青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

就職したメンバーが話してくれました!~2022/12/28

2023年01月10日 | 退所後のメンバー

2022年年末最後のビジネスマナー講座。

この日は、卒業メンバー(以下、Aさん)が通所メンバーに話をしに来てくれました。

 

以前から「年末年始の休みの日に、Bさんのようにお話ししてもいいですよ」と言ってくれていたメンバー。

まだ仕事をしたことのないメンバーが多いため、こういう機会は貴重です!(いつものセリフですが。)

 

始まりは、やや緊張しているAさん。

お話をしに来てはくれたけれど、まず最初に大切なことを教えてくれました。

「上司から言われたこと」として、

「見たこと、聞いたこと、書いたことは第3者に漏らしてはいけない」という規則について。

 

社内でのことを漏らさないというのは大切な事。

 

このことを踏まえて、私たちは質問を考えたり…

またAさんも、質問を受けたとしても、皆に話せることと話せないことを考えながら答えてくれました。

 


【事前に準備していた質問】

①就職してよかったことはどんなことですか?

②就職して、大変だったこと、つらいことはあったか?あったとしたら、どんなことですか?

③ ②に対して、どのように対処していますか?

④以前の仕事生活と、現在の仕事生活とで、違いはありますか?

⑤一般的に、職場の人間関係は難しいと言われています。Aさんにとって、人間関係をうまくやっていくコツや工夫はありますか?

⑥就職すると、家と職場の往復になり、自分の時間が少ないかもしれません。就職してからの休日の楽しみはどんなことですか?

ちなみにAさん曰く「このうち3つの質問は予想していました!」と。

さすが!経験を知識に変えていくAさん。

 

準備してきたメモを見ながら、話してくれました。

 

 

そして他に、Aさんが伝えたいと思って話してくれたのは…

 

【働く上で大切なこと】

箇条がきにして、メモ用紙両面いっぱいに書いてきてくれました。


お話の一部をご紹介。

①良かったこと

「上司、紙風船スタッフに相談や面談ができ、上司から指導を受けながら、体調に気をつけて楽しく生活できていることです。そして、これを継続していきたい。」

……注意や指導もたくさん受けていると聞いていました。

でもそれらが、「自分のために言ってくれている、と感じられる」とおっしゃいます。

Aさんの話を聞いていると、上司との信頼関係の絆を感じます。

 

②大変なこと

これは、仕事柄当然なのですが…

「地下1階から4階までの階段の昇り降り」が出ていました。

聞いていたメンバー皆が「え~!5階分も~!」と驚いていました。

そして「暑さ」。

階段の昇り降りだけでも暑そうですが…常に動く清掃の仕事なので夏は当然暑く、冬も動けば「暖かい」…を通り越して「暑い」そうです。

 

③ 大変なことへの対処

「足腰鍛える」

「水分とる」

「汗を拭く」

まさに、地下1階から4階の昇り降り対策でした。

でも、それだけではなく

「ペース配分」

「リラックス(必要に応じて力を抜く…というような意味で。)」

 

⑤人間関係をうまくやっていくコツと工夫

・挨拶

・礼儀正しくやる

・親切にする

・自分が笑顔になる

・嬉しい気持ちを大切にする

・たくさんのことを知る

・わからないことは聞く、調べる

・覚えていると共通の話題が増えるし、楽しい

・言葉のキャッチボールを大切にする

・たくさんの人、世代の違う人等と、会話、交流する

・相手が嫌な気持ちになることをしない(ケガをさせないなど)

・感謝、謝罪が大切

・その場に合わせて動く事(状況にあわせて、ということかな)

・紙風船でも人間関係を学んだので、身についていることもある

 

…実は他にも話してくれましたが…記載はここまで。

充分すぎるくらいでしょう?

言っているだけじゃなく、本当に取り組んでいるAさんの姿が想像つきます。

とにかく努力の人です。

そんなAさんが、日々まだまだたくさんの学びをしていることが伝わってきました。


メモの活用については、「中身は見せられないから」ということで、実際使っているのと同じタイプのメモ帳を持参して説明してくれました。

大きめ(A5サイズ)の日々の振り返りノート。

 

小さめのプラ板を再利用したメモ。(いつも手作りメモ帳で、きちんと中身が更新される!)

 

そして、参加メンバーからの質問タイム。

 

 

時間が足りず…最後はバタバタと終了してしまいましたが、集合写真を撮ってみました。

 

「また、機会があれば来ます!」と心強い言葉を言ってくれました。

後日Aさんにこの写真をお渡ししました。

仲間がいつも応援していることを励みにこれからも頑張って欲しいです~。

(でも、頑張り過ぎには気をつけよう~)

撮影:スタッフSATO、一枚だけいずみ

掲載:いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の、面談日の写真 ~2022年12月23日~

2022年12月23日 | 退所後のメンバー

仕事終わりに紙風船にて面談しているメンバー。

いつものように(?!)撮影しました。

(自撮りの練習をするときと、メンバーを撮影する時とがあります。)

 

 

 

1枚目も2枚目も、どちらも素敵な笑顔なのですが…

こちら3枚目の、笑っている途中の動きのあるこちらの写真、いいですね~。

 

今度、紙風船メンバーにお仕事紹介しに来てくれるとのこと。

その時にも、仕事で使用しているこちらのメモ帳を紹介してくれる予定です。

(中身は見られないけれど、どんなふうにメモ帳を活用しているのかを紹介してくれます!)

いずみまさこ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な笑顔 ~来所面談~

2022年12月03日 | 退所後のメンバー

仕事後に来所面談しているメンバー。

写真掲載をОKしてくださるので、その都度掲載しております。

 

笑顔と素直さを大切にしているというメンバー。

 

この日もたくさんたくさんお話をしました。

 

がま口タイプの筆入れを見せてくれました。

お母さまの手作りだそうです。

 

素敵な笑顔と共に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事のふりかえりとたくさんの会話と。

2022年11月04日 | 退所後のメンバー

仕事終わりの面談。

ここ最近の仕事のふりかえりをし、職場で教わったことを復習しています。

そして、職場では目の前のことに一生懸命でうまく気づけなかったこと

…例えば、モップは脇に挟むと教わったものの、「なぜ」そうした方がいいのかについてはわからないことも。

 

仕事のふりかえりをしながら、今後にむけて、

「なぜ」を疑問のままにせず、理解できるように話し合ったり練習したりしています。

(手先で持った場合と、脇に挟んだ場合で力の入り具合が違うことに気づいた瞬間。)

「なぜ」がわかると、少しずつ不安が軽減することが多いです。

色んな「なぜ」を、毎回の面談でふりかえっています。

 


職場で教わった言葉についても、ふりかえっております。

人との関わりが増えれば増えるほど、普段自分では使わない言葉や言いまわしを知ることになります。

そして大げさかもしれませんが…頭の中の世界がひろがります。

 

まあ、なんて楽しそう!

 

楽しそうなので、私も仲間に入れてもらいました。

 

何やら指を動かして、「これはこんな意味」と勉強中。

 

結局私が一番無知で、ふたりから教わっておりました。

ありがとうございます。

またよろしくお願いします!

いつもお会いできて、本当に嬉しいです。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退所後も「りふれっしゅ」~苫小牧地域生活支援センターにて~

2022年10月31日 | 退所後のメンバー

紙風船退所後、メンバーとはそれぞれ必要な関わりをします。

面談や職場への訪問、自宅訪問、手続きや買い物の外出同行などなど。

この日は、一緒に苫小牧地域生活支援センターへ行ってきました。

30分程度、卓球をしたふたり。

いい汗かきました。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間の再会 ~それぞれ面談で来所~

2022年10月26日 | 退所後のメンバー

面談で来所するメンバーがいると、どの人ともお話したくなります。

…が、実習もあれば座学や清掃訓練、通所メンバーとの面談もあり、なかなか「皆と話す」というわけにはいきません。

廊下ですれ違いご挨拶だけの時もあれば…

座学真っ最中で全く会えずに終わる時も多いです。

 

それでもこの日はお話できました!

嬉しくてたまりません。

帰る前のメンバーに声をかけ、撮影させていただきました~。

お元気そうで何よりです。

 

お元気じゃない時も、どうぞお立ち寄りください。

いつもお伝えしておりますが、私たちスタッフ、本当にいつでも皆のことを大切に思っております。

(ご相談のときは、きちんと時間を作りたいので事前の連絡をくださいね~)

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尊敬するメンバーのメモ帳と刺し子の話

2022年10月15日 | 退所後のメンバー

仕事後の面談日。

 

いつかの約束をちゃんと覚えていてくれて。

「自分の時間を好きなことに使う」を実践しているメンバー。

刺し子の作品を忘れずに持ってきてくれました。

 

こちらの柄は「比翼井桁(ひよくいげた)」という伝統的なもの。

2羽の鳥が羽を並べて飛ぶ夫婦円満の意味を持つそう。

メンバー曰く、お母さまが途中まで作成し、その後メンバーが完成させたとのこと。

代々引き継がれた作品。

素敵です。

 

他に、自由時間は何をして過ごすか…と話をしていたら

「石けんを作っています」と(…!!!)

 

ただただぼんやり自分の時間を過ごしてしまう自分とは全く違う時間の使い方。

尊敬します。

 

そんなメンバーと、

ちょっと楽しみながら

ちょっと思い出も作りながら面談後の数分を過ごしています。

 

スマホの自撮りを練習する私たち。

その姿をスタッフに撮られました。

こんな感じです。


あ!

題名に書いたメモ帳(仕事の振り返りノート)はこちら。

メンバーは「紫のノート」と言い、スタッフは「ピンクのノート」と言っています。

内容はお見せできませんが、毎日の仕事について、

良かった点、反省点、改善策、感想などなど

しっかりと振り返りをおこない、次に活かせるよう努力をされています。

本当に尊敬いたします。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けと共に。

2022年09月02日 | 退所後のメンバー

仕事後に面談に来たメンバーと写真撮影。

自撮りにあまり慣れていないふたりの真面目な顔をご覧ください。

(メンバーさんごめんね。そう思うの。二人とも妙に緊張したようなキリっとした表情しているからさ。でも今日は、スマホカメラのレンズをうまく見られた感じですね。)

 

この日は、夕焼けが幻想的な色でした。

話しても話しても話足りないくらい、ず~っと話をしていましたね。

それでいいと思います。

自分の思いを表現することって、なかなか難しいことです。

でも、うまく話そうということじゃなくて、

思ったことをどんどんどんどん

話して話して話して話して…

そうすることで、頭の中が整理できることってありますよ。

ちょっと話し疲れてしまうくらいが良いのかもしれません。

 

「また来週からがんばります」

力強い言葉を残し、帰途につきました。

 

肩の力を抜いて。

ぼちぼちやっていきましょうね。

私たち紙風船スタッフは、いつでもそばにいます。

呼んでくれたら、声をかけてくれたら、必ず力になります。

(あ、これはみんなへのメッセージです。)

いずみまさこ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働いているメンバーに協力してもらって…

2022年08月20日 | 退所後のメンバー

就労中のメンバーがお盆休み中に遊びに来てくれました。

週末に連絡があって、「8月16日に行きます!」とのこと。

 

いつものように昼休みに合わせて遊びに来て

お話して

昼食を食べて

…と考えておりましたが、

8月16日(火)の午後は「基礎プログラム」の講座。

担当は私。

 

せっかくメンバーが来てくれるのならば…

基礎プログラムに参加するメンバーにお仕事の話をしてもらいたい!

そう思いまして、すぐにメンバーにこちらから連絡しました。

 

「できれば、午後の講座で皆にお仕事の話をしてもらえませんか?」

 

ちょっと間があった上で

「わかりました」とお返事が。

 

この日の基礎プログラムの時間は、参加メンバー5名。

皆に世の中の色んな仕事を知って欲しいし、卒業メンバーが一体どんな仕事に就いたのかも知って欲しい。

せっかく話してくれるなら、皆にもイメージを持ってもらいたいので…

働いている会社のホームページ、

これまでに担当スタッフが作ってくれた求職活動の頃からの仕事にまつわる資料、写真、動画、

紙風船の実習生時代や、余暇活動の「はたレク」に参加した時の写真などなど、プリントアウトして準備してみました。

ちなみに、真ん中のメモ用紙は、帰りにメンバーに頼んでいただいたものです。

メンバーが、皆に話す内容をメモに書いて準備してくれたのです!

 

ちょっと緊張したと言っていました。

遊びに来ただけなのにね。

緊張させちゃって、ごめんなさい。

でも、皆にとってすごく参考になりました。

 

動画を見た後で、お仕事内容を皆に説明してくれました。

「使わなくなった車のホイールのバラシで鉄とかプラスチックをはずしてます。」

「ホイール」と聞いても分からないメンバーもいて、資料の中の車のアルミホイールの写真を見て確認。

また、資料にヘルメット姿の写真もあって…

そこには血液型のシールが貼られていました。

「なぜ、血液型のシールが貼ってあるんだろう?」

「どんな性格なのかを知るため…?」

それはそれで楽しそうですが…?! 正解は違うんだなあ。

このようなこと、現場の話を聞かないと知らないことだらけですね。

 

(質問:働いていて、大変なことは?)

「土曜日も仕事があること」

「工場は、夏があつくて冬は寒いです」

 

(質問:働いて、良かったこと、嬉しかったことは?)

「給料をもらったことで旅行に行ったりできることです。」

「会社のじょうしにほめられたことです。」

旅行はどこに行ったのですか?と、また話が広がります。

通所していた時に「働いたら、家族で旅行に行きたい」と言っていましたものね~。

実行したのですね!

 

あっという間に時間になってしまいました。

これを機に

メンバーが遊びに来てくれたり、面談に来た時には

挨拶やお話ができるといいですねー。

 

協力してくれたメンバーに感謝の気持ちを込めて。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しそうなふたり ~来所面談後のひととき~

2022年08月12日 | 退所後のメンバー

働きだしたメンバーとの面談日。

仕事後に紙風船に立ち寄り、面談をしています。

 

仕事場での出来事や生活のこと、その他気になったことetc

疲れていても話したいことは盛りだくさん!

また明日以降の仕事に向けて、気持ちと経験のたな卸しです。


そんな面談を終えた玄関前。

メンバーの横には、お見送りしようと出てきたスタッフ。

カメラを構えた私にちょっと戸惑いながら…

 

なんだなんだ?

 

なんかわからないけどすごく楽しそうなメンバー。

そしてそんなメンバーを見て楽しむスタッフ。

 

何を語るのでもない二人の時間。

そんな様子をおもしろいなあと見ていたら…

おおっ!

廊下に急に現れたもうひとりのスタッフに驚くふたり。

全く同じ角度で右を見るふたりがなんとも面白い。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする