![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/ae18a698cd199caf27006eed37a3ded2.jpg)
午後になると雪も消えていたので、市内のデイケアへ「しの笛演奏」に。
デイケアでの演奏会はほんとに楽しい。
オッチャン、オバチャンとの話がことに面白い。
いつも「爆笑・お笑い演奏会」だ。
「冬の夜」の歌詞に「過ぎしいくさの手柄を語る」というところがある。
「このいくさは、いつのいくさでしょうね。ベトナム戦争、イラン・イラク戦争でしょうかねえ」
。
皆さん「それは違う。さあ、いつやろなあ・・・」
「太平洋戦争は負けましたから、てがら話をするどころやなかったですねえ」というと、
立派な白い髭のオジサンが「日清・日露戦争やろ」
「チョウチン行列なんかあったみたいですけど、行かはりました?」と聞くと
「わしは行ったで」
「失礼ですけど、お歳きいてもいいですか」
「忘れた~」・・・とここはうまくかわされた。
このオジサンはまだしっかりしておられるのだが、トンチンカンな応対になる時が、ままあって。
落語みたいなやりとりになるので会場は大爆笑、自分も大笑いしている。
この雰囲気はほんとに面白いなあ。
お稽古の合い間を縫って、月に3回くらいデイケアや障害者福祉センターへ
「しの笛演奏」に出かける。
次はいつになりますかと聞かれるのだが、4ヶ月先まで予約が満杯。
それでも、できるだけ訪問させていただきたいと思っている。
みなさん「また来てね~」と笑顔で言ってくださるので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/1a2c2268dc245241aa12e5f986c767f7.jpg)