社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

大統領が代ろうとも関わってはいけない国がある!

2022-03-16 00:00:00 | 外交と防衛
 韓国大統領選で保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユンソクヨル)前検事総長が、与党候補との大接戦を制して当選した。投票率は77・1%だった。5月に就任する。 

 米韓同盟を重視し、北朝鮮の核問題に対応する日米韓連携の強化を訴えている。 

 北朝鮮は年明けからミサイルの発射を繰り返してきた。来月15日の金日成(キムイルソン)生誕110年に合わせて、挑発をエスカレートさせるのではないかという警戒感が高まっている。 

 日米韓連携をきちんと機能させるためには、「国交正常化以降で最悪」とされる日韓関係の立て直しが不可欠だ。尹氏は当選後の記者会見で「未来志向の関係」を目指す考えを表明した。 

 文在寅(ムンジェイン)政権下の5年間、対立は広範な分野に及ぶようになった。 

 慰安婦問題に関する合意は骨抜きにされた。日本企業に元徴用工への賠償を命じた韓国最高裁の判決を巡っても、文政権は日本側の懸念に応えるような措置を取らなかった。 

 日本側は事実上の対抗措置として半導体素材の輸出規制を強化し、韓国側は一時、安全保障協力を停止させる構えまで見せた。 

 岸田文雄政権が韓国の反発に配慮せず、「佐渡島(さど)の金山」を世界文化遺産に推薦したことも新たな火種となっている。 

 関係悪化の背景には、両国の力関係の変化などさまざまな要因がある。政権交代によってすぐに改善されると考えるのは早計だ。しかも尹氏は政治経験を持たず、力量は未知数である。 

 次期政権は、議会の多数派を持たない「ねじれ」状態でスタートする。国会の与党議席は約3分の1にすぎず、次の総選挙は2年後だ。野党の協力を得なければ、首相任命に必要な国会同意の取り付けや、予算成立もままならない。 

 選挙結果を受けて、岸田首相は「日韓関係をこのまま放置はできない。次期大統領と意思疎通を図ることは重要だ」と述べた。尹氏は、10年以上も途絶えている首脳によるシャトル外交の再開にも意欲を見せる。 

 まずは外交のパイプの目詰まりを解消しなければならない。互いの姿勢を尊重し、対話を重ねる努力が双方に求められる。 

毎日新聞 2022/3/11 東京朝刊 
https://mainichi.jp/articles/20220311/ddm/005/070/096000c

約束を守れ!
貸した金を返せ!話はそれからだ。
これその一部ね!






日本は「貸さない」「教えない」「関わらない」の非韓三原則を遵守。
国際法違反を是正すればいいだけなので対話は必要ない。チョーセンは歴史問題の対話ということに問題をすり替えることしか考えてないので付き合う必要はない」との書込みが秀逸。
「無視しろ、これが一番。」との書込みに座布団3枚。
「約束守らねーヤツと対話しても時間の無駄にしかならん」との書込みに座布団1枚。
「朝鮮人なんざ関わるだけ損だ」との書込みが秀逸。
「努力が必要なのは南朝鮮だけなのですが? 」との書込みに座布団1枚。
「散々対話して妥協に妥協を重ねてようやく結んだ合意を『気にくわない』の一言で反古にする連中となにを話し合えって言うんだ」との書込みに座布団3枚。
親韓政策などしたら自民党政権は即終わるぞ!岸田総理などの宏池会は理解しているのか?

ソースが毎日新聞なのだが、未だに読んでいる輩がいるのか?
数年前、公正取引委員会の発表では「押し紙」が80%を超えていた新聞社だ。
TBSと共に北朝鮮の応援団だったよね!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペェツナッツを撃退した米国民間傭兵だった。

2022-03-16 00:00:00 | 外交と防衛
ロシアがウクライナへの軍事侵攻を続ける中、プーチン大統領が世界から「志願兵」を募っている。11日、中近東などから集まった1万6000人の志願兵をウクライナ侵攻に投入することが報じられた。当初はこういった国外からの志願兵を募る意向は示していなかっただけに、ロシアの戦況が厳しくなっているとみられる。専門家は「アントノフ国際空港の戦いで、(特殊部隊の)スペツナズがアメリカの傭兵に負けたことが大きい」と説明する。 

 米国防総省高官は11日、記者団に、ウクライナの首都キエフに3方向から向かっているロシア軍のうち、北東部からの部隊が市中心部から約20~30キロにまで前進したとの分析を明らかにした。キエフ陥落は時間の問題かと思いきや、長引いている。 

 プーチン大統領はウクライナをあっさり落とせると思っていたのだろう。それが分かるのが、予定稿の誤配信事件だ。ロシア時間2月26日朝、予約設定されていた“勝利宣言”とも読み取れるロシア語の記事が、ロシアの国営通信RIAノーボスチのホームページにアップされた。異変に気づいた担当者がすぐ削除したが、世界中に拡散された。「新世界が生まれようとしている」との書き出しで始まる勝利宣言だったが、現状としては“誤報”となった。 

 プーチン氏にとっての“誤算”が生じたのは、ウクライナで先月24、25日に起きた「アントノフ国際空港の戦い」だろう。25日こそベラルーシから進軍したロシア軍が空港を占領したが、24日は空港を攻撃したロシア軍とウクライナ軍との戦闘で、ロシア軍の敗北に終わった。 

 旧KGBなど独自のネットワークでロシア事情に詳しい元警視庁公安部出身の北芝健氏はこう明かす。 

…続きはソースで。 
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4056419/ 
2022年3月12日 11時30分 

世界に冠たる露の特殊部隊、スペェツナッツ。それを米国の民間傭兵部隊が撃破していた。
なぜ露はスペェツナッツを投入しないのか?疑問に思っていたが既に米国民間傭兵部隊に撃破されていたとは。
初手で特殊部隊壊滅とか草を禁じえない」との書込みに座布団1枚。
英国の特殊部隊との噂もある。
会社がアメリカだからといって、アメリカ政府と関わっているなどとは言えないんだが。 
イギリス政府とつながっててもおかしくないし、イギリス政府の情報はウクライナ政府経由かもしれないし。」との書込みに座布団1枚。
どんだけ鍛えた兵士でも、パラ降下中はただの的だからね 
侵攻方法が分かってれば何の事はない(クリミアと一緒 
ただの鴨撃ちだもん」との書込みに座布団3枚。
株を買おうかと思ったらアカデミ社は非公開なのか」との書込みが秀逸。残念だ。
いくら元軍人と組んでるとはいえ、民兵に負けるとか 
どんだけ~www」との書込みに座布団1枚、露軍も独軍と同様に崩壊していたと言う事か?
ロシア側傭兵の交通費自己負担は草 
でもルーブルで支払われてもね」との書込みに座布団3枚、シリア傭兵の事か?確かにルーブルで支払われても仕方がない。ドルかユーロでなければ受ける国際的な傭兵(戦争屋)などいるのかな?
後チェチェンの反露派の傭兵部隊がウクライナに入ったとの情報もあったよね!
戦争は特別な職場で素人を育成するより、技術を持った経験者を雇う方が安上がりで効果が高い。愛国心だけではやっていけない世界でもある。
日本人の傭兵も自衛隊出身者の方々で無い方も結果いる、フランス軍外人部隊とかが最初の窓口となりやすい。

アメリカは参戦しない 
↓ 
実際は特殊部隊をウクライナ兵に紛れ込ませていた 
バイデンもなかなかのタヌキよ」との書込みに座布団1枚。
どこが金出しているかは、解らんよ? 
まあ今回は全面的にアメリカ軍が出ているだろうね。 
後は、いつゼレンスキーをキエフから逃がすか。」との書込みに座布団1枚、何を驚いているのか?普通の事だぞ!これに驚いているとは余程お花畑の環境で育って来られたと言う事の証明だ。
そんなお花畑の輩が日本の安全保障問題に要らぬ口を挟まないで頂きたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大北朝鮮と化する露

2022-03-16 00:00:00 | 社会常識と教育
ロシア撤退企業一覧 

ロシア事業停止の動き加速、ファーストリテや米大手金融も 
https://jp.reuters.com/article/russia-jp-corp-idJPKCN2L8033

ビックカメラの袋みたいだな」との書込みに座布団1枚。
よしこの企業の製品は買うぞ」との書込みに座布団3枚。
ロシア人のほとんどは 
今もウクライナ侵攻を支持してるよ 
反戦デモをする人なんてほとんどいないし」との書込みに座布団1枚、大本営発表しか認められていないからね。また「そりゃみんなとっ捕まっちまったしな」との書込みに座布団3枚。これって左翼が大好きなNazisのやり方だよね!
情報操作はプーチン露大統領の古巣KGBの得意分野だろ。
正に大北朝鮮と化してしまった様だな露は。
露経済は「5年で復活出来るか、20年以上溺れ続けるか、そんな瀬戸際だね」との書込みに座布団1枚。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする