青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

忘年会 ~腕相撲大会~

2014年12月28日 | その他

医療法人こぶしの忘年会。2014年12月12日でした。

→グループホームで世話人をしている紙風船卒業メンバーの忘年会記事はこちら。)

私たち「就労サポートセンター紙風船」も関連機関として参加させていただいております。

 

腕相撲大会。

我がテーブルからはMWMさんが指名されました。(幹事から指名された人が参加する仕組みでした。)

ま、こんな感じ。

Ready……GO!!!!!!!






あああああああああああああ~!!!!!!

 

………………

………………

真っ赤な顔をして…血管が切れてしまわないかと写真を撮りながら心配しておりました。

とりあえずは、大丈夫だったようです。

 

 

でも、最近、歌舞伎メイクに凝っている(?!)姿をみていると、やはり何かしらの影響があったのではないかと思うこともあります。

これまでブログを温かく見守ってくれていた方々からも、コメントが届いております。

「これは…さすがに代表して書かなければと思いました。」とのこと。

面白い記事ということ以外に、心配されているのかもしれませんね~。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタが紙風船にやってきた♪

2014年12月25日 | その他

2014年12月24日、紙風船にやってきました。

飴とハイチュウをくれました。

お昼休みに皆に配ってもらい、スタッフもいただきました。

 

 

さてこちら。

人生教訓タオル。

サンタさんの働くお店で買ってきました。

(本当は、去年に引き続き年間カレンダー干支タオルを買いにいったのですが…売り切れていました。)

 

 

 

良く見ると、秋にゼビオスポーツの実習に言った時に掲げられていた教訓もここに。

これはどなたのお言葉でしょう?

そうですね~。

肝に銘じます。

 

サンタさんからの飴をいただきながらもうちょっと読み進めると…

 

 

左端に気になる言葉。

・・・昔、総理大臣時代の小泉さんが仰っていましたね。

結婚式のスピーチみたいだと思ったものです。

 

でも、面白い。

これから先のことは誰にもわからないのですから。

全てが「まさか!」です。

 

 

私が思うに、この時大切なポイントは「ひとりではない」ということかな、と。

 

ひとりじゃなく、応援してくれる周囲の人達とともに。

それぞれの道は違えど、向かう先は同じ方向の仲間とともに。

自分の可能性を信じて。

 

「まさか」の人生を謳歌していきましょうね、皆さん。

いずみまさこ

 

☆ひとりだよ~と、孤独を感じた方がいらっしゃるとしたら…ちょっと困った状況にさしかかっているのかもしれません。

こんな時こそ顔をあげて周りを見てください。

決してひとりではないはず。

紙風船と関わりを持ったことのある方ならば、決してひとりではない、ですよ。(断言してみました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会 ~医療法人こぶし~

2014年12月25日 | メンバーの就労先にて

4月に障がい者のグループホームの世話人として就職したメンバー(左側)です。

同僚と共に円卓に座り、ビールと料理を堪能しています。

すでに、笑顔。

 

メンバーが就職した医療法人こぶしの忘年会の様子です。

普段はグループホーム内の5名の職員ですので、あまりの人の多さに驚きましたね~。

 

ビンゴ大会がおこなわれ、景品ゲット!

 

席に戻っておもむろに袋を破り、さて、品物は?!

 

ソープディスペンサーです。

…あれ?

さっきまでの満面の笑顔はどこへ…?!

「使わないんですよね~」

まあまあまあ。

ひとりでは使わないかもしれませんが、どうぞぜひご家族に見せてあげてくださいね。

 

本日世話人の先輩と同僚と一緒に参加し、終始にこにこいつもの笑顔。

ただ、医療法人理事長や本部長へ挨拶をしに行った時だけは大緊張の表情でした。

世話人の仕事は、年末年始も関係ありません。

入居者の皆さんが安心して心地よく暮らすお手伝い、これからも頑張ってください。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スピードよりクオリティ」~リアッタウェディングカウンターでの実習~

2014年12月17日 | げんば実習にて

こちら事務所は、苫小牧駅前通りにあります。

結婚式のトータルコーディネートとフォトスタジオが一緒になった店舗「リアッタウェディングカウンター」。

私は…「リアッタ」と聞くと、苫小牧市内の飲食店や美容室等の情報とクーポンが満載のフリーペーパーを思い浮かべます。

いつも飲食店ばかりを見ていて、行ったことがないお店なのに、行った気になったりしています。(だって、写真に掲載されているお酒の銘柄を覚えてしまうくらいですから…。)

その「リアッタ」を制作している株式会社オーティスさんが、こちらリアッタウェディングを運営されています。

 

今、紙風船のメンバーは、こちらで実習をおこなっています。

 

何日かの写真を載せてみました。

 

ポストカードを透明の袋に入れたり…

 

 

ひとつずつ封を開け、取り替える用紙を取出し、新しい一枚の用紙を入れ替えし、また封をしたり…

後ろに座っていらっしゃる方がウェディングプランナーの佐々木さとみさん。

いつも丁寧に教えてくださいます。

 

 

 

テープを決まった箇所に決まった長さで貼り続けたり…

 

こちらは、カメラマンの山田さん。

「スピードよりクオリティ」という合言葉をくださった方です。

 

 

 

封筒の住所変更のシールをカッティングし、定位置に貼ったり…

 

 

 

 

 

 

他も見ると…

ぴしっと角を揃えて並べている仕事風景。

 

 

 

白い手袋が似合います。

 

 

どれも、地道な作業です。

もう、写真から伝わってきますが、きれいに整理整頓されて作業が進んでいます。

なんと美しい。

 

仕事にはいろんな内容があり、もちろん求められる能力や技術にも違いがあります。

こちらの事務所で言われたのが「スピードよりクオリティ重視」ということ。

実習しているメンバーにとっては、才能発揮できるありがたい言葉。

 

そのうちに、動画掲載してみたいです。

もう、撮影はしてあります。

それはブログのためではなく、実習作業の様子を本人と振り返りのためであったり、

スタッフが見て状況を確認し、共通認識を持ち次の支援プランに活かすためなのですけれど。

 

メンバーは、今、苫小牧駅前のココトマにて清掃実習すると同時に、午後はこちらで実習中です。

いずみまさこ

 

そうだ!

リアッタウェディングの2階には、とまチョップカフェグッズが勢ぞろいしたとまチョップカフェがあります。

今度ご紹介しますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑ヶ丘公園展望台のクリスマス♪

2014年12月16日 | 苫小牧

いつも実習でお世話になっている緑ヶ丘公園展望台。

 

2階多目的室前のスペースには…

タペストリーや子どもたちがお願いごとをかくコーナーがありました。

 

もうすぐですね。

クリスマス。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道三喜 慣れてきたメンバーの実習風景 

2014年12月12日 | 就労訓練

虎、売っています。

 

その向こう側で、タオル畳みをしているメンバー。

端を合わせて、色を揃えて…

まだピシッと揃っているとは言えませんが…店長からOKサインをいただきました!

 

また別の日。

 

 

 

 

 

慣れてきた二人は、店長の指示の下 働いています。

 

ただ、こうしてできるのは…いつも店長が紙風船の実習生を気にかけて下さり、指示内容を具体的に教えてくれるからです。

この日もいつものモップかけ清掃終了後は、現場で店長が指示くださいました。

非常にありがたく、また、店長も人に合わせて対応してくださいます。

慣れてきたメンバーには、口頭指示のみにしたり…

勿論その作業を初めておこなうメンバーがいたら、このように具体的に教えてくださいます。

私たちも、接客やバックヤードでの業務を実践の中で教われる貴重な機会と考えています。

 

皆さんも、北海道三喜 ステイ店で実習中のメンバーと会った際にはぜひお声かけを!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統の銘菓

2014年12月11日 | その他

俺様のぉ、舞い武ー無だぜぇ! 

 

 

 

秋田銘菓「諸越」

あっ、もぉろーこーし~ぃぃぃぃ!!

 

 

 

あずきの適度な甘味で、茶がススムススムV(^_^)V

 

って云うか、飲み物が無いと辛いぜぇ(^◇^;)

 

 

 

人口甘味料も使用しておらず、身体にも良い菓子だぜ。

 

ただし、何事も限度ってもんが大事よ!

 

じゃぁなψ(`∇´)ψ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトのからだ/レントゲン写真 ~ココトマ(まちなか交流館)にて~

2014年12月08日 | 苫小牧

勤務後のメンバーとの面談。

いつもは別の場所でおこなうのですが、本日はココトマに行ってみました。

ココトマを、メンバーにご紹介しておきたかったんですよねー。

 

駅前に、このような場所があることを、ぜひね。

ゆっくり休めたり…友人と待ち合わせたり…カフェスペースでくつろいだりできるのですから♪

メニューもじっくり眺めて(今日は、眺めるだけですけれどね。)、白老牛のライスサンドに注目!!!

私はこの前白老牛のホットサンドをいただいたので、今度は王子サーモンのホットサンドを食べてみるぞ~。

苫小牧駅を利用している他のメンバーにも、伝えなければ!!

 

本日、他のメンバーとの実習にて来所していたta-mamaスタッフと合流。

ライブラリースペースの気になっていた本を、思わず一緒に読書。

(レントゲン写真になっている部分は、ちゃんとライトがついて見ることができるのです!)

 

ちょうど、ライトのスイッチオン。

 

「子どもが喜びそうですね~」と、大人な意見をくださいました。

たしかに飛び出すしかけ絵本はたくさんありますが…

本棚を見る瞳は、いつもよりきらっとしていましたよ。

ココトマ、きょろきょろしたくなります。

色んな種類の本がありますのでね。

(話ししている横の本棚にも、「能面のすべて」がありましたね。なかなか普段は見ない本です。でも、真横にあると、なんとなくパラリとめくりたくなります。)

 

人が集う場所、集える場所、皆にぜひ知っていただきたいです。

今日の再会を、ココトマで実習中のメンバーはとても喜んでいらっしったと聞いています。

一度出会った仲間との再会、嬉しく、そして励みになったようですよ!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちなか交流館 ~足湯・手湯~

2014年12月07日 | 就労訓練

2014年12月5日(金)午後のりふれっしゅ講座。

苫小牧信用金庫 本店にある、まちなか交流館へ行ってまいりました。

 

先週、センター内で足湯を行った際、まちなか交流館をご存知の方がいらっしゃいませんでした。

なので、ぜひ、年末年始を迎える前にぜひリラクゼーションの一環として知っておいてもらおうと考えました。

 

5名でうかがったので…もし混んでいたら時間をずらして入るかな~と考えておりましたが…

ラッキーなことに、私たちが伺った時の先客は3名。

座る場所は充分。

 

「足湯」自体に慣れていないので、皆、「そうだ、靴下脱がなきゃ。」「あ、ズボンをまくらないと…。」等独り言が多かったかな。

そうなんですよ。

服を着たまま湯船に近づいていくので…

なんとな~くそのまま入ってしまいそうな気持になってしまって…

 

でも待って!

お風呂ですから。

脱がなければなりません。(当たり前ですけれどね。)

 

お湯の効能に、うちみ、すりきず等等書かれていました。

ミネラル分を多く含んだ泉質です。

 

「先週(=センター内で行った足湯)とは全然ちがいますね~。」と、足で湯をもみながらメンバーが仰います。

肌にしっとり馴染むようなお湯、気持ち良いですね。

 

熱いお湯が苦手なメンバーは、途中足をあげながら浸かっていました。

半分太ももの筋トレ状態です。

 

今日は、座ってまったりお話していましたので…

「手湯」は堪能しておりません。

 

ぜひまた、この冬場のりふれで一緒に行きましょう!

いずみまさこ

※他のお客様もいらっしゃったため、写真が撮れませんでしたが…最後にysdさんにモデルになってもらいました!

(注目は、ふくらはぎあたりの色の違いです。お湯につかってほんのりピンク色の肌です♪)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚舎あいかの子どもたちの発表会

2014年12月07日 | 苫小牧

本年、保育士補助の実習および敷地内 草取り実習にてお世話になった幼稚舎あいか様。

2014年12月6日(土)、クリスマス発表会がおこなわれました。

 

昨年同様(昨年のクリスマス発表会はこちら。やはり子供たちの成長にとにかく驚かされ…

そして、こんなにも歌や踊り、楽器や演劇のセリフを覚えられるものなのか?!と、また驚き…

時にお邪魔するあいかの中で、自由遊び中の子どもたちの無邪気さとは違う真剣な一面に驚き…

 

でも、舞台上でも「おかあさ~ん」と手を振る「いつもの」子どもたちに ほっとする…

そんなひとときでした。

 

プログラムの始まり

ページェント(歴史・伝説・宗教をモチーフにして、華麗な衣装を着て野外 で行う劇や行進)

イエス様の生誕を年長さん達が劇でみせてくれました。

 

 

 

 

 

 

 


その後は発表会。

ねんねさんから年長さんまで、本当に本当に、これほどまでに成長していくのかと楽しみになる皆の姿でした。

きちんと並んで、隣の子が違うところに立っていると別の子が手をひいて教えてあげたり…

また、その子その子の得意なことが見えてきますね~。

 

写真は何枚かですが、どうぞー。

きょとんとしている子どもたちが、また可愛い。

 

うさぎの耳をつけて、おしりでリズムをとっています♪

 

 

 

ブリッジ!

子どもの頃やりました、やりました…。

 

この姿で挨拶していました。

笑顔も素敵でしょう?

(でも、左から2番目の、足を支えている男の子の踏ん張っているいる表情が、またいい!) 

 

かわいいポーズ(皆、自分で考えたんですって!)

 

決め!のポーズ(こちらも、自分で考案。)

 

 

絵本の読み聞かせで毎週お越しになっている松嶋珪子先生から教わった手話をおこないながらの歌。

大きなのっぽの古時計。

とっても上手です。

 

いつもお世話になっている三上園長の挨拶。

実は私も、来賓として紹介いただきました。

お世話になっているのはこちらの方ですのに…

 

その後、幼稚舎あいかさんで実習している紙風船メンバーと合流。

舞台裏の様子を教えてもらいました。

やはりいつもと違う雰囲気に、子どもたちも緊張してしまっていた様子。

メンバーは自ら、「少しでもお手伝いができれば」と参加させていただきました。

 

帰り、お会いできる先生方に挨拶をしていた時…

ある先生は涙されていました。

「終わったね。」

「子どもたち、頑張っていたね。」

そんなやりとりを保護者の方とされていました。

また来週からは元気いっぱいの子どもたちとの日々。

 

合言葉は、笑顔。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする