![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d5/f37a5872f1e5e1fd64803b2c443719d5.jpg)
播州姫路の書写山には和泉式部と開山・性空との伝説が伝えられている。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~atorasu/p05/essey113.html
この伝説を しの笛曲集に作曲したのが、
「風の音~書写・式部(城山如水作曲)」
深山冷気
式部
月の羽衣
山の端の月
・・・の全4曲からなる、演奏会用しの笛曲集。
通常はシンセサイザーと共に演奏する幻想的な組曲。
この曲集は特に秋の演奏会の定番になっている。
9月6日(日)の「しの笛の調べ~夏から秋へ」では、
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=256087
しの笛独奏でお聴きいただく予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a9/419ed415a09d6d2825b0765ba8ff6532.jpg)