しゅぷりったあえこお nano

ブログ版 シュプリッターエコー

牛どん値上げ

2014-12-11 09:48:00 | 社会
 吉野家の牛どんがまた上がるんですね。
 300円から380円に。
 30%近い、べらぼうな値上げです。
 デフレの象徴といわれていたのが、一気にインフレの象徴になりました。

 でも吉野家なんて、まだほんの序ノ口ですよ。
 いろんな物価がこれからどんどん上がります。
 首相のアベさんが、物価を上げると公言しているんですから。
 アベさんはなにもごまかしているわけではない。
 「わたしはインフレーション政策をとる」と、もう何度も言っている。
 企業も商店も大きなオスミツキをもらってますから、大きな顔で値上げができる。

 そのアベさんが、今度の選挙ではもう間違いなく大勝するそうです。
 世論調査からそういう結果が出ている。
 国民というのはわからないものですね。
 自分の首を絞めるようなことを喜んでするんですから。

 えっ?
 物価が上がって、企業がもうけて、景気がよくなれば生活がよくなる、ですって。
 あなた、洗脳されましたな。
 だって、この春のわずかなベアも、もう吐き出してしまったひとがずいぶんいるじゃないですか。
 カタチだけもらって、ナカミはしっかり奪われる。

 ヒトラーは言ってますよ。
 国民は小さなウソにはガタガタ言うが、大きなウソには簡単にだまされて、なにも言わない、と。

コバナシをひとつ

2014-12-02 18:16:00 | ノンジャンル
 きょうは小話をひとつ。

 ある小学校の1年生の教室。
 算数の時間。
 「太郎クン」と先生が問いかけました。「太郎クンはいま手のなかに100円のお金を持っているとします。そして太郎クンのパパは500円のお金を持っておられます。それを太郎クンにくださったとすると、太郎クンのお金はいくらになりますか」
 太郎クンはちょっと考えてから、こうはっきりと答えました。
 「100円です」
 「おやおや」と先生はあきれたという顔で言いました。「お父さんが500円くださたんですよ。キミはまだ算数がわかってないねえ」
 すると太郎クンは、すこし口をとがらせながら言いました。
 「先生はぼくのパパのことがぜんぜんわかってないんだから」