青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

新聞スクラップ ~美術博物館実習~

2021年06月24日 | 就労訓練

苫小牧市美術博物館の実習では、新聞スクラップの作成をしています。

工程は以下の通り。

 

1)赤ペンで印をつけてある新聞記事を切り抜く

2)台紙に貼る

3)綴じる

 

これまでにも実習の様子はブログで載せていますので、そちらをご参照ください。

工夫 ~新聞スクラップ作業~ - 青空と紙風船 (goo.ne.jp)

→2018年1月

→2017年6月15日

→2017年5月11日

→2017年1月5日

→2016年12月9日

 


本日は作成した記事のご紹介。

今おこなっているのは2019年5月の新聞記事です。

天皇即位の記事が多く、紙面いっぱいまたは2紙面に渡って掲載されたものもあります。

 

これは、新聞スクラップの実習としては

やりがいのある(?!)…

皆を悩ませる(?!)…

考える力、工夫する力、相談する力をつけていける(?!)…

とても良いものです。

 

4名参加のメンバーの作品

(やりがいのあった記事をそれぞれ選んでもらいました。)

 

左から(1)

 

大きな紙面なので、まっすぐ綺麗に折ること、主題・副題・写真を見やすくするにはどうしたらいいか?の工夫をしたとのことです。

 

(2)

 

こちらは、記事自体はそれほど大きくありませんが…

メンバーが折り込む位置をどうするかの工夫が込められています。

 

主題:「新天皇即位」

副題:「『令和』幕開け」

 

もう一度こちらの折り込み後の記事をご覧ください。

副題の「『令和』幕開け」の文字に注目。

当初は「『令和』幕」で折ると綺麗に収まると思ったそうですが…

「幕」で折ってしまうと、

「今から始まる新たな時代のはずなのに、まるで終わりを迎えたようになってしまうのでは?」と考えたとのこと。

なんとか頑張って、「幕開け」「開」の字をギリギリまで出してみたと。

こんな工夫をしているユニークなメンバー。

 

(3)

 

 

大きな記事のスクラップ作成に慣れていないメンバー。

ここまで大きいと、見やすさは大切ですが…A4の台紙に収めることで精いっぱいになってしまうこともあります。

「折っていいのは下側と右側。その上でどう見せましょうか?」と問うと

「この写真を残したい!」とメンバー即答。

それがこちら。

上手に仕上げていました。

 

(4)

 

本来は印字された文字の上で折ることはしません。(なるべく、ね。)

それでも今回の記事では「専門家招き試験徹底」の副題を全て見せたいとメンバー。

折り目を綺麗にまっすぐ、そして「字と字の隙間」で折っていました。

 

コロナ禍にて緊急事態宣言発令中は実習先にうかがうことは出来ませんでしたが、

この間も企業の協力を得て、センター内で新聞スクラップの活動をしておりました。

 

また再開できるようになり本当にありがたい限りです!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココトマも再開 ~2021年6月21日~

2021年06月21日 | 苫小牧

緑ヶ丘展望台も、ココトマも、苫小牧市の公共施設。

(指定管理者制度により、それぞれ管理会社は別です。)

そのため、緊急事態宣言下では閉館していました。

 

6月21日、再開。

ココトマカフェでスープカレーを食べてきました。

地元胆振の食材を使用しています。

白老牛ももちろんですが…焼き野菜やきのこがなんと美味しいこと!

 

カフェのテーブル設置も、向かい側に人が座らない一人席が多くなっています。

(撮影してから食べるつもりが、思わず一口食べてしまいました。)

 

ココトマ入ったところ。

 

ラウンジ。

 

明かりが灯っているだけで、ほっとします。

また、活気あるココトマイベントが開催されることを楽しみに待っています!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑ヶ丘展望台の今 ~2021年6月21日~

2021年06月21日 | 苫小牧

緊急事態宣言が解除されました(もちろん、現在も蔓延防止等重点措置の発令中ですが)。

 

皆でおしかけるわけにはいきませんが…苫小牧の展望台。

やっていますよ~。

 

展望台では音楽が流れています。

いつもの展望台が戻ってきて、なんだかほっとします。

 

 

1階のグッズ販売。

あ、シマエナガグッズもここに!

 

2階多目的ホール。

机の数が減り、密にならない対策がとられています。

 

3階ではアート作品の展示がありました。

 

 

 

説明のプレートをアップで撮影。

 

良かったら皆さんもどうぞ。

展望台内に入るには、マスク着用、アルコール消毒液の利用、検温といった来館者への協力をお願いしています。

皆さんもいらっしゃる際にはぜひ!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急歩 ~体力測定~

2021年06月19日 | 就労訓練

3か月に一度おこなわれる体力測定。

この日は参加者全員で急歩(急いで歩く)。

みんなの表情が…あまり冴えないように見えましたが…ファイト!

 

空はどんより曇り空でしたが、急歩にとっては好天。

あまり晴れていると日射しを浴び続けることだけで、ばててしまいます。

 

まずは準備体操。

 

 

女性は1000m、男性は1500mスタート!

 

各自、キッチンタイマーを持って時間を計りました。

ゴール!

 

マスクをつけての急歩。…このようなやり方は最後になるといいですね~。

 

最期のメンバーがゴールを迎えるまで、みんなで応援!(…といいたいところですが、疲れていて見守っている感じかな?)

 

タイマーを見ながらなので、不思議な表情でのゴールです。

 

整理運動。

 

では、紙風船まで歩いて戻りましょう。

カラーコーンや荷物も皆で分けて持って帰ります!

 

今回、いつも途中棄権していたメンバーが完歩しました!

その表情がとても良かったです。

また、他のメンバーからも

「〇〇さんにとっては人の倍以上疲れてしまうんでしょう?だから、ゴールできたのはすごいことなんですよね!」

…という言葉が。

 

相手のこと、仲間のことを思いやる気持ち、いつまでも大切にしてほしいです!

みなさんお疲れさまでした!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男チーム・新篠津チーム・エイターチーム ~働く仲間とのSST講座~

2021年06月13日 | 就労訓練

6人が3グループに分かれ、「2人で話し合い」をしました。

 

テーマ

知的障害について

発達障害について

感覚過敏・過鈍について

心臓の病気とペースメーカーについて

それぞれプリントに目を通し、二人でどのテーマを取り上げるか決める。

 

1)それぞれの感想を伝えあう

2)どんなことに困るのか、大変さがあるのか、わかったことを伝えあう

3)自分のまわりにこの症状をもつ人がいたら、どうするか考えて伝えあう

 

文字に起こすと何だか難しそうですが、大切なのはいつも言っていること。

「相手の話をよく聴く」

「自分の思いを相手に伝える(相手に届く声で!)」

ということです。

 

しかーし、本日「6人を3チームに分ける」のにずいぶんと時間を要しました…。

 

 

グーパーじゃんけんをするも、うまくいかず。(2チームには分かれるのですが、その先に進めず。)

グーチョキパーじゃんけんではなかなか決まらず。(1対5が何度か出たりして。)

苦労して決まったチームに名前をつけて、話し合いスタート!

それぞれ選んでいたのは、

男チーム…「心臓の病気とペースメーカーについて」

新篠津チーム…「感覚過敏・過鈍について」

エイターチーム…「知的障害について」

 

ちなみに、チーム名の由来を聞くと…

男チームは「だって男だから」

新篠津チームは「出身校が一緒だから」

エイターチームは「関ジャニ∞好きだから」

…だそうです。

 

みんなが当たり前のようにチーム名を話していたのが面白い。

 

各自が発言しあい、

どちらかが意見を引っ込めたり、

お互いに譲り合ったり、

そうやって話し合う、その過程が大切。

協力しないと進みません。

 

 

相手の人柄や個性を知るのと同様に、

みんながそれぞれ持ち合わせている病気や障がい、困り感についても知っておくと…

より相手への理解が深まるかもしれません。

 

また、自分の困り感を人に伝える時の、ヒントになるかもしれません。

 

最後に、

3)自分のまわりにこの症状をもつ人がいたら、どうするか考えて伝えあう

という課題に対しては、

「みんなで協力して助け合う」

とのこと。

 

仲間同士、この気持ちを大切に。

就職する会社でも、この気持ちを持って臨もう!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波に遊ばれるみんな ~りふれっしゅ講座2021年6月~

2021年06月11日 | 就労訓練

久しぶりの海。

苫小牧市のふるさと海岸には、平日にしては多めの車が駐車していました。

到着した途端、走り出すみんな。

あっという間に波打ち際へ。

速い!

 

波打ち際をゆっくり散歩、と思っておりましたが…

とんでもない。

あっちでは石を投げて水切り遊び。

 

使う石の形や投げ方を教えてもらうメンバー。

 

おお~! 4段飛びか?!

やりますね~

 

 

こっちでは貝殻拾い(中身のあるほたてらしきものも発見!)。

 

 

そっちでは波を追いかけ、追いかけられ…久しぶりの大きな声ではしゃぎまくりでした。

咳き込むメンバーもいたので、マスクをずらして、ゆっくり呼吸もしました。

 

波打ち際に棒で字を書いていると…波に消されてしまったり

綺麗な石や貝を拾っていると、カニの亡き骸も登場したり…

 

 

確か、車中でみんなが「海の方が涼しいから海がいい!」と言っていたはずですが…

はしゃいで動いて汗が噴き出していました。

 

なんで、波打ち際ってこんなに楽しいのでしょう!

あっという間のりふれの時間、メンバーによってはくたびれ果てていました。

楽しいことも、疲れるものです。

週末、みんなが心も体も「休息&リフレッシュ(元気を回復)」してくれますように!

いずみまさこ

 

追伸:こんなところにも苫小牧市のネーミングライツ(施設の命名権や広告)がありました。

気づかなかったなあ。

 

 

こちらも。

最近の活動で金太郎池や総合運動公園の公園整備(ゴミ拾い)をしていますのでね。

ぽい捨て防止看板、見つけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽 ~2021年6月5日~

2021年06月05日 | その他

画像はいつも同じような夕陽になっておりますが…

この日の夕陽は、前日の暴風雨明けの本当に綺麗な夕陽。

 

びしょぬれになって、

傘が壊れて、

休まざるを得なくなったメンバーもいて、

別世帯のご親族に朝の送りをお願いしてくれたご家族もいて、

送迎してくれたご家族もいて、

帰りは紙風船スタッフが希望者をお送りして、

…なんだか大変だった昨日。

 

綺麗な夕陽を見ていると、

そんな大変な一日がずいぶん前のことのようです。

いずみまさこ

 

こちら、2021年6月4日、

大変な一日の終わり。

夕暮れ時に雨が上がった時の空。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「協力が大事」

2021年06月04日 | 就労訓練

とあるメンバーが、ビジネスマナーの講座で言っていたこと。

「働くことのメリットはなんだろう?」

「…協力する。……仕事をするには協力が大事って知った。」

 

普段、なかなか自分の考えを言葉にすることが苦手なメンバー。

言語化は苦手だけれど、目の前で教わる作業や活動を吸収する力は人一倍。

いつも一生懸命。

 

こちらは、インターネット通販実習の終了間際。

片付けと掃除の時間。

 

掃除機掛け担当と、補助役。

2人で協力作業中。

 


皆さんはもしかしたら「当たり前」と思っていませんか?

その、「当たり前に声をかけあって作業することが大事」とメンバーが言っています。

 

ただ、人には個性があり、メンバーそれぞれが抱える病気や障がいもあり、常に協力が当たり前にできるわけではありません。

 

協力が得意なメンバーもいれば、苦手なメンバーもいます。

逆に、ひとり作業が得意なメンバーもいれば、苦手なメンバーもいます。

皆が自分の得意と苦手を知り、

他の仲間の得意と苦手を知り、

その上でお互いに協力できるようになれればいいなあと思っています。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンガー交換 ~サンキ実習~

2021年06月02日 | 就労訓練

本日のサンキ実習。

モップがけ終了後はハンガー交換の指示。

 

 

あれ?

今日はラックにかける際の洋服の向きが間違っていることになかなか気づけませんでした…。

もしかしたら、いつも見本を作ってくれることに慣れてしまったのかもしれません。

 

基本の基。

ハンギングの際のルール(左前)を思い出してください。

 

実習終了まであと少し。

最後は皆でラストスパート!(あくまでも丁寧さが第一ですが。)

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は晴天なり。

2021年06月01日 | 就労訓練

金太郎池および総合運動公園の公園整備実習。

 

道具の準備。

ゴミ袋が落ちないように、ゴミ袋を握った上に軍手を装着。

 

テニスコートの駐車場

 

国道36線入口に向かって歩道のゴミ拾い。

 

国道まで出て、Uターン後は緑地帯の整備を。

植込みの間に、帽子、マスク、パンの袋などなど絡まっています。

 

報告のため金太郎池の小屋に戻ってきました!

 

ゴミの分別。

 

最後は終了報告および終了の挨拶をします。

(挨拶担当のメンバーに続き、他メンバーも挨拶。…この画像だけ見るとひとりだけ挨拶しているみたいですが…すぐ後に他メンバーも挨拶していますよー。)

それにしても、今日はいい天気♪

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする