社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

在韓米軍基地撤退の要件が揃って来た

2019-12-30 00:00:00 | Weblog

【ソウル聯合ニュース】2020年以降の在韓米軍駐留経費の韓国側負担を決める韓米の交渉で韓国首席代表を務める鄭恩甫(チョン・ウンボ)韓米防衛費分担交渉代表は19日に記者会見を開き、28年間続いてきた駐留経費負担に関する特別協定(SMA)の枠組みが今後も維持されなければならないとの立場を堅持しているとし、「海外に駐留している米軍の経費の負担は受け入れることができないという点を明確にした」と強調した。

鄭氏は会見で、「SMAの枠組み内で交渉するべき」であることを繰り返し強調した。

 現行の取り決めでは、韓国側の負担金は▼在韓米軍で勤務する韓国人の賃金▼軍事建設費(米軍基地内の施設建設)▼軍需支援費(用役および物資支援)――にのみ使用可能だ。だが、米側はこれに加え、米軍の朝鮮半島巡回配備の費用などを負担するよう要求している。

 米国首席代表のジェームス・ディハート防衛費分担交渉代表は前日、このような要求は韓国を防衛するための費用とし、「一部の費用が朝鮮半島から外れた場所で発生しても分担するのが合理的」と主張した。

 鄭氏はこれまでのSMAの3項目に別の項目を追加することに対し、「(米国側と)見解が異なっている」と述べた。

 協定の有効期間に関しては、2年以上が望ましいとし、交渉で結論を出す考えを明らかにした。

 鄭氏はディハート氏が前日に会見を開いて米側の主張が詳しく報じられたことを受け、この日に会見を開催したとみられる。

https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20191219003900882?section=politics/index
聯合ニュース 2019.12.19 17:57

https://i.imgur.com/8Q8GuCz.jpg
交渉の内容を説明する鄭恩甫氏=19日、ソウル


米国も撤退したがっている、なぜハリス駐韓大使が内定していた駐オーストラリア米国大使から格下の駐韓米国大使に急遽決まったか考えた事などないのかな?韓国人は。
「まぁ、
米軍も撤退希望だからイイんじゃないの?
WIN-WIN」との書き込みに座布団1枚。
「韓国のアメリカ軍への支援率は去年が5パーセント
今年が10パーセントに上昇
だが日本が30年間75パーセントなことに比べれば明らかに優遇されてきた」との書き込みが秀逸。
「おまけに韓国の軍事費は2年後日本に並ぶ、これは不公平だとアメリカは韓国も75パーセント払え
せめて来年は今年の5倍の50パーセント払えと言ってきた
韓国は金がないと拒否
決裂へ」との書き込みに座布団3枚。
「反論できる立場かねwww
懲罰的負担増を拒否するってことはレッドチーム宣言と同じだぞ。
懲罰を受ければ許してやるっていう米国の最後通知を無駄にする気かwww
いや、無駄にしたほうが面白いんだけど。」との書き込みに座布団1枚。
これで北朝鮮が南侵したら「アイゴー」と泣きつくのだろう。しかし何処に泣きつくのかな?米国は最早知らん顔だぞ!日本は憲法9条があるし内政干渉を行わない国だ。
「つか米国は交渉する気微塵もないんだもん
値段全く下がらなくてある意味びっくりだわ」との書き込みに座布団3枚。
「極論すれば米兵の命を軽視したGSOMIA破棄宣言しちゃったからな。
脅されて破棄撤回したけど全然めでたしめでたしじゃねえのに反論しちゃうのな。
最後はヘタれるくせに楯突くのは上策には見えん。」との書き込みに座布団3枚。
「GSOMIAはフッ化水素の横流しを再開する取引=日本を裏切る手段に使おうとしたけど、使えなかった。

それでもなお続けたのは米国を裏切る時に使えるからでしょ?
今は味方のフリをしてるだけで心の中は真っ赤々!」との書き込みに座布団1枚、しかもフッ化水素の横流しができないイランから韓国が使い込んだ金払えと催促が来ている。
イランに金払わなければ、この冬灯油もガソリンも作れないぞ韓国。
「在韓米軍は完全撤退はしないだろうけど
ものすごく縮小とかなったら外国人は投資しなくなるんじゃないかな」との書き込みに座布団3枚。
「じゃあ決裂だな
朝鮮人の基地職員10000人クビだとよ」との書き込みに座布団3枚、基地周辺の商店街も崩壊、クリーニングなど間接的作業で食べていた業者も崩壊。
発想が日本の左翼とソックリと言う事実。あっ!同郷だったからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プロ市民」と言う言葉の拡散に頭を痛める左翼マスゴミ

2019-12-30 00:00:00 | マスコミ批判

[大弦小弦]「プロ議員」と自治

「プロ市民」という造語がある。自称愛国者たちがよく使う。「市民を名乗る職業的な活動家」という非難を込める

▼「自治基本条例に反対する市民の会」の村田春樹会長もこの造語を駆使し、「市政に外国人を含むプロ市民が介入」「日本乗っ取り」と危機をあおる。全国で条例廃止を求めていて、先月石垣市で開いた講演会には与党市議もいた

▼その市議たちによる条例廃止の提案。直伝なのか、理由も「外国人が市民になる」。理屈は怪しい

▼地域で暮らし納税の義務を負う外国人が行政に参画し、サービスを受けるのは当然のこと。一方、現段階で参政権はない。石垣の条例は住民投票参加を日本国民に限る。「乗っ取り」などあり得ない

▼地方自治法の「住民」の定義も外国人を含む。外国人排除のために自治基本条例を廃止するのは法に反するし、何より明白な差別である。石垣は在日コリアンへの深刻なヘイトスピーチ事件があった土地。外国にルーツを持つ市民を守るため、差別を犯罪とする条例を制定した川崎市の対応とはあまりに落差がある

▼石垣の自治基本条例は市民、議会、役所がいわば「プロ」として自治を向上させることを目指す。全国的な排外主義運動に初の条例廃止という「成果」を差し出すことが自治なのか。きょうの採決で「プロ議員」が問われる。(阿部岳)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/511082

阿部 岳(あべ たかし)
沖縄タイムス社編集委員
1974年東京都生まれ。
上智大学外国語学部卒。97年沖縄タイムス社入社、政経部県政担当、社会部基地担当、フリーキャップなどを経て現職。
著書 国家の暴力 現場記者が見た「高江165日」の真実(朝日新聞出版)。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/70787
http://imgur.com/35ZWoXt.jpg


言論統制でもしたいのかな。
「その通りじゃねえか」との書き込みに座布団1枚。
「テロリストだろ」との書き込みが秀逸。
「よっぽど効いてるんでしょうなあw」との書き込みに座布団3枚。
「実際『”市民運動”で飯が食えるっていい身分だよな』っていう揶揄だからなあ」との書き込みに座布団3枚。






「普通の市民や県民はそんなことしてる暇ねえからな
ところで、『プロ市民』って敬称ですよ?」との書き込みに座布団1枚。
本当に資金はどこから出ているのかな?外国から支援だと違法だからね。
外患誘致罪や同支援罪(刑法81.82条)となるからね、死刑もあるから慌てたのかな?
「活動家が生粋の日本人なら別に問題ねえんだよ
問題なのは何故か韓国中国からわざわざ来て騒いでる連中なんだよ」との書き込みに座布団3枚。

なぜハングルのシャツなのか?お箸も持てないではないか?日本人か?
「マクリーン事件
最高裁判決 1978年(昭和53年)10月4日
判例集 民集32巻7号1223頁
「外国人の政治活動の自由はわが国の政治的意思決定又はその実施に 影響を及ぼす活動等を除き保障される」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6 」との司法の判断は確定している。
最高裁の判例を無視しても支援したいマスゴミ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀江氏の左翼批判「子供を自分達のクソ政治志向をプロパガンダすることに利用する」

2019-12-30 00:00:00 | 社会常識と教育

堀江貴文(Takafumi Horie)

@takapon_jp
なんでクソ左翼は思考停止しちゃうんだろう。そして子供を自分達のクソ政治志向をプロパガンダすることに利用するんだろうか。
9,468
15:29 - 2019年12月14日


左翼がクソだからだろう。
「子供を政治的に利用するのはどんな連中でもキモいわ
子供を弾除けに使ってんじゃねえ」との書き込みに座布団との書き込みに座布団1枚。
「この国の自称左翼は朝鮮人だから」との書き込みが秀逸。
TVの番組制作会社も殆どが在日韓国人の企業である。
過去に朝鮮大学出身者と飲んだ事があるが、「TV業界は自分達のテリトリー」とほざいていた。
堀江氏も「時折マトモな事を言うなぁw」との書き込みに座布団1枚、結構マトモな事を言っているぞ!
「時折変な事を言う」が合っていると思うが。
「パヨクは論がないから、思考停止してしまい、感情論で逃げる。
老人、障害者、子供を利用することとなる。
だから、パヨクは嫌われる。」との書き込みに座布団3枚。
「グレタは中国に何も言わねえから説得力ねえ」との書き込みに座布団1枚。
「本当にパヨクは子供を利用するよね。
共産党のどこかの支部は今年の節分に子供たちに安倍の写真に向かって石投げさせてたじゃない。
ああいうのってイジメにつながるよね。」との書き込みが秀逸。共産党は北朝鮮の資金援助で結党した党だからね、戦前は非合法組織。
「左翼って日本から見て左に有る国の思想やろ?」との書き込みに座布団3枚、上手い。世界地図でね。
「共産ベトナムやイスラム過激派に至っては子供を爆弾として使うからなあ。
まともな人間の思考とは思えない。」との書き込みが秀逸。野蛮人と文明人との違いだな!
当vlog2018.09.11や2019.09.25でも記載、子供を盾に使うな!左翼。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アフリカ、中露側につくのかな?

2019-12-30 00:00:00 | 外交と防衛

 《 中国・ロシア・南アフリカの海軍による海軍合同演習が現地時間25日、アフリカ南部の海域で始まった。これは同3カ国による初の海軍合同演習であり、3カ国が世界の最南端の海域で合同演習を行うのもこれが初。

 今回の参加兵力には中国海軍の濰坊艦、ロシア海軍のミサイル巡洋艦「マルシャル・ウスチーノフ」、中型タンカー、救助曳船、南アフリカ海軍の護衛艦、支援艦が含まれる。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。







http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2019-11/26/content_75448555.htm

韓国海軍は参加しなかったのかな?もしかして演習海域に辿りつけなかったのかな?
「7年前に南シナ海で共同でやってから、毎年海軍合同演習やっとるな>中露
去年はボストークまで合同でやったし」との書き込みに座布団1枚。
「南アフリカって連合国だったけど今は中露寄りなのか?」との書き込みに座布団3枚。
「旧イギリス領とは言え、大戦後弱体化したイギリスを尻目に周辺諸国に侵攻したり核開発したりやりたい放題してた問題児だからなあ。ボツワナをはじめとする他の植民地を平和裡に独立させ赤字を減らしたがってたイギリスにすれば敵にも等しい存在だったのが半世紀前の南アフリカ。
アパルトヘイトを廃止してまともになるかと思ったけど、黒人政権になっても近隣への基本政策は維持した上中国と繋がりだしてるあたり危険な相手ではある。
地球儀を見るとわかるけど南アフリカはオーストラリアとは予想以上に近いし間には英仏の海外領土も散在。英仏豪にしたらアメリカ呼び込んで対抗したいだろうけどそこまでは手が回らないだろうな」との書き込みが秀逸、見事な分析である。
黒人政権になって中国に近づいている話しは耳にしていたが、ここまでに至っているとは思わなかった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする