社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

中国、訪台議員団の2倍参加要求 交流協議会は中止、見通し立たず

2019-12-21 00:00:00 | 外交と防衛
自民党の二階俊博幹事長が中国を訪れ習近平国家主席との会談を調整していた11月の日中与党交流協議会を巡り、中国共産党が台湾を訪問した日本の議員団の2倍に当たる40人超の参加を自民、公明両党に要求していたことが 分かった。国会開会中だったため対応が難しく、協議会は事実上中止になった。開催の見通しは立っていない。複数の日中関係筋が14日、明らかにした。

来年1月の台湾総統選で独立志向の与党が大きくリードする現状への中国側のいら立ちが背景にありそうだ。自民党を代表する親中派・二階氏の訪中が中止になっただけに、日中関係の脆弱さが改めて浮き彫りになった。
共同通信 2019.12.14

https://this.kiji.is/578552376844174433?c=39546741839462401


面子だけで暴走する中国、南北朝鮮と余り変わらないのかな?
「中共と朝鮮恨島賊の長年の土人習性だからな。
いい加減に近代国家システムの洗礼を、実力で理解させてやらないといけない。」との書き込みに座布団1枚。言葉では理解出来ない野蛮人達だからね。
「民主党のときもゾロゾロ行ってたよな」との書き込みに座布団1枚。小沢一郎議員が音頭とっていたよね!
「民主党に政権交代した直後は国会議員200人の訪中団とかいって
小沢がホルホルしてたなぁ」との書き込みに座布団3枚。
「『私は人民解放軍日本支部だ』だっけ 恐ろしい時代だったよ」との書き込みに座布団3枚。
「桜を見る会より酷くね?」との書き込みが秀逸。
「台湾に間接的に圧力かけたかったんだろうな
ざまぁねーなシナ人」との書き込みも秀逸。
「どれか1人でもハニトラかかればいいからな」との書き込みに座布団1枚。
「台湾に20人行ったから倍で来いってか 雑だろw」との書き込みに座布団3枚。
「中国や韓国のこういう所、本当に理解出来ない…。」との書き込みに座布団1枚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞グループは、こんな事は日常的にやっている 自白ありがとう

2019-12-21 00:00:00 | マスコミ批判

11日の『報道ステーション』(テレビ朝日)の放送中、MCの富川悠太アナウンサーが自民党の世耕弘成・前経産相に対して、こんな「お詫び」をする場面があった。

「ここでお詫びがございます。昨日、桜を見る会のニュースのなかで、VTRの最後に、自民党の世耕参議院幹事長が『良いお年を』などと発言した様子をお伝えしました。これは定例記者会見が終わった後の世耕氏の発言で、今後の会見予定について述べたものでした。桜を見る会とは直接関係のない発言で、放送ではその説明が丁寧ではありませんでした。誤解を招く表現につきまして、世耕氏ならびに視聴者の皆様にお詫びいたします」

 だがこれ、本当に『報ステ』が番組内で謝罪するような内容だったのか。あらためて検証してみると、『報ステ』の報道は極めて穏当なものであり、低頭平身に詫びる要素など何一つないのだ。

 そもそも、問題視されたのは「桜を見る会」問題を取り上げた10日放送のVTR。詳細は後述するが、その10日夜の放送後、世耕議員が自身のTwitterで「印象操作とはこのことだ」などと連投。猛烈な批判を展開した。

〈今夜の報道ステーションの切り取りは酷い。私は定例記者会見が終わった後、今日の会見が今年最後になるかもしれないという意味で「良いお年を」と言っただけなのに、それを桜を見る会をと絡めて、問題を年越しさせようとしているかのように編集している。印象操作とはこのことだ。〉
〈今日の世耕の会見の「総理は十分説明した」というコメントと、会見終了後に今年最後の会見の可能性があるので「良いお年を」と言ったことは時間的にも、文脈的にも繋がっていない。なのに#報道ステーションは「総理が説明したから、良いお年を」という風に繋げて編集している。印象操作。〉

 さらに世耕議員は〈あまりに酷いし、正確な理解を国民から頂くという公益性があるので、自宅のテレビから撮った当該シーンをアップします〉として『報ステ』の動画をアップするなど、投稿を続けた。これにネトウヨたちが〈悪意を以って編集していますね〉〈これは酷すぎ全力拡散〉〈こら停波命令出したほうがいいわ〉などと反応、炎上させたというわけだ。
 しかし、「桜を見る会をと絡めて、問題を年越しさせようとしているかのように編集」「印象操作」などというのは、まったく見当はずれのクレーム、いや、権力を笠に着た“恫喝”としか言いようがないのだ。

 実際、問題視されたVTRをあらためて確認してみよう。

 10日の『報ステ』では、「桜を見る会」問題をめぐり、政府が招待者名簿のデータについて「復元することは考えていない」との閣議決定をしたことを扱った。さらに、招待客に含まれていた反社会的勢力について、〈「反社会的勢力」はその形態が多様であり、社会情勢に応じて変化し得るものであるから、限定的・統一的な定義は困難だ〉との政府答弁書を取り上げ、一方、第一次安倍政権の2007年には「暴力団などに加え、脅しや暴力などの手法で経済的利益を得ようとする集団や個人」と定義していたことを報道。その上で、10日の菅義偉官房長官の会見での発言と、立憲民主党・枝野幸男代表や共産党・志位和夫委員長の発言を伝えた。

「桜を見る会」をめぐる疑惑を誤魔化そうとする政府と追及する野党という構図だが、世耕氏が鬼の首をとったかのように「印象操作だ」などと吠えているのは、この次の場面だ。

 番組VTRでは、菅官房長官が10日の会見で「国民の皆さんに説明しきれない問題点が指摘されているわけですから、そこを中心に理解をいただけるような対応を取っていきたい」と発言し場面を伝えた。その後、ナレーションで「ただ、政権幹部とは対照的に、与党内は早くも年越しムードが」とつなぎ、同日午後の自民党・世耕参院幹事長らの定例会見の場面に切り替わった。そして、世耕氏の「(総理は)説明できる範囲はしっかり説明をした」という発言を報じたうえで、カットを変えて、記者から「(年内の定例会見は)いつまでやるんですか?」と聞かれた世耕氏が「えっ?」「もう『良いお年を』というか……」と発言し、周囲と一緒に笑う場面を伝えた。

 これに、世耕氏は〈私は定例記者会見が終わった後、今日の会見が今年最後になるかもしれないという意味で「良いお年を」と言っただけ〉であり、「桜を見る会」問題についての言及ではないとクレームをつけているわけだが、まったく、寝言も大概にしてほしい。

2につづく

LITERA
2019.12.12 11:09
https://lite-ra.com/2019/12/post-5140.html



???これマジなのか?呆れるね。
関連会社をつかい世耕議員を非難とは、朝日新聞グループの何時ものやり方だな。
「リテラって朝日だろ
朝日が朝日を擁護してるとか」との書き込みに座布団3枚。

そして「長々と無理な擁護書いとるな
読んで損した」との書き込みが秀逸、朝鮮マスコミの特徴かな?朝日新聞もまとめる事が苦手の様だ。

「それが切り貼り印象操作という事が根本的に解ってない」との書き込みも秀逸。
「それでも野党支持には回らないんだよなぁ.
ホント、パヨクはバカだと思う。」との書き込みに座布団1枚。
「いやあ、報ステのアレを擁護するのは無理あんぞww」との書き込みに座布団3枚。
「長々と無理な擁護書いとるな
読んで損した」との書き込みも秀逸。
「テレ朝が勝手に謝罪に来たものまで強要と捏造する
朝鮮人そのもの」との書き込みに座布団1枚、追い込まれてついつい本性を現したと言う事か?
「末端がコレだから、一向に支持が集まらないんだよw
まぁ、テレ朝の制作スタッフもこの程度の意識レベルなんだろうな・・・。
企業コンプライアンスも何もあったもんじゃねーなwww」との書き込みに座布団3枚。
「世耕はおろか河野や茂木という主要閣僚も
ツィッターをやるからマスゴミが意図的切り貼りすれば
即ネット上で否定が入る世の中だ
取り残されたのは完全にマスゴミの方だな」との書き込みに座布団1枚、本当に恐竜の運命が待っているのではないか?マスゴミは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが属国の扱い方には中国は長けている

2019-12-21 00:00:00 | 外交と防衛

王毅外相「THAAD解決しなければ習主席訪韓ない」…課題投げ掛ける

 中国の王毅・外交担当国務委員兼外相が訪韓期間中に与党・共に民主党の李海チャン(イ・ヘチャン)代表に別個に会い、「敏感な問題をうまく処理すべきだ」と言ったことが6日、確認された。「敏感な問題」とは、慶尚北道星州に臨時配備された在韓米軍の終末高高度防衛ミサイル(THAAD)を意味する。今月4日と5日に約4年ぶりに訪韓した王毅外相は、文在寅(ムン・ジェイン)大統領、康京和(カン・ギョンファ)外交部長官、李海チャン代表という韓国側の主要人物全員に「THAAD圧力」をかけて韓国を去ったことになる。



 韓国政府は来年3-4月に習近平主席の訪韓を実現させようと外交力を結集させている。文在寅大統領が親書まで送って力を入れていた金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の韓ASEAN(東南アジア諸国連合)首脳会議出席が失敗に終わり、「キジの代わりに鶏(似たもので代用すること)」式に「習近平主席訪韓」へと目標を修正した面もある。与党関係者は「習近平主席が来年4月の総選挙を控えて訪韓し、限韓令(韓流禁止令)も解除されれば、政府・与党としては大きな好材料になる」と言った。

 外交消息筋は「(現在の)韓国の政権が発足して3年になろうとしているのに、中国の首脳が訪韓していない事例は1991年の韓中修交以降、見当たらない。韓国政府の焦りをよく知っている中国としてはできるだけ確答を遅らせ、THAAD問題解決への圧力をかけるだろう」とした。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/07/2019120780017.html


さすが属国の扱い方には中国は慣れている。
「中国は厳しいのおーw」との書き込みが秀逸。
「韓国にはローマ教皇も中国国家主席も来なくて大変だね^^」との書き込みに座布団1枚、宗主国が属国に視察以外で行く必要性はないだろう。



属国国旗

「これは期待
選択肢は必ず悪い方を選択するのがムンちゃんだしね」との書き込みに座布団3枚、如何にも朝鮮民族らしい文韓国大統領。最悪のタイミングで最悪の選択を行う。
「四面楚歌やんか」との書き込みが秀逸。国際社会から孤立する南北朝鮮。
「コウモリの宿命」との書き込みに座布団3枚、イソップ童話の教訓もない。
「あと朝鮮には恫喝するのが一番効くけど日本相手にやると逆効果にしかならないのを中国も知ってる
普段は居丈高なのに自国の艦艇を撃沈されても北朝鮮ごときに泣き寝入りした韓国と
普段おとなしいけど漁船をぶつけただけで一気に世論が強硬化した日本とじゃ扱いも変わる」との書き込みに座布団1枚。

習近平国会主席の来日も、中国共産党にとって大きな意味がある。
チャイナセブンの序列3位だった習近平氏がトップになる事ができたのは、小沢一郎議員を使い平成天皇に次の国会主席として挨拶したため。
日本人は知らないが国際社会に於いて日本の天皇陛下の権威は絶大てある。
エリザベス女王さえ一歩前に出て挨拶を受けられる。
令和になって陛下が即位されたので、習近平国家主席が来日すると言う事の意味は、また天皇陛下に挨拶し天皇陛下の権威を纏い為でもある。
中国共産党内の権利基盤を固める上でも大変有効な手段である。

「外交 安保 経済失敗してるのに反日掲げるだけで支持率40%維持できるんだから韓国の政治家は楽勝だな
まぁ任期後に逮捕されたり殺されたりするからその辺は大変そうだけど」との書き込みが秀逸。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする