どうやらわたしたち猫族には春が少し早く来るみたいで。
体がしぜんうずうずしてきて、歌なんぞ歌いたくなってくるんです。
気がついたらよく鼻歌を歌ってます。
とくに夜更けになるとなおいっそう。
でも女主人のみよこさんは、鼻歌と雑談の区別がつかないみたいで。
ときどき「近所迷惑よ、静かにしなさい」って怒るんです。
ちょっと残念なんですよ。
歌いながら、ベランダの下あたりで外猫のだれかが聴いてくれてないかなあ、って多少は期待もありますから。
あのヴェロナのロミオさんみたいに、壁を伝ってそこまでのぼってきてくれないかなあと思ったりしてるんです。
月の下で夜明けまでおしゃべりするって、ほんとにすてきじゃないですか。
百四歳でも体も心もまだじゅうぶん青春です。
恋に年齢はありませんもの。
いまは人間さんだってそうでしょう?
老人ホームでも痴話げんかなんかが結構あるって聞きますもの。
体がしぜんうずうずしてきて、歌なんぞ歌いたくなってくるんです。
気がついたらよく鼻歌を歌ってます。
とくに夜更けになるとなおいっそう。
でも女主人のみよこさんは、鼻歌と雑談の区別がつかないみたいで。
ときどき「近所迷惑よ、静かにしなさい」って怒るんです。
ちょっと残念なんですよ。
歌いながら、ベランダの下あたりで外猫のだれかが聴いてくれてないかなあ、って多少は期待もありますから。
あのヴェロナのロミオさんみたいに、壁を伝ってそこまでのぼってきてくれないかなあと思ったりしてるんです。
月の下で夜明けまでおしゃべりするって、ほんとにすてきじゃないですか。
百四歳でも体も心もまだじゅうぶん青春です。
恋に年齢はありませんもの。
いまは人間さんだってそうでしょう?
老人ホームでも痴話げんかなんかが結構あるって聞きますもの。