青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

火星接近

2018年07月31日 | その他

今日7月31日、15年ぶりに火星と地球が最接近するとのこと。

…が残念ながら、苫小牧の空は曇り空です。

全く見ることができません…。

こちらは7月27日の夜に紙風船の前で撮影しました。

 

写真の画像は良くないけれど、赤い赤い火星が綺麗に見えていましたよ~!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラ公園で遊びました ~りふれっしゅ講座~

2018年07月30日 | 就労訓練

実は6月のりふれっしゅ講座です。

メンバーに写真掲載許可を取りそびれてしまい、すっかり機を逸してしまいました。

ですが、この元気な皆の表情と姿をぜひ見て頂きたく、掲載することにしました!

 

ここ最近の雨続きのお天気も、

じめじめ蒸し蒸しした湿気も、

皆の笑顔と元気さで吹き飛ばしてしまいましょう♪

お、いい笑顔。

 

次はアスレチック遊具の代表「ロープウェイ」!(ぜひ私もやりたい!)

一人目。

 

はい、次の方!

 

三人目~!(この格好、飛び乗ったという感じかしら??!)

 

 

なんかちょっとカッコいい。

 

 

なんかもっとカッコいい。

 

 

この日は悪天候だった空が、みるみる晴れていきました。

ですので、雲の動きが速い!

この写真、映画のポスターみたい。

 

 

本日の最後は、いつもほんわり温かな気持ちにさせてくれるこちらのメンバー。

きっと後ろから呼びかけられたんだろうなあ…。

 

あら、素敵。

おとなになって、ひとりでは公園の遊具で遊べませんので…

紙風船のりふれっしゅ講座の機会にぜひ。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトクリームを自分で作る~緑ヶ丘公園展望台~

2018年07月19日 | その他

ずっと気になっております。

まだ、プライベートで来ておりません。

近いうちに来なければ!!

いずみまさこ

 

おまけ

みんなの願い事の短冊が飾られた七夕飾りです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽コンサート2018 ~緑ヶ丘公園展望台~

2018年07月19日 | その他

 

こちらも再度掲載。

 

実は今日7月19日も、午後から音楽コンサートが予定されていました。(このポスターとはまた別のものでした。)

 

私達紙風船が清掃を終えて帰るころ、午後の出演者が展望台スタッフと共に多目的室にいらっしゃいました。

 

晴れていれば屋外でのコンサート、雨天であれば多目的室でのコンサート。

雨は降っていなかったから…今日のコンサートは屋外で開催された事と思います。

展望台でのコンサート、本当に解放感があって気持ちがいいですよ。

(→以前のコンサートの記事)

苫小牧に来られる皆さん、市内の皆さん、ぜひともいかがでしょうか?

(私達紙風船メンバーとスタッフは、土日目がけて。)

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外階段の掃き掃除 ~展望台清掃実習~

2018年07月19日 | 就労訓練

2018年7月19日、今日も苫小牧市 緑ヶ丘展望台の清掃実習をおこなってまいりました。

本年6月から、外階段の清掃が加わっております。

最近の北海道は通称「蝦夷梅雨」と呼ばれる雨続きの天気。

特に今年は、本当に数週間雨続きの天気。

 

外階段の掃き掃除は、天候が良くなければできませんので、今日はチャンス!

 

館内清掃の担当箇所が終わったメンバーに担当してもらいました。

 

1)まずは道具の確認

2)現場についたところで、メンバーより「ちょっと待ってください」と声がかかり、自分のメモを見て、手順の確認

 

3)階段の上から下へ、掃き掃除

(途中の踊り場で、いったんちりとりに集めます)

 

4)雨で濡れた後のタイルに、ゴミや砂がへばり付いています。

そこを固いほうきで、「ザッザッ」と、やや強めに掃います

25分間ほどかかり、終了。

今日は、空気が涼やかで、屋内よりも外の方が過ごしやすい日でした。

メンバーとも、「外の方が気持ちがいいですね」と話していましたっけ。


 

さて、この他のメンバーは…

やや蒸した館内をいつもどおりにしっかり清掃。

 

トイレ内 水モップがけ。

 

 

 

トイレ便器拭き

 

 

館内掃除機がけ

(そうそう、口笛を吹くお客様がいらっしゃりその音色が綺麗でしたね~。)

 

移動のエレベーター内でのマナーも確認および練習しました。

(1)訓練生がお客様と乗り合わせた場合、または訓練生同士だとしても、ひとりがパネルの前に立ちます

(2)階数ボタンを押します (「何階ですか?」と聞く練習は今日はしていません)

(3)目的の階についたら、「← →(開く)」ボタンを押しながら「どうぞ」と一声かける

 

みなさん、今日もお疲れさまでした。

今日の訓練を、また次に活かしていきましょう♪

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふくろ亭の「おふくろ弁当」

2018年07月16日 | 苫小牧

苫小牧市明野新町にあるお弁当屋さん「おふくろ亭」。

「おふくろ弁当」を宅配していただきました。

 

蓋を開けると…

おいしそう♪

 

それでは早速、いただきます。

いずみまさこ

 

追記:

就労サポートセンター紙風船が入っている建物は、グループホーム遊友荘(ゆうゆうそう)という建物です。

平成12年に開設しました。

その頃、おふくろ亭の社長は明野柳町町内会の役員でいらっしゃいました。

当時から、いろいろとお世話になっております。

→「遊友荘 開設を振り返る」の記事(1)

→「遊友荘 開設を振り返る」の記事(2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキ ステイ店での実習~2018年7月13日~

2018年07月15日 | 就労訓練

株式会社北海道三喜 ステイ店での実習。

本日参加の3名は、数か月に渡り参加をしていますので、やることはもうわかっています。

実習前に、今日の個人目標を確認してスタートします。

「笑顔で挨拶する」

「気持ちを落ち着けて、作業に集中する」(≒前に注意を受けたことに捉われない)

「(モップ清掃で)とりこぼしをしないようにする」

 

では、実習スタート。

お客様がいらっしゃらない隙に、丸いハンガーを移動してその下のモップがけ。

速やかに、速やかに。

 

自分の担当箇所が終わったら、スタッフに報告。

そして他のメンバーと合流し、どこまで終わっているかを確認し、皆でモップがけを終わらせています。

 

モップの掃除機がけ。

この時の声掛けが大切。

 

モップ清掃の終了報告をしたところ、本日は店長より商品整理の指示を受けました。

それぞれ分かれて作業をしました。

ワゴン内の鞄売り場。

 

帽子売り場。

見やすく、手に取りやすく、わかりやすく。(例:値段ごとに分けて)

特に帽子は、形を整えて綺麗に並べます。

 

手芸コーナーの生地売場。

もともと裁断された生地なので、糸のほつれがでています。

そのため綺麗に整えないと、一層乱れて見えてしまいます。

やわらかでテロテロした生地は滑りやすく、畳むのにも一苦労。

 

さてどうですか?

10分間という作業時間にしては、テキパキと進められたかと思います!

 

メンバーの感想としては、

「生地を畳むのは初めてだったからちょっと難しかった」とのこと。

 

色々な商品がありますので、どんどんと売り場に出て、整理して、覚えて、お客様に笑顔で挨拶できますように。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年7月のスケジュール

2018年07月14日 | 就労訓練

遅ればせながら、7月のスケジュールを掲載します。

「白組」「紅組」に分けた講座が特徴でしょうか。

(通所メンバーにしかわからない話でごめんなさい。)

 

そして7月の全体目標はこちら。

 

身だしなみや体調管理、健康管理を意識している皆からの意見です。

しっかり取り組んでいきましょう♪

スケジュール作成:(S_S)

目標決め:メンバーみんな

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント工作作業 ~図書館での実習~

2018年07月13日 | 就労訓練

最近の苫小牧市立中央図書館での実習。

イベント用の工作作業に取り組んでいます。

 

猫?

…と思っていたら、トラでした…

 

ひげをつけています。

 

こちらは?

 

割り箸をテープで留めて…

 

 

 

パンダですよね?

 

うさぎもあります。

 

製作場面はいたってまじめ。

指示された仕事にコツコツと取り組んでいます。

細かな作業もあるため、集中集中。

 

イベント工作は、通常の実習作業と違いその都度初めて取り組む作業が多いので戸惑う事もしばしば。

それでも、指示を聞き、わからないことがあれば質問し、確認し、ひとつひとつ丁寧に仕上げています。

 

たくさんの子供たちが楽しんでくれることを願って。

撮影&実習担当:ta-mama

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする