
【モスクワ共同】ロシア北西部ムルマンスクの造船場で改造作業中だった、ロシア海軍唯一の空母「アドミラル・クズネツォフ」で12日、火災が起き、インタファクス通信は600平方メートルが焼失したと伝えた。
国防省や海軍は詳細を明らかにしていないが、インタファクスは情報筋の話として「空母の存続」がかかった消火作業が続いていると報じた。煙を吸うなどして10人が病院に搬送された。
同空母は近代化のため改造中で、2022年に海軍に復帰する予定だった。
ロシアメディアによると、溶接作業中に火花が飛び散り、残っていた燃料に引火した可能性があるという。
2019/12/12 22:40 (JST)
共同通信
https://this.kiji.is/577852880943449185
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576158216/
露にも運用できる空母があったのか?
金が無いのでドッグに繋がれたままのやつか?
「ソ連時代は4隻ぐらいあったけど経済破綻でスクラップに
それと建造工場がウクライナにあったのでソ連崩壊時に移管された」との書き込みに座布団1枚。その内の1隻ヴァリヤーグを中国人企業家がカジノ船として購入、その後人民解放軍海軍部に売却。それが現在の中国の空母「遼寧」。下写真。
国防省や海軍は詳細を明らかにしていないが、インタファクスは情報筋の話として「空母の存続」がかかった消火作業が続いていると報じた。煙を吸うなどして10人が病院に搬送された。
同空母は近代化のため改造中で、2022年に海軍に復帰する予定だった。
ロシアメディアによると、溶接作業中に火花が飛び散り、残っていた燃料に引火した可能性があるという。
2019/12/12 22:40 (JST)
共同通信
https://this.kiji.is/577852880943449185
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576158216/
露にも運用できる空母があったのか?
金が無いのでドッグに繋がれたままのやつか?
「ソ連時代は4隻ぐらいあったけど経済破綻でスクラップに
それと建造工場がウクライナにあったのでソ連崩壊時に移管された」との書き込みに座布団1枚。その内の1隻ヴァリヤーグを中国人企業家がカジノ船として購入、その後人民解放軍海軍部に売却。それが現在の中国の空母「遼寧」。下写真。

「あのバカでかい領土の上に領海が分断されてるのに空母が1つとかやる気ないだろ」との書き込みに座布団1枚、露も解っているだろうがそれを経済的に許さない程露経済は酷い。
「ロシアは軍事施設が毎年爆発花火してるが
今度は空母とかw
冬に空母で暖を取るのはやめたまえ」との書き込みに座布団3枚。露軍の規律が崩壊しているのか?
「日本だってアメリカに何度も空母持てよ?譲ってやろうか?とか
散々言われて断ってきたのは金がないからだぞ」との書き込みが秀逸。空母単艦では運用できない。
護衛艦隊も必要だ。それも2セット。運用コストが馬鹿にならない。
機動部隊(空母艦隊の事)は複数を有する必要がある。
空母が被弾した時他方の空母に着艦できなければ、艦載機とパイロットを失う。パイロットを1人育成するのに幾ら必要か?訓練にかかるコストやパイロットの衣食住などのコストと比較すると、乗機のコストの7倍以上を要する。エリア88を読む事をお勧めする。
「ロシアは沿岸防衛で精一杯だし今後もそれでいいだろ。」との書き込みが秀逸。
「アドミラル・クズネツォフの改修工事は災難続きだね。
クレーンは落下するわ、火災はおきるは・・・。
呪われてるよ、新造したほうが良いんじゃない?」との書き込みに座布団1枚。
「ロシアは軍事施設が毎年爆発花火してるが
今度は空母とかw
冬に空母で暖を取るのはやめたまえ」との書き込みに座布団3枚。露軍の規律が崩壊しているのか?
「日本だってアメリカに何度も空母持てよ?譲ってやろうか?とか
散々言われて断ってきたのは金がないからだぞ」との書き込みが秀逸。空母単艦では運用できない。
護衛艦隊も必要だ。それも2セット。運用コストが馬鹿にならない。
機動部隊(空母艦隊の事)は複数を有する必要がある。
空母が被弾した時他方の空母に着艦できなければ、艦載機とパイロットを失う。パイロットを1人育成するのに幾ら必要か?訓練にかかるコストやパイロットの衣食住などのコストと比較すると、乗機のコストの7倍以上を要する。エリア88を読む事をお勧めする。
「ロシアは沿岸防衛で精一杯だし今後もそれでいいだろ。」との書き込みが秀逸。
「アドミラル・クズネツォフの改修工事は災難続きだね。
クレーンは落下するわ、火災はおきるは・・・。
呪われてるよ、新造したほうが良いんじゃない?」との書き込みに座布団1枚。