社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

「若い世代は既存メディアだけでなくネットで自分で情報収集」「一方が提案、一方は批判するだけでは関心喚起は難しい」

2019-12-12 00:00:00 | マスコミ批判
令和元年12月9日
安倍内閣総理大臣記者会見

(略)

 そしてまたですね、本年、令和の時代がスタートした際にですね、新元号の発表に当たっては、インスタグラムやツイッターなど、
インターネットでライブ中継を行ったところ、たくさん若い皆さんがですね、関心を持って見てくれました。
今の若い世代の皆さんはですね、こうしたSNSなど、新しいツールを使いこなし、自らの意見を発信し、
あるいは今までの通常のメディアからだけではなくて、ネットを通じて世界中のですね、
様々な出来事を自分自身の情報収集力によってですね、自分の頭で考え、判断をしている、そういう世代がいよいよ台頭してきたと、こう思っています。

 その中でですね、ですが、そういう意味においては、ただただ関心がないということではないのだろうと思いますが、
ただ、国会においてですね、一方が提案するだけ、一方は批判するだけということではですね、国民の関心を喚起することは難しいと思います。
様々な政策テーマについてそれぞれの政党がしっかりと対案を示し、建設的な議論をすることが若者に求められている、私たちの責任ではないかと、こう思います。

(略)

https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2019/1209kaiken.html


「どのマスコミも自分たちがジャパンライフの広告流しまくってたこと
完璧に黙殺してて笑えない」との書き込みに座布団1枚。我が身を省みないのは隣国人とソックリな行動様式ではないか。
「恥ずかしながら、民主に変わったときに民主に投票した
安倍→福田→麻生としょうもない理由で辞めた時、TVの報道に疑問も持ってなかった
今はちゃんと自分でも調べるようにしてます」との書き込みが秀逸、多くの日本国民がまだマスゴミを信用していた時代だ。最早若者はマスゴミの報道するニュースはネットで裏を取る時代となった。田舎のネットに触らない老人だけが未だにTVや新聞と言うマスゴミに洗脳されている。
「政治家から国民へマスコミ経由せず情報発信できるようになったのも地味に大きいの
だからマスコミが偏向してもすぐそれをネットで即否定できるようになったから」との書き込みに座布団3枚。
トランプ米大統領もその方法を多用している。
一次情報が直接報じられると、マスゴミも偏向のチャンスが激減した結果だ。
「オールドメディアによって一億総白痴化された時代を知る者としては本当に感慨深い
もちろんネットにも弊害、デメリットは多くあるが、一方通行の真偽不明の情報に洗脳されるだけの時代を終わらせたのは間違いない」との書き込みが秀逸。
マスゴミや左翼が大好きなスイスの「民間防衛」と言う著書にある、静かな侵略。


侵略側によるマスコミの掌握が記されている。
この違いはとても大きい。
ネット:有象無象が好き勝手に全方位から意見する。 」との書き込みに座布団3枚。
新聞・放送:一次ソースに偏った一部の角度をつけた意見のみ。









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBSで鳩山政権とジャパンライフとの関係を報道

2019-12-12 00:00:00 | 社会常識と教育
どうすんの?これはwww
野党、終わったんじゃね?

『ジャパンライフ山口元会長、鳩山政権でも招待状を受け取っていた』


13,497
19:27 - 2019年12月7日


やっぱり野党に政権担当能力は無いと言う事が証明された。
国会で質問する前にもう少し下調べぐらい行えよ!また党内で意見の擦り合わせとかやらないのか?
「鳩山事務所「今となっては確認できない」
ソース 報道特集」
関係文書を廃棄したと言う事ね。あれれ、何処かの党がルールに沿って行政文書を廃棄して事に文句を言っていたよね!自分達は良いのか?
またまたブーメランだな。
「パヨチンまたブーメラン」との書き込みに座布団1枚。
「ジャパンライフとマスコミが一番ズブズブの関係」との書き込みに座布団3枚。
「報道特集は左翼なんだけど中国批判の内容が多いからな。
立憲と仲は良いが、親中な鳩山は嫌いなんだよ。」との書き込みに座布団1枚。
「いや政治だけじゃなくて
メディアもCM打ちまくってたこと言うべきじゃない?
言ったの?」との書き込みに対し、応えた「言うワケないじゃんw 完全スルーだよ」との書き込みに対しそれぞれ座布団1枚。
「マスゴミが自己否定するわけがないw」との書き込みが秀逸。
「例の報道陣が講演してたって部分をカットした資料使ってたよ」との書き込みに座布団3枚。
「あれれ~おっかしいなぁ~。記録はどこかに残っていてしかるべきだし、 納得のいく説明をしてしかるべき、なんでしょ?
もうね、今更ながらに野党糾合とかいって元民主+社民しようとしているけれど、 すべての言動がブーメランだから、もう何もするな。当然、職責を果たせないのだから、 再選挙フラグがたたないうちに辞任を申し出ろ。」との書き込みに座布団1枚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBSの世論調査で70%近くが、韓国に譲歩するくらいなら関係改善を急ぐ必要はない!

2019-12-12 00:00:00 | 社会常識と教育

日本国民の70%近くが「韓国に譲歩するくらいなら関係改善を急ぐ必要はない」と考えているという日本メディアの世論調査が9日、公表された。

日本民営放送であるTBS系の報道ネットワークJNNが最近実施した世論調査でだ。

9日、TBSが報じた世論調査の結果によると、先月末に韓国政府がGSOMIA(日韓軍事情報包括保護協定)終了延期を決めたことに対しては、回答者の40%が「支持する」と答えた。これは「支持しない」と答えた35%を上回る数値だ。

だが、両国関係改善のための今後の対応に関しては「(日本が韓国に)譲歩するくらいなら関係改善を急ぐ必要はない」という回答が67%だった。

反面、「関係改善のためには譲歩もやむをえない」という回答は18%にとどまった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000026-cnippou-kr


残り30%は日本国籍を保有している方々か?
「むしろ残りは何なんだ?」との書き込みに座布団3枚。
「譲歩しまくった(て?)つけ上がった現状」との書き込みが秀逸。
「最終的かつ不可逆的に何かしても
すぐにひっくり返してくる」との書き込みに座布団1枚、韓国との交渉事など時間の無駄と証明されている。
「ならず者と関係改善するバカが何処に居るんだよ」との書き込みに座布団3枚。
「在BS(TBSの事か?)調査でこれから、現実はもっと高い」との書き込みが秀逸。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする