音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

田原総一朗「籠池氏の豹変の理由は『大物政治家』との接触だった?」

2017年03月24日 | 裏読み 政治・経済
田原総一朗さんが3月31日「週間朝日」で語っておられる。 田原総一朗「籠池氏の豹変の理由は『大物政治家』との接触だった?」 https://dot.asahi.com/wa/2017032200036.html?page=1 この内容が教育勅語、稲田防衛大臣などについて語っておられて。 つまるところは安倍晋三さんの極右ナショナリズムへの懸念であるようなのだ。 自分もほぼ同じ推測だったので . . . 本文を読む

城山如水しの笛指南所  風の音~春花想

2017年03月22日 | しの笛(篠笛)入門教室
火・木・土曜の午前中は自宅・城山如水しの笛指南所で個人お稽古。 淡路島、明石、加古川、高砂・・・などからもお稽古に来られている。 姫路市内はもちろん。 春にお稽古する曲に 「風の音~春花想(城山如水作曲)」がある。 これは「播州しの笛と箏の為の協奏曲」で、3章からなる曲。 一章~春の朧  ゆるやかに 二章~花舞   華やかに速く 三章~春想~夢幻の波  ゆるやかな舟唄 緩急緩の三部から . . . 本文を読む

滝廉太郎~花

2017年03月20日 | しの笛(篠笛)入門教室
滝廉太郎の「荒城の月、花」は天下の名曲だなあと思う。 「花」はことにうきうきする。 https://www.youtube.com/watch?v=8G1EKV9ASjU 各地の しの笛教室で春の定番としてお稽古している。 https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=275486 桜が咲いたら「しの笛花見会」を計画している。 白鷺城の桜の下で 花見弁当と . . . 本文を読む

マイ・ブーム 八角らーめん

2017年03月20日 | 日常雑感
らーめん八角は当初、八角形のテントで営業していたラーメン店。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%89%E3%83%BC%E3…B%E8%A7%92 創業当時から八角テントを知っているので、現在、兵庫県下に展開しておられるのを知ると、感慨深い。 八角に通うようになったのは昨年末から。 八角にちなんで、8と4の日はイベント・デーになっている。 8日 . . . 本文を読む

室井佑月さん面白いなあ

2017年03月20日 | 裏読み 政治・経済
室井佑月「森友学園籠池さんの会見が途中から総理会見に、その後の様子『籠池さんへの菅野完さんの鋭い質問』」2017.03.13 https://www.youtube.com/watch?v=VsvUN4gWJ-k 「ひるおび」のコメンテーターの室井佑月さんの動画をみつけた。 面白いのはもちろんだが、けっこう核心に迫っているような気がする。 現代はユーチューブであらゆる情報が収集できるの . . . 本文を読む

安倍政権の崩壊前夜か!? 山田厚史の分析

2017年03月20日 | 裏読み 政治・経済
国賊安倍政権の崩壊前夜!か?山田厚史の分析!官邸に亀裂、菅氏今井氏 とは? https://www.youtube.com/watch?v=uP_xslm5J4g ふ~ん そういうことか~~ 外に強い政権は内部から崩壊する。その通りだなあ。 政権内の詳細事情もよ~くわかるなあ。 さすが、元・田中角栄番記者の分析は鋭い。 森友事件の核心、国有地の払い下げの経緯も詳細に。 なんだ~??こり . . . 本文を読む

安倍政権と財務省の挫折 - 山田厚史の闇と死角

2017年03月20日 | 裏読み 政治・経済
森友の背後に消費税? 安倍政権と財務省の挫折 - 山田厚史の闇と死角 https://www.youtube.com/watch?v=6uoTAYt24NM 元田中角栄番記者のジャーナリスト・山田厚史さんの見解は鋭い。 財務省と官僚の実態に迫っている。分かりやすいなあ。 財務官僚のキーマンについても具体的に。 森友との繋がりについても詳細に語っておられる。 そして安倍さんと財務省と森友 . . . 本文を読む

チャック・ベリー 逝く

2017年03月20日 | マイフェイバリット・ソング
ロックンロールの元祖的ミュージシャンのチャック・ベリーが亡くなったそうだ。 http://www.asahi.com/articles/ASK3M2PLPK3MUHBI001.html チャック・ベリーについては、その名前を聞いたことがある程度。 ミュージック・シャワーなどの番組でチョッと見かけたくらいのもの。 先駆的ロックンロール・ミュージシャンであることを今さらながら知った。 ht . . . 本文を読む

荻上チキが議論  日本最大の保守組織「日本会議」について

2017年03月20日 | 裏読み 政治・経済
こんな議論もネットに上がっている。 今は何でも検索できるからいい時代だ。 ジャーナリストの青木理さん、フェミニズム研究者の山口さんとの議論。 安倍政権のブレーンと日本会議。 改正憲法と日本会議の主張との重なり。 よくわかるなあ。 日本最大の保守組織「日本会議」について荻上チキが議論する https://www.youtube.com/watch?v=nqT6ALEHTi4 . . . 本文を読む

日本会議の正体 青木理 オリンピックの陰で様々なニュースが!

2017年03月20日 | 裏読み 政治・経済
穏やかで論理的なジャーナリスト・青木理氏は、注目しているジャーナリストだ。 青木理さんが警察国家への傾斜の危険性。 公安警察について語っておられる。 日本会議の正体 青木理 オリンピックの陰で様々なニュースが!大竹まこと ゴールデンラジオ 2016年8月12日 https://www.youtube.com/watch?v=JNJJGKf0v3k . . . 本文を読む

チチンプイプイ で 菅野完「日本会議の研究」

2017年03月19日 | 戦場と戦争の歴史
安倍政権と日本会議の関係がよくわかる解説を見つけました。 今、森友事件?でキーマンのように動いている菅野完氏が自著「日本会議の研究」に基づいて語っている。 この放送は関西では人気の午後~夕方のバラエティ番組「チチンプイプイ」 ニュースのオッチャン石田さんが解説しておられる。 これを見ると森友事件がなんとなく見えてくるような気がする。 森友側の「裏切られた」「トカゲのしっぽ切はやめてくだ . . . 本文を読む

緊急事態条項、特定秘密保護法  日本会議

2017年03月19日 | 裏読み 政治・経済
森友学園問題、稲田防大臣・・・などの事件?は一つの底流で繋がっているのかなあ。 その底流には共通項として日本会議の存在があるみたいだなあ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4…A%E8%AD%B0 国連の人権査察団が入ったり。 日本の情報開示の状況が世界でも最低レベルにあることへの、人権侵害の危惧があってのことだろう。 . . . 本文を読む

今週のフライデー

2017年03月19日 | 裏読み 政治・経済
昨夜は息子と二人で「ラーメン八角」へ。 ここでは「フライデー」とスポーツ新聞を読んで、アンダーグラウンドの情報を収集して楽しむことにしている。 これ、かなり面白い。 わざわざ買ってまで読む気はないので食べに行ったついでに、ゆっくり目を通している。 フライデーは長らく読んでなかったが。 今は綺麗な姉ちゃんのグラビアがかなり多くて目の保養になる。 芸能人やスターの「フライデー写真」も満載で、 . . . 本文を読む