久しぶりの投稿です。
退院してから急に仕事に忙殺。
「仕事」とはカウンセリングです。
まだ若葉マークですが。
今年度から私の勤める保育園で
「療育」-障害児の訓練のようなものを
始めることに。
私の園は公立や認可保育園を
障害のためにスポイルされた子どもたちが
沢山います。
その子どもたちの成長を手助けするために
療育をはじめ、親御さんとカウンセリングします。
なかなか我が子の障害を受容出来ないものです。
更に医者は診断名や障害の説明、
今後の行く末は色々言いますが
「いま、ここで」は何もしません(出来ません)。
それを私達がしなければいけないのです。
最近首が凝って仕方ありません。
カウンセラーの職業病で
親御さんの話を聞くときに
「うん、うん」うなずきますから
首が凝るのです。
まだまだこの生活続きそうです。
退院してから急に仕事に忙殺。
「仕事」とはカウンセリングです。
まだ若葉マークですが。
今年度から私の勤める保育園で
「療育」-障害児の訓練のようなものを
始めることに。
私の園は公立や認可保育園を
障害のためにスポイルされた子どもたちが
沢山います。
その子どもたちの成長を手助けするために
療育をはじめ、親御さんとカウンセリングします。
なかなか我が子の障害を受容出来ないものです。
更に医者は診断名や障害の説明、
今後の行く末は色々言いますが
「いま、ここで」は何もしません(出来ません)。
それを私達がしなければいけないのです。
最近首が凝って仕方ありません。
カウンセラーの職業病で
親御さんの話を聞くときに
「うん、うん」うなずきますから
首が凝るのです。
まだまだこの生活続きそうです。