青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

できることをするだけ…の尊さ

2015年08月31日 | その他

本日の公園美化作業にて…

草っ原から少し距離のある遊具の足元、ひとりのメンバーが「ソレ」を見つけた。
遊具の周囲は砂で覆われており、「住み処」のある草っ原までの歩みを阻む。
そんな中「ソレ」は、きっと年老いているだろう身体で懸命に歩みを進める。
しかしその様子は、私どもの目には「絶望的」にしか見えなかった。

その時、ひとりのメンバーが動いた。
メンバーが「ソレ」をそっと掴もうとする。
時折「ソレ」は、身を守るために必死に抵抗する。
しかし私は知っていた。
メンバーは「ソレ」をどうしたいのかを。
だから、ただ見守った。

そして「ソレ」を掴んだメンバーが向かった先…。



よく見てみると…。



そう…。
「アカエゾセミ」である。

年老いたアカエゾゼミは、きっとあの砂場で誰にも見つからなければ、そこで生涯を終えていたかもしれない。
だがひとりの心優しいメンバーに発見され、とりあえずは手頃な木に到達する事が出来たのである。
セミは木につかまった瞬間から、先ほどの遅い歩みが嘘のように、しっかりと木の幹を上へ上へと登る。

驚いた事に、セミはいったん木につかまると、人間が近づいていても同じ速さで堂々とそこに居るのである。
私には、セミがまるでそのメンバーに感謝しても足りないようなくらいに、しかし確実に来るであろうその別れを惜しむように、最後まで姿を見せながら、ゆっくりと上へ登って行っているようにも見えた。

セミは短い命だが、今回メンバーがとった行動のおかげで、少なくとも地面で力尽きたり踏まれたりする最後は免れたのである。
私はこの事を一部始終見届け、改めて「できることをする」ことの大切さを再確認したのである。

以上、セミWMでした。

p.s.
このセミ、最初「仮面ライダーみたい!」って興奮した^^;
そんなこと考えてないで自分で助けてやれよって、後から反省したセミWMでした(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のマリオおじさん

2015年08月31日 | 苫小牧

先の、北海道吹奏楽コンクールを聴いた帰り、苫小牧市内国道36号線でマリオおじさんに出会いました。

苫小牧では有名(皆さんご存知ですよね?)なマリオカートに乗ったおじさん。

衣装もマリオ、音楽もあのゲーム音楽をかけながらの運転です。

週末日中には、ルイージやピーチ姫を始め(たぶんそのキャラクターだと思うのですが)、総勢6人位のカートの一群を見かけることがあります。

 

でも、夜に見たのは初めて。

思いのほか音楽も大音量で…頭の中ではファミコンの映像を思い出していました。

 

ただね、夜、トラックの前を走っていたマリオカートの存在に最初は気づきませんでした。

一度気付くと、今度は視界から消えるのが怖くて…見つけてはハラハラ。

見失ってもハラハラ。

(車高が低いので、車の間をぬって走るとどこに行ってしまったのか一瞬見失ってしまうのです。)

 

気づくと私の方が、曲がる予定の道を曲がらずカートについていってしまいました。

不注意さ前面に出てしまいました。

マリオ様、お気をつけて。

私も、気をつけよう。

いずみまさこ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄姿 ~北海道吹奏楽コンクール2015~

2015年08月31日 | その他

吹奏楽コンクールの北海道大会がおこなわれました。

会場は札幌コンサートホール「キタラ」

(館内での写真撮影はできませんので外観のみ撮ってみました。)

 

 

私の目当ては紙風船通所されていたメンバーが所属している吹奏楽団の演奏。

座席から声援を送りたいのを我慢して…じーっと、じーっと見つめ続けて演奏を聴きました。

心地よい音色を楽しむというよりは、…心境としてはハラハラドキドキ…手を握りしめながら応援する「家族」のようです。

 

 

胆振地区吹奏楽コンクールで代表となり、8月30日に北海道吹奏楽コンクールで演奏を披露。

一般の部ですので楽団員は社会人の方。(中には学生も所属できると聞きましたが、こちらの楽団員さんはどうなのかな?)

家庭や仕事を持ちながらの練習や大会参加。

学生時代の部活動と違って皆がいつも集まることができるわけではないだろうし、好きな音楽や演奏を続けることだとはいえ、皆さん大変でしょうし、すごいなぁ…と尊敬してやみません。

でもまた、大変さがあるからこそ成し遂げた時の達成感が得られるのかもしれません。

 

楽団員の人数をちゃんと数えてはいないのですが…20数名。

各楽器単独演奏といっても良いようなパート編成(ちょっと大げさ?いえいえ、だってそう見えました)。

 

曲目は、「吹奏楽のための『風之舞』」

とても素敵でした。

また演奏会があったらぜひ聴きにいきたいです。

みなさんも、ぜひ。

いずみまさこ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ秋冬商品入荷始まりますよ~!!

2015年08月29日 | 就労訓練

いつもお世話になっている株式会社北海道三喜様。

ステイ店で毎週月・金の2回、実習をさせていただいております。

 

夏の商品がそろそろ終わりを迎え、秋冬商品の入荷が多くなってまいりました!

倉庫内、入荷商品が続々入ってきます。

 

 

 

 

☆少しでも早く、お客様がご覧になれるように売り場に出すこと。

☆いつも忘れてはいけない「笑顔」と「あいさつ」。

お店で教わった事柄です。

今日の写真には接客の様子はございませんが…

お客様が笑顔で多くの商品をご覧いただけるよう倉庫内、急ピッチで作業しています!

   

このように、三喜ではいつも従業員の皆様から直接指示いただき、やり方を教わっております。

紙風船の実習生、接客があることで最初はとてもとても緊張してしまう実習なのですが…

三喜の皆様が必ずフォローしてくださる安心感と、いつも明るい笑顔で一緒に仕事に携わらせていただくので、次第に笑顔が出せるようになっていきます。

 

今度は笑顔の写真を掲載できるかな?

お楽しみにー。

写真撮影&当日支援: ta-mama

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会えた!!

2015年08月28日 | その他

森林記念館から外に出ようとしたら…

扉の外に見えたのは…りすです!

 

記念館の職員の方がおっしゃっていました。

「さっきまで子どもたちが大勢いたから隠れていたんだろうね。静かになったから、出てきたんじゃないかな?」

北大研究林に来るたびに「今日こそりすに出会えますように…。」と思っていたので感激!

 

メンバーのひとりがどんどん近づいていくではありませんか!!

呼び止める声を出すのももったいないし、

見ていると…なんと、りすの方も近づいてくるではありませんか!

 

 

 

 

 

 

見てください!この表情!

他の皆に伝えようと振り向いてくれています!

もう充分伝わっていて…、ただ声も物音も、これ以上立てられないと思い、他の皆は近づけませんでした。

 

 

ほんっとに嬉しそう。

この表情を見ている私たちまで嬉しくなりました!

会えましたね~。

いずみまさこ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に一度の開館日 ~北大研究林 森林記念館~

2015年08月28日 | 就労訓練

今週のりふれっしゅ講座は、屋外へ。

4月~10月の最終金曜日のみ開館している「森林記念館」へ行って参りました。

一度行きたかったのです。(私が。)

 

森林浴のついでに、ちょっと立ち寄ろうという程度の気持ちでいたのですが…

今日は皆、「時間が足りない」と思ったようですよ!

 

本当に素敵なところです。

面白いところです。

ご案内くださった職員の方が優しい笑顔で迎えてくださったのも、居心地良く感じた大きな要因かもしれません。

「良かったらコーヒーでもどうぞ。」と言ってくださったのですが…タイムオーバー!!

あるメンバーは、「次に来るときには自分の(カメラ)持ってきていいですか?」と、既に次の希望まで語っていました。

 

昭和10年に建てられた古い建物を改修したとのことで、古民家のぬくもりと懐かしさが伝わってきました。

ギシギシなる床の音も楽しく感じられます。

旧字で書かれているのも何とも味わい深い…。

 

右上方には電気のひも。

今は壁のスイッチに切り替えたそうですが少し前まで実際に使われていたそうです。

 

 

 

 

 

馬具が展示されていました。

馬に携わる仕事をされてきたメンバーが「懐かしい~。昔はこれにお客様を乗せるためのこういうのをこうやってとりつけて…」と色んな解説もしてくれました。

こういうお話を聞かせて頂くのもとっても楽しいです。

 

森林にまつわるものだけではなく、当時の生活用品等も展示され、そして「触っても良いですよ」というのがまたなんとも素晴らしい!

 

 

 

 

 

 

 

チェーンソーばかり触っている写真ではありますが、それ以外もユニークな物ばかりでした。

例えば…

手に取って鳴らして良いとのことで、メンバーに音を出してもらいました。

熊がうなっているような音…。これが熊除けなのですねぇ。仲間と思って近づいてこないかとちょっと心配になってしまいましたが…。

 

「吸入器」

奥の宣伝記事を見ると、「小児肺炎の防止に」と書いてあります。

まさに、時代を感じます。

今ではポケットに入るプラスティック容器ですのにね。

 

瓶のコーラとファンタ。

これは私の子供の頃にありましたありました。

「昭和の生活」と書かれていたので、まあ懐かしいこと懐かしいこと。

それでも、「まだ生まれていない」メンバーが何人も一緒でしたので世代の違いをまざまざと思い知らされました。

 

こんなものも…。

 

 

当時のお部屋の様子。

一番の特徴は天井が低いことです。

背の高いメンバー、頭が天井にぶつかっていました。

 

「苫小牧市木場町王子製紙の丸太集積場」と書いてあります。

これをみて、私と同世代のメンバーが「懐かしい~」と感嘆の声!

また別のメンバーは、「今のメガドンキーのあたりですよね?母が言っていたのは本当だったんですねぇ。」と…。

 

そんなに古い話ではないですよね。

30年前頃でしょうか?

 

こんな掲示もありました。

 

森林記念館というよりも、楽しい社会科見学です。

しかも、展示物のほとんどに触れて良いのですから嬉しい限り。

 

山スキーの裏には、アザラシの皮が張られているそうです。

毛の流れがあるので、後ろにさがらないそうで…。

毛並みに逆らってさわると凄い抵抗感。

 

 

鹿の角。

「落ちているんですよ。」とのこと。

 

…心残りはひとつ、いや、ふたつ、みっつ…もっとかもしれませんが…

1)ロッキングチェアに座れなかったこと(「どうぞお座りくださいと言ってくださったのに、時間がなくて。)

2)珈琲をいただけなかったこと(木のぬくもりある道具がこれまた素敵でした!!)

 少しの時間でも良いので、あの空間で座って一息つきたいですね~

 

 今日は気分転換のりふれっしゅ講座となりました~。

(続く。なんとりすと会えました!)

いずみまさこ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マサコ、youtubeデビューする…の巻き!」

2015年08月27日 | その他

オッス!MWMだす(笑)


前の記事でヒサノさんが紹介した通り「紙風船無料説明相談会」を開催する事は、もうみんな知ってるよな?!
実はそれに合わせて、youtubeに無料説明相談会の「CM動画」をアップしてるって事までは、ご存知だっただろうか…。


このブログからもリンクで飛べるんだぜ(-_^)
PCの方はブログの右側、スマホの方はブログの下の方にある「ブックマーク」の中にある「紙風船無料説明相談会~ご案内~」ってところから観る事が出来るぞ(爆笑)


後日配布の「チラシのQRコード」を読み取っても観る事が出来るぞ( ´ ▽ ` )ノ


ただyoutubeで検索するだけでは観る事が出来ないので、そこんとこヨロシクd(^_^o)






そ・し・て!
このブログ・この記事をご覧の方「限定」で、「CM動画 NG集」を観る事が出来るURLを教えちゃいます(爆笑)
この記事の下の方に載せておくので、是非ご覧ください(^_^)v


それにしても今回CM撮影に協力してくれた女優達には、感謝の気持ちでいっぱいです(T ^ T)
関係者一同思う事は、この「NG集」を観た人が「元気」や「笑顔」になってくれたら…と願っています。


それでは、ご覧ください…どうぞ!





↓のURLをクリックすると、約3分間の動画が流れます。
※アップテンポなBGMが苦手な人や、CG動画などが苦手な方はご注意下さい。

https://youtu.be/vXeHsz0Z1NA

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紙風船無料説明相談会」

2015年08月26日 | 障害者福祉

紙風船初の試みで、無料説明相談会の開催を予定しています。

 

今回のコンセプトは「紙風船」に行ってみたいと思ってもらう事! 

 

紙風船では、準備が整った人から順次就労に繋げて行くため、新規入所者がどうしても少なくなってしまいます。

 

今回の説明相談会で一人でも多くの方に紙風船を知って頂ければ嬉しいです。

 

 

日時 10月31日(土曜日)

場所 ココトマ STUDIO1  

 

【スクール形式】30名 【シアター形式】65名           ココトマ ホームページより転載

 

随時詳細が決まり次第ブログに掲載して行きます。

                                                          ヒサノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社に出勤?!

2015年08月25日 | 就労訓練

 

颯爽と歩くふたり。

この写真から、さわやかな風が吹き抜けているように感じませんか?

(お二人が手に持っているのは実習で着用するエプロン。この袋は全部100円均一のお店で揃えたもの…なんてことは気にしない気にしない。)

 

月に一度のスーツデイ。

普段着とは違い、少し肩に力が入り緊張した雰囲気になります。

実習の部屋に到着し、メンバーから相談を受けました。

「作業中、動きづらいので上着は脱いでもよろしいですか?」

どうぞどうぞ。

こういった相談の言葉、大切です。

もう行き慣れた実習の現場で、作業も見通しが立っています。

なので上着を脱いで行うことに対して「駄目」と言われることは…まず無いでしょう。

それでも、報・連・相。

この一回の積み重ねが、常に言葉が出やすくなって身についていきますよ。

黙々、そして手早く新聞スクラップ記事作成中。

 

 

実習の帰り、二人は上着を着て帰りの準備。

「はい、では挨拶をして戻りましょう!」と部屋を出る私にメンバーが言ってくれました。

 「いずみさん、上着…忘れて…いますよ(ニコッ)」

 

 

あら、申し訳ございません。

すっかり忘れておりました。

一番おっちょこちょいなのは私ですね。

…気をつけます。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「声をかける」 「手順通りにおこなう」

2015年08月23日 | 就労訓練

毎~度っ(^o^)/
皆さ~ん ご無沙汰です

先日の美術博物館(清掃作業)実習の様子


 

(ぶつかりそうでぶつからない2人…声をかけあい作業を進行します)

 

 

 



いつもと変わらぬ実習風景に見えるでしょっ♪

でもね
この日も同じテーマにそれぞれが向き合っていたわけです

  ・声かけ
  ・手順通りに行う
    他にもありますが…

 

(吊戸棚、作業開始!申し合わせたように、同時に進行していく2人…)

 

 

 

 

 

 

 


 (後方の男性の ひだり足。ダンスのステップ踏んでる?)

※(注)実際はきちんと作業されています。

 

 

(ほら、やっぱり。後方の男性の右足。今度は間違いなくダンスステップのよう…)

※(注)まじめにきちんと作業されています。

 

 

 

(両手で道具を運ぶ→両手がふさがっている時に扉を開けられないとしたら…作業手順を覚えているからこそできる工夫でスムーズに進行できるようにしていました。)




(作業終了後にメモを取り、次回に活かします!)

と言う訳で それはそれはお二方まじめに取組んでおりました(*^o^*)


汗を流し 働く上で大切なことと向き合い…

暑い中 本当にお疲れ様でした(^-^)


         ta-mamaでした

(今回の写真、パラパラ漫画のように見ていただくとまるで動いて見えますよ。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする