一面の向日葵畑がこれほど悲しく見えたこともなかった。
ソフィア・ローレン と マルチェロ・マストロヤンニによる名作映画。
封切された時はまだ学生だった。しかし大人の愛がとても悲しかった。
ヘンリー・マンシーニによるテーマ曲<ひまわり>は映画音楽の中でも別格の品位を持っている。
自分がピアノで弾くときの№1に位置するのが この曲だ。
夏が近づき、夏が終わるまで毎日弾いてもあきない曲だ。
. . . 本文を読む
演歌歌手の中で一番好きなのは石川さゆり。
姫路の文化センターでのコンサートも聞きに行った。
自分のカラオケ十八番は、石川さゆりの「津軽海峡冬景色」だった。
石川さゆりのヒット曲はほとんど大好きだ。
長年のトップの座を奪ったのが「風の盆恋歌」だ。
越中おわらの「風の盆」を舞台に男女の情念をしっとりと歌う曲だ。
このしっとりとした歌が持つ迫力はすごいものがある。
さすが なかにし礼 . . . 本文を読む
中森明菜の<トワイライト>が流れたのは今から30年くらい前になるのだろうか。
友人に借りた、中森明菜のベストアルバムに入っていた。
スローモーション、セカンドラブ、などセンチメンタルな良い曲がたくさん入っていた。
中でも、思い切りセンチメンタルだったのがこの曲。
来生悦子、来生たかお のゴールデンコンビの曲だ。
ゆったりとピアノで弾くとセンチメンタルで、とても良い感じだった。
自 . . . 本文を読む