青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

2015年2月のスケジュール

2015年01月31日 | 就労訓練

講座の曜日が多少変更しております。

自分がどの実習や講座に参加するかについては、前日の帰りのミーティングに皆さんにお伝えしています。

丁度、日誌を書き終えた時間です。

 

明日の予定を確認することは、仕事をする上で大切なこと。

いつも同じタイミング…たとえばそれを、この帰りのミーティング時等…でチェックできるようになったら、仕事についてからもきっと継続できますよ。

 

2月、就職前提の実習に行っているメンバーが多い月となりそうです。

ということは、通所訓練のメンバーがやや少なくなります。

一日、一日を大切に一緒に取り組んでいきましょう。

よろしくお願いします。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道三喜での実習 ~什器の清掃~

2015年01月30日 | 就労訓練

 

 

北海道三喜さんでの実習です。

年末年始の超多忙な時期がひと段落し、年度末までは商品の入荷等については「少し落ち着いた時期」なのだそうです。

 

店長からは「実習生の人数は、そんなに多くなくていいよ。」と言われております。

それでも、私たちとしてはぜひ「販売接客の練習」をさせていただきたく…

店舗内にて什器清掃をしつつ、お客様からのお問い合わせに対応したり、

お客様へお声かけをする実習として、これまでと変わらず週2回実習しています。

 

普段はなかなか手が届きづらい什器清掃。

商品を一度全部棚からおろし、台車に乗せ、乾ふき(または洗剤をつけて拭いてから、乾ふき。)します。

 

商品をお客様がご覧になっているうちに、ビニールが破けたり、テープがはずれているものもありますのでね。

それらはきれいに直しています。

全ては「お客様に快適にお買い物をしていただくため」。

 

今日もメンバーが自らお客様にお声をかけていました。

メンバー:「お客様、よろしければカゴをお使いになりませんか?」

お客様:「あら、ありがとう。」

…こういったやりとりは、いつ見てもこちらが笑顔になってしまいます。

どうぞどうぞ、続けてください。

ただし、急に持ち場を離れると…残された人たち(今ならば、一緒に実習しているメンバー)が困ることもあります。

同僚への声掛けもお忘れなく。

(「お客様対応してきます。」「お客様に声をかけてきます。」等その一声が大事ですね~。)

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きりんマグカップ 其の14

2015年01月26日 | きりんマグカップ

ご無沙汰しております。

きりんマグカップ。

オーソドックスなマグカップでございます。

たっぷり入るので、またいつものことながら…

ホット野菜ジュースや

きなこ入り牛乳を飲んでいます。

 

最近は、ストーブの上のお鍋で温めることができるため

レンジを使わなくなりました。

温かい飲み物、ぜひ皆さんのお勧めを教えてください。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就労移行支援事業所等 スキルアップ講座

2015年01月23日 | 障害者福祉

12月に北海道庁委託事業 就労移行支援事業所等スキルアップ講座に参加して来ました。

 

最初のキーワードで言われていたのが「支援者の限界は支援の限界ではない」そのためには、

いろいろな方向からのアプローチが必要だと言われていた。

 

講義の中で印象的だったのが、ストレングスモデル、リフレーミングの視点を持つと言う事でした。

 

ストレングスモデル(強みを見出す)

例題で出されていたのが

「幻聴や妄想に左右されており徘徊している。こんな人は一般就労で働けるか?」

一見マイナスな情報ばかりを見て、一般就労は難しいと判断してしまうが、ストレングスモデルの視点で

見ると、指示があると行動出来る・歩ける等、支援者の視点を変える事で、本人が上手な事・得意な事、

以前に経験がある事、出来ている事、自信が持てる事に目を向けて支援して行く。

 

リフレーミングの視点を持つ(捉え方を変える)

「枠組みフレーム」で捉えられている物事について、それとは違う枠組みで見てみる。

例題:後15分しかない → まだ15分もある!!

   わがままである  → 自己主張出来る!!

   神経質で細かい  → 几帳面で丁寧!!

 

研修を終え、講師の方が言っていた「支援者の限界は支援の限界ではない」という言葉について、改めて

いろいろな方向から(ストレングスモデル、リフレーミングの視点を持つ)対象者を見て、少しでも可能性を

引き出せるような支援をして行きたいと思いました。

 

「マイナス思考」も視点を変えてみると・・・

 

ハタケヤマ・ヒサノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿さん、危ないから車道に出ないで~

2015年01月20日 | その他

金太郎池入口近くの双葉三条通り。

今日は10頭以上いたかなあ…

雪の中をもしゃもしゃと何か食べているのです…

 

いやあ、エサが無いのかなあ…

 

 

いずみまさこ

※2年前にも、ここで鹿さんあっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業みなさんの協力あってのこと。

2015年01月19日 | メンバーの就労先にて

リアッタウェディングの事務所。

こちらは、2階が「とまちょっぷカフェ」

3階が「フォトスタジオ」になっています。

 

清掃業務にて就職したメンバーに、新たな清掃箇所と注意する点を教えて下さっています。

特に、フォトスタジオの機材まわりは慎重に慎重に…。

 

これまで2か月実習をしてきているので、

人となりはわかってくださっています。

メンバーも、緊張はそれほどしなくなってきました。

彼の事を知っている人ならば、この角度からも「笑顔」の彼が見えることでしょう。

 

そうです。

仕事は一生懸命ですが、

明るい気持ちで頑張っています!

 

16(金)、この日は初めてのフォトスタジオ清掃。

実はずっと、側について細やかにご指導くださいました。

(話によると、ずいぶんと笑い声も聞こえていたとか…)

こういった最初の時期の取り組みに多少手間を感じられることと思います。

でも、必ずこのことが活かされてきます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

撮影:ta-mama

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな表情

2015年01月19日 | その他

ここ数日の太陽の色んな表情。

 

朝陽

 

 

晴天とともに。

 

夕陽

 

こんなアングルも、苫小牧らしいのでは?

この建物の向こう側。

王子の煙突からもくもくと出る煙が夕陽に照らされています。

どの表情も、エネルギーを感じる太陽。

光合成しましょ。

いずみまさこ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職決定! ~株式会社Otis(オーティス)~

2015年01月12日 | メンバーの就労先にて

就職に向けた実習に行っていたメンバーの就職が決まりました!

就労場所は、苫小牧駅前に新しくできたビル1階の「COCOTOMA(ココトマ)」という苫小牧市まちなか交流センターと、ここから徒歩7分ほどの場所にある「リアッタウェディング」というウェディングプランナーとカメラマンがいらっしゃる事務所の2か所。

清掃業務が中心です。 

 

→実習の様子(1)(ココトマ清掃と職場の方の笑顔)

→実習の様子(2)(ココトマ清掃)

→実習の様子(3)(リアッタウェディング事務所内にて)

 

☆「COCOTOMA(ココトマ)→ココからトマコマイの魅力を発信!」

→こちらは、苫小牧市が,駅前地区の活性化を目指して設置した所です。

 

株式会社オーティスさんは、社長はじめ従業員皆さん、本当に活気あふれる方々です。

就職した紙風船メンバーも、きっと皆さんと一緒になって、お客様を笑顔でお迎えする日々がやってくることでしょう。

最初はやはり緊張することと思いますが、持ち前の実直さと一生懸命さ、そして周囲への感謝の気持ちを忘れないその心持ちが自然と周囲に伝わっていくことと思います。

皆で、応援しています。…あまり気負い過ぎずぼちぼちやっていきましょうね。

いずみまさこ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、何の講座でしょう?

2015年01月08日 | 就労訓練

本来まるい風船なのですが…

メンバーが膨らませてみると、まるでレモン??

 

机の上には…資料と、1.5ℓのペットボトル…

そして右側のお二人は、水を入れた紙コップにストローをさして

ぶくぶくぶくぶくぶくぶくぶくぶく…

 

他に、ストレッチ、口の運動、早口言葉、朗読等が盛り込まれています。

「発声法」という講座です。

 

声を出して話すコミュニケーションをとる場合、

相手に届く声になっているかどうかは大切です。

 

音量や、滑舌、そして内容に思いを込めることなどなど

要素はたくさんあります。

 

そんな発声法の一幕。

レモン型の風船は、「息をしっかり出す」練習。

本当は丸い風船なのですけどね、使っているうちにゴムの伸び具合に差が出たようで…

膨らませてみたら、こんなレモン型。

時々まだ小さいのに急に「パ~ンッ!」と割れることもあり、スリル満点です。

 

紙コップとストローは、「息を長く履き続ける」練習です。

意気込んで始めたものの長く続かず、残念がっているメンバーや…

他の人のブクブク加減につられて笑ってしまい、数秒でリタイアしてしまうことなど…

時に笑いの起こる講座です。

 

さてクイズです。

そうなりますと、ペットボトルはどうやって使用するのでしょうか?

ご連絡お待ちしています。

いずみまさこ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年1月のスケジュール

2015年01月05日 | 就労訓練

2015年1月のスケジュールです。

初日の出、みなさんはご覧になったのでしょうか?

そして初夢(1月1日~1月2日にかけて見る夢)はいかがですか?

初詣はいらっしゃいましたか?

 

紙風船は、1月5日から通常プログラム。

北海道サンキさんの実習と作業訓練で今年の幕開けです。

今日の作業訓練では、カード仕分けで新記録が樹立されたとのこと。

前記録保持者からは、「本来はそう思ってはいけないのはわかっていますが、『ミスあればいいな(=記録が抜かされないから)』と考えてしまった。」との本音も。

「訓練」とわかっていても、やはり自分の記録って気になるものですね。

 

…で、結局本日はミスもなく新記録達成されたそうです。

ぱちぱちぱちぱちぱち(…拍手!…)

 

今日、5日からは昨年まで一緒に訓練していたメンバーがひとり卒業されました。

(後程、就職決定の記事をアップします。)

 

そしてまた、今日から新しいメンバーがひとり加わりました。

そのメンバーが、希望を話してくれました。

「(職場の)仲間とコミュニケーションがとれるようになりたい。」

「少しでも、話し合える仲間がほしい。…学校時代も卒業後も、仲間とは無縁の生活だったから…。」

 

以前、ひとりの時間が好きなメンバーがいらっしゃいました。

人付き合いが苦手で、常に「できればひとりで過ごす方が良い。」と仰っていました。

同時に、「でも孤独になりたいわけではない」

「仲間はほしい」

「人と過ごすのも、悪いことばかりではないのかもしれない」

…そんな風にも仰っていました。

 

同じ目的で集まったメンバー同士の付き合いから、人を大切に思うことを考えるきっかけになればいいなと思っています。

(「相手の気持ちに配慮しましょう」とか「気遣いしましょう」とはちょっと違います。それが本当にできない人もいて良いのです。人と人との違いを受けいれること、尊重すること、でも困ったり傷ついた時には相談できることが大切だと思うのです。)

いずみまさこ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする