![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/80aafdf1eafc31ba8bd2924b4859de4b.jpg)
両親は音楽好きで、LPレコードをプレーヤーでよくかけていた。
クラシックからムード歌謡、スクリーンテーマまで、父は色んなレコードを買ってきた。
そんな両親が好きだったのが、フランク永井。
「低音の魅力 フランク永井」というLPレコードがあった。
夜霧の第二国道、公園の魔術師、有楽町で逢いましょう、・・・などたくさんの曲が流れていた。
自分は小さかったが、違和感無くメロディーを覚えた。
両親のお気に入りは「有楽町で逢いましょう」
時たま、手を取りあって二人でダンスをしていることもあった。
自分は小さかったので よく分からなかったが、両親にとっては楽しい新婚時代だったのだろう。
自分も大きくなってピアノを弾くようになると、フランク永井も弾いていた。
だから自分も「有楽町で逢いましょう」が大好きだ。
<有楽町で逢いましょう> フランク永井
http://www.youtube.com/watch?v=7Nog3QNmCq4
クラシックからムード歌謡、スクリーンテーマまで、父は色んなレコードを買ってきた。
そんな両親が好きだったのが、フランク永井。
「低音の魅力 フランク永井」というLPレコードがあった。
夜霧の第二国道、公園の魔術師、有楽町で逢いましょう、・・・などたくさんの曲が流れていた。
自分は小さかったが、違和感無くメロディーを覚えた。
両親のお気に入りは「有楽町で逢いましょう」
時たま、手を取りあって二人でダンスをしていることもあった。
自分は小さかったので よく分からなかったが、両親にとっては楽しい新婚時代だったのだろう。
自分も大きくなってピアノを弾くようになると、フランク永井も弾いていた。
だから自分も「有楽町で逢いましょう」が大好きだ。
<有楽町で逢いましょう> フランク永井
http://www.youtube.com/watch?v=7Nog3QNmCq4