お通さんの笛 2005年04月17日 | しの笛 昨日は、ペアーレ姫路の「しの笛講座」。 4月に開講して2回目のお稽古だった。 女性の多いクラスになっている。 年輩の女性が多いが、若い女性や 少ないながら男性も。 「しの笛」は宮本武蔵の「お通さんの笛」だから 日本の女性には、すごくよく似合う。 武蔵が修行した姫路には、ゆかりのある笛だ。 姫路市内の小川橋のたもとには 「お通像」が立っている。 旅支度で腰には「しの笛」を差している。 お通 . . . 本文を読む