青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

再投稿:おおっと…チェーンソーを持ってみました~2016年8月26日りふれ(3)~

2016年10月28日 | 就労訓練

どお?

 

 

こちらは女性メンバー。

どお?

Sさんに支えていただきながら、持ってみました。

 

似合うか、と言われますと…

こちらのメンバーは普段穏やかな雰囲気ですので、「意外」ではあります。

でも、この表情!

 

普段できない経験は、ちょっとウキウキしてしまいますよね~。

(持つときは、充分に周囲に気をつけて、皆の協力を得て、気をつけながらおこなっています。)

 

 

森林記念館は、こちらのらせん階段も名物。(と私は思っています。)

 

幅が狭いので、ちょっと怖さも感じながら気をつけて上ります。

(降りる時は、スリッパを脱ぐと降りやすいですよ~)

 

 

 

昭和の生活道具や山の仕事道具を堪能中。

(以前に山の仕事をしていたメンバーが、解説してくれています。人生の先輩の知識、ためになります。)

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再投稿:木のぬくもり ~2016年8月26日りふれ(2)~

2016年10月28日 | 就労訓練

今回は、新しいお部屋ができていました。

入口入って奥に、ランプが灯る部屋。

募金箱と共に、木の栞が置いてあります。

 

栞を選ぶ皆。

 

 

やや真剣(?!)

 

 

 

こちらのライトが気に入ったというメンバー。

もちろんSさんお手製。

 

こちらのお部屋は木が敷き詰められていて…

ランプや木の照明もあたたかくて…

お茶をいただける空間にしているとのこと。

周囲の森林に囲まれながら…

のんびりできそう…

いいですねえ。

森林記念館。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再投稿:蓄音機で「テネシーワルツ」を鑑賞♪~2016年8月26日りふれ(1)~

2016年10月28日 | 就労訓練

※森林記念館の職員Sさんにお会いし、ブログに写真を載せてよいとの許可を得ました!

嬉しい!!

ということで、2016年8月26日のりふれっしゅ講座の記事を再投稿します。

↓ここから再投稿。


 

みなさん!

北大研究林の中にある森林記念館にて、蓄音機でレコード鑑賞してまいりました~。

Sさんが、蓄音機を持ってきてくださり、準備して待っていてくれました♪♪♪

 

「天気が悪いので来ないかな~と思っていました。」とSさん。

行けないこともあるかもしれませんが…本日はもう、いつも以上に行きたくて行きたくて。

 

手回し式の蓄音機。

 

 

 

 

 

Sさんがハンドルを回して…

 

 

聴き入るふたり。

「この、ジーッってなるこの音がいいんだよなあ…」

ややくぐもったような蓄音機から流れるレコードの音。

森林記念館の木のぬくもりにぴっっっっったりです。

 

 

 

 

Sさんに素敵な音楽をセットして頂いた横では、

お茶をいただいたり…

ロッキングチェアに腰かけたり…

 

 

のんびりくつろぐみんな。

 

 

 

 

皆の表情が、本当にやわらかいんですよね~。

 

 

 

ん? こちらでは、何やら語らうようなふたり。

 

Sさんのお顔を出す了解を得ていないので、出せないのがとても残念。

そのうちに(…といっても月に一回の開館日)許可を得てお顔を出して頂きたいです。

(→2016年10月28日に許可を得て、写真を載せました~。)

 

時間が短いのが残念ですが、

天候が悪かったのが残念ですが、

紙風船貸切の時間になって、ちょっと嬉しい「りふれ」でした。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本を大切に。 ~美術博物館スクラップ実習~

2016年10月27日 | 就労訓練

得意分野や強みを活かすことはもちろん。

 

だからといってすべて応用からスタートすると、行き詰まった時に簡単に壊れかねません。

 

基本は大切。

基礎を学ぶことは、先々必ず役に立ちますよ~。

(そんなの古い?? そうかなあ~。やっぱり良いことだと思いますよ~。)

 

こちら、基本形を大切にすすめている実習です。

 

たとえば基本とは、「カッターを机に置くときは必ず刃をしまう」からです。

 

「定規を使い、丁寧に折り目をつける」も、基本に沿って。

 

 

折り目をつけて、A4台紙内に収める。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期ラストの草取り実習 ~幼稚舎あいか~

2016年10月26日 | 就労訓練

あいにくの曇り空。

それでも、それほど寒くもなく…

暑くもなく…

草取り実習には良い気候でした。

今期の草取り実習、今日が最後です。

 

実は昨日、三上園長より、紙風船の草取り実習の活動写真を撮らせてほしいとの依頼がありました。

目的は2016年11月13日(日)に開催される「男女共同参画について考える『日本女性会議 2017とまこまい』」のプレ大会と同時開催される『男女共同参画パネル展』に掲載するため、とのこと。

参加メンバーの了解も得て、撮影も無事に終了しました。


 

さて、「認定こども園 幼稚舎あいか」さんには、私たち紙風船はとてもとてもお世話になっています。

草取り実習はもちろんのこと、障がい者雇用の雇用主でもあります。

園長のお話はいつ聞いても学びがあり、その中でもやはり…園長が以前にかかわりをもった子供が大人になり、紙風船通所者となっていて偶然の再会があったことは本当に感動しました。

園長は、当時3~5歳だった現在大人の紙風船メンバーと再会されると、日ごとに思い出がよみがえってくるようでとても細やかなエピソードを教えてくれます。

また、園長との面談や話し合いで初めて子供の障害について知るきっかけになったとお話されるご家族もいらっしゃいました。

こうなると、もう、涙の再会です。

 

園長も、紙風船を介して再会した方たちについて、このようにおっしゃっていました。

当時からこの子達の将来がとても気になっていた。

小学校以降、その後の様子はわからないままとなり、とても心配していた。

それが紙風船のような支援事業所に繋がっていて、まずは安心し、そして紙風船から卒業していくことを知り、またとても嬉しく思った。

 

こうやってどこかに繋がり、人生の次の一歩を踏み出していくことを教えてもらえた、と。

 

園長は常に、「障害をもつもたないではなく、その子(人)をみる」ということを仰っています。

障がい者も、高齢者も、マイノリティと呼ばれる方たちも、そして女性もそのライフステージに合わせて結婚し、出産し、子育てをする。

その時に働けなくなるのではなく、また安心して働ける職場環境を整えてこられました。

分け隔てることなく「一緒に過ごすこと、働くことができる社会」をめざし、幼稚舎あいかでは、その実践をされてきました。

今回のパネル展では、誰もがしあわせになれる社会を目指す企業の紹介として発表されることになったのです。


 

何かお役に立てることがあればぜひ。

ではでは、草取り実習は今日で終了。

うさちゃんとはしばしお別れです。

(幼稚舎あいかのウサギ小屋にて)

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュラルメイク ~2016年10月19日~

2016年10月19日 | 就労訓練

今日のビジネスマナー講座は女性メンバーのみでした。

本当に、本当に素敵な笑顔です。

ひと目この写真を見ただけで、見ているこちらも思わず笑みがこぼれます。

講座および撮影:ta-mama

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ユニフォームでこの笑顔!

2016年10月14日 | その他

札幌トヨペット株式会社 マックスパーク苫小牧店に就職したメンバー。

先日、仕事の様子をブログに載せました。

 

紙風船に通所していた時から、本当に笑顔が素敵な方でした。

 

2016年9月30日。

最後の通所日に見せてくれた、満面の満面の笑顔。

それは、明日から始まる仕事のユニフォームを身に着けての笑顔でした。

 

みんなもいつでも応援していますよ~!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまこまモニュメントめぐり(5・おまけ)~りふれっしゅ講座~

2016年10月14日 | 就労訓練

 

縁結びの鈴。

 

こちらは、まちなか交流館のところにございます。

強制はいたしませんでしたが…順番に鈴を鳴らすメンバー。

みんな、縁結びの鈴、だよ?!

 

このような看板もございました。

地元苫小牧、身近なことから知っていきましょうねー。

今日は秋空の元、ちょっとひんやりした空気でしたね。

今度は足湯・手湯に入りにまちなか交流館に行きましょう!

みなさんも、ぜひ。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまこまいモニュメントめぐり(4)~りふれっしゅ講座~

2016年10月14日 | 就労訓練

強い信念と

明るい笑顔を

持ち続けるとき

願いは

叶えられる

 

一人が笑う

二人が笑う

みんなが笑う

地球が笑う

笑うのがいい

 

「長寿山の地蔵」

 

 

次につづく。

いずみまさこ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまこまいモニュメントめぐり(3)~りふれっしゅ講座~

2016年10月14日 | 就労訓練

「風と遊ぶ」

こちらは、皆がちょっときょろきょろしながら探していました。

 

 

なぜかというと…

上の方を見上げないと見えないからです。

でも、まさに風を受けています!

 

「スピードスケート 『風』」

 

 

 

「フィギュアスケート 『舞』」

 

(ちょっと、左隣の「警告」看板が気になってしまいます…)

 

 

「アイスホッケー『輝』」

 

 

 

「緑の輪」

 

「意外と大きい」と皆の弁。

 

「虹」

 

ぽっけに手を入れた男の子の見上げる角度、いいですねー。

次につづく。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする