草を食んでいましたよ。
変わらない姿に安心。
あら、どうも!
いずみまさこ
脚立を使用しての窓ふきも、板についてきました。
震災時、ココトマカフェでは被災者の方々にあたたかい食事を提供する「炊き出し」をおこなっていました。
就労しているメンバーは、残念ながら通勤手段が無く(バスの全面運休により)、炊き出しの現場のお手伝いができなかったことを悔やんでいらっしゃいましたが…
細川館長に当時のことを伺ったところ、「駅前の立地からか、外国人が多くいらっしゃった」とのこと。
震災、そしてその後の停電で、ただでさえ情報が無い事に不安を覚えていたあの時、
私たちはラジオをつけっぱなしにし情報を得ていました。
言葉が通じない外国の皆さんは私たち以上に本当に本当にご不安だったことでしょう…
そんな時に集える場所があり、あたたかな食事が摂れたら…不安な中でもその瞬間だけはほっとできたのではないでしょうか…。
以前と変わらないココトマ。
以前と変わらないスタッフの笑顔。
ちょっと違うのは、館内が節電中であること。
就労中のメンバーも仕事が再開でき一安心。
いつものように、いつも以上に張り切って参りましょう♪
いずみまさこ
大きな地震がありました。
こう書いている今も、ニュースでは行方不明の方の話が出ています。
余震もあると言われている中で、油断はできませんが…
それでも、紙風船のメンバーは皆無事です。(ご家族も無事とのこと)
卒業して就労しているメンバーも、皆無事が確認できました。(ご家族も無事とのこと)
弊所スタッフも、皆無事です。
本当にほっとしました。
そして、ご心配いただいた皆様、この場でご報告とさせていただきます。
お声かけいただいたことがどれだけ力になったことか、感謝の気持ちでいっぱいです。
紙風船の建物の2階部分は、「グループホーム遊友荘」があります。
こちらでは、10名の方が暮らしていらっしゃいます。
遊友荘のメンバーもスタッフも皆無事で、怪我も無く、本当に良かったです。
でも停電が続き、まっくらの中の生活は、皆不安を募らせそして元気がなくなっていきました。
9月7日(金)朝、遊友荘の世話人さんが皆の朝食を心配して駆けつけてくれました。
一応、前日に準備したパンを少し食べていたのですが…
世話人さんが家でご飯を炊いて来てくれて、お味噌汁と目玉焼きも作ってくれました。
停電でしたので、電灯の無いやや暗い部屋での朝食。
それでも、湯気のたつあたたかな食事は、自然と皆を笑顔にしてくれました。
パンを「食べない」と言っていた方も、「ごはんだよ」という世話人さんの声掛けに応じ、食堂に降りて来ました。
そして、笑顔。
先ほどパンを食べている時は無口だった皆も、笑顔で、ちょっとおしゃべりしながら食べていました。
見ているこちらも思わずうれしくなっちゃう光景でした。
遊友荘のスタッフが、むかーしからずっと言い続けていること、それは「メンバーさんに手作りのあたたかい食事を出してあげたい」という言葉。
「中には、家族と疎遠の人達もいる。せっかく巡り合ったこのグループホームで、家庭で暮らしている様に『手作りのあたたかい食事を』」と。
住居資源も色んな法律の変更に伴い、世話人さんの人数や、何時間働くか等変化がありました。
そんな時も変わらず言い続けていたのが先程の言葉。
どうしても叶える事ができない場面もあり、そのスタッフはきっともどかしさを感じているのだと思います。
9月7日この日の朝食で、その思いが本当によくわかりました。
そして、あたたかい食事(もちろん、ご飯の温かさだけではなく、安心できる気持ち等もろもろ。)が皆を笑顔にする‐‐‐‐‐‐‐
最高でした。
(その部屋の照明は暗かったけれど、皆の心の明るさはこんな感じ。)
いずみまさこ
もうひとつおまけ。
9月6日の昼食時間。
地震の後、避難所へ行っていた私たち。
紙風船の建物に戻って来てみると…
「こんにちは~ おふくろ亭で~す!」と、いつもの明るいご挨拶。
なんと、注文していた今日のお昼のお弁当を届けてくれたのです!
(思わず撮影)
停電の中、作ってくれました!
そしてこの日の夕食の注文も、無理をいって受けて頂きました!
市内スーパーの食料品売り場が、停電にて軒並み閉店を余儀なくされたこの日。
コンビニからは一切の弁当やパン類が姿を消しました。
あっという間に売れ、また入荷もできなくなったからだそうです。
そんな中、本当にありがたいことに、
これまた美味しいお弁当を作ってくれました。
以上、ごはんで嬉しかったこと、そしてプロの仕事を見せて頂いたことの報告です。
紙風船メンバーのお昼の楽しみ。
ジュースや缶コーヒーを飲む事。
コーラもお好きで、よく自販機に買いに行っています。
「行って参ります」
……(しばらくして…)
「ただ今戻りました!!!!!!(ニッコニコ)」
満面の笑みとはこういうこと。
「当たりました!」
紙風船に来て、今日で7回目の当たり。
やっぱり多いですよ、この回数。
記念撮影。
(恩恵にあやかりたいいずみの手です。)
いずみまさこ
其の19にも登場した湯呑の「もうひとつ」の方です。(→こちら 其の19)
あかちゃんキリンの「しがみつき方」が違います。
うしろ姿。
ちょっと上から撮影。
うちがわ。
これは大変。きりんが落ちそうになっています。
朝、職場では、こちらの湯呑でコーヒーをいただいております。
いずみまさこ