青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

レジン作品

2021年04月26日 | その他

 

「『紙風船』をモチーフにして作りました。

赤と白は皆同じ。

もう一色は、スタッフのイメージカラーです。」

 

紙風船メンバーが作ってくれたレジン。

しかも、私達ひとりひとりを思い出しながらイメージカラーで仕上げてくれるなんて!

 

感謝感激。(秀樹感激)。

どうやって撮影したらこの素敵なレジンを皆さんにお伝えできるか…!

それで選んだのは1枚目の写真です。

 

風の強い日で、太陽の光に照らしたくてもクルクルくるくる回ってしまうので止めてみました。

その直前の写真はこんな感じ。

使うのがもったいないのですが…皆にも見てほしいので普段使いの予定です。

レジン制作:メンバー

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年カレンダー(もう4月ですけれど。)

2021年04月11日 | その他

週末、卒業メンバーから連絡がありまして。

「カレンダーが見たいです」とのこと。

 

毎年ブログにも掲載していたのに、抜けておりました。

実際のカレンダーは紙風船の入り口正面他、各部屋に掲示しております。

ブログではお顔を載せられないためモザイクがかかっているカレンダーも多いのですが…

現物には、いきいきとした良い表情で写っています。

もちろん製作はスタッフMWMさん。

秀逸なキャッチコピーとともに素敵なカレンダーとなっております!

 

では一気にいきまーす!

(1)りふれの時間に出かけた先にて。

 

(2)2019年の初詣。

 

(3)大学生(ソーシャルワーカー)の実習生Kさんと共に。

 

(4)面談に来たメンバーと、ホールで「スッキリ」ポーズ。

 

(5)いつも人気のロッキングチェアに座って。

 

(6)皆が楽しみにしている生活力アップ講座の簡単調理。

 

(7)簡単調理パート2。

 

(8)働く現場。(お仕事開始前の時間です。)

 

(9)ししゃもねこの手触り。

 

(10)お仕事風景。

 

(11)ロッキングチェア第2弾

 

(12)何度見てもほんっとに美味しそうで、そして羨ましいこの顔!!

 

(13)…スーツデイ(月に一度、スーツで通所する日です)でした。

以上です。

掲載できない1枚もあるので、全部で14枚ございます。

来所された皆様に、楽しんでいただいています。

「見たい」と言ってくれたメンバーさん、ありがとうございます!

カレンダー製作:MWM

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け~2021年4月11日

2021年04月11日 | その他

苫小牧市の拓勇公園にて。

先に写真を撮っていらっしゃる方がいて…後ろから一枚だけ撮ってみました。

また、大好きな夕陽や夕焼けを撮影できる季節がやってきます。

(冬場は、勤務時間中に暗くなってしまうので。)

ブログに登場することも増えると思いますが、お許しを。

 

上の写真のアップ。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習の挨拶担当者決め

2021年04月03日 | 就労訓練

まだ実習前です。

こちらの倉庫内で上着を脱ぎ、そして外靴から実習用の作業靴に履きかえをしています。

 

「本日の作業を始めさせていただきます。よろしくお願いします。」

…という実習時の挨拶を、今日は誰が担当するのかメンバー皆にお任せしました。

 

そしてこちら。

もちろん「勝った人」がやります。

さて、今日はどなたが射止めたのでしょう?

今日も一日、相手にも自分たちにも気持ちの良い挨拶をして訓練に励みましょう♪

気持ちの良い挨拶は、笑顔をもたらしますよ~。

いずみまさこ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃぐち。(すみません、ほんとに余談なのですが…。)

2021年04月02日 | その他

こちら、紙風船のトイレにある洗面台。

メンバーが毎日清掃訓練にて清掃しておりますので、綺麗です。

それでも毎日多くの人が使いますので…水垢や石鹸カスはついています。

それは、わかっているのですが…。

 

蛇口がね。

短いのです。

手を洗うと、洗面ボウルの縁に手がぶつかってしまいます。

いつもこの写真のように手を曲げて洗っておりました。

 

いやあ、ごめんなさい。

こんな記事を書いて。

でも大切なことですし、何より嬉しくって。

 

じゃーん。

見てください。

 

レバー式ハンドル。

 

手をこすり合わせても、ぶつからない!

 

こんなに両手をずらしても、ぶつからない!

 

以上。

コロナ対策として蛇口の取り換えをした報告です。

笑ってやってください。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする