少しはマシになる程度。
浴室から眺めはあまり期待しない方がいいだろう。
入浴客は、だいたい流動的ではあるが、多くて4~5人ほど。
サウナが人気らしく、自分以外は全員サウナにこもってる時間帯もあった。
来る時間によって違うだろうけど、これほどロケーションがいいのに人が少ないことに驚かされる。
たしかに設備だけをみると、1000円でこれはちょっとありえないなという感じだが、この風景と貸しタオルの対価を考えれば決して高くはない。
なによりも人が少ないので気兼ねなく過ごすことができる。
眺めも格別だが、ゆるい空気感も心地いい、ちょっと変わった場所の入浴施設だった。
【評価チェック箇所】
▼アクセス
最寄り駅 浜松町
経路 竹芝(海)に向かって真っ直ぐ
周辺の環境 ホテルや海
●空間演出
建物外観 高層ホテル
壁画・眺望 レンインボーブリッジやお台場、月島を見渡すことができる
統一感 あり
置物 なし
照明 ふつう
★設備
休憩所 リクライニングルーム
脱衣所 少し古い印象をもつが清潔さを保たれており、無料のアメニティグッズが充実している
シャワーの出 勢いがある
浴槽の種類 準天然光明石温泉(人工)、ジャグジー、水風呂
サウナ あり
温度 41℃
棚 なし
男女入れ替え なし
■サービス
接客 ふつう
清潔さ きれい
貸しタオル あり(0円)
備え付け あり
◆人
受付 20代ぐらいの女性
客層 年齢に偏りなし
【案内】
バスタオル・フェイスタオル貸し出し無料。
〈利用料金〉
一般1,000円(宿泊者は500円)
子供(小学生)300円
子供(小学生未満)無料
準天然光明石温泉(人工)天空の湯に関するお問い合わせは
TEL 03-3437-2011
□営業時間
15:00~23:00(受付終了 22:30)
□年中無休
□シャンプー・リンス・ボディーソープ備え付け
※アジュール竹芝 準天然光明石温泉(人工)天空の湯ホームページ転載