青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

美術博物館実習 ~スーツデイ~

2015年03月27日 | 就労訓練

スーツデイの日、美術博物館での実習があります。

 

当初、突然皆がスーツでお邪魔しても…特に何もおっしゃらなかった美術博物館のみなさん。

何回か通っていたある日、聞かれました。

「何か…あったのですか?」

 

申し訳ございません。

じつは、かくかくしかじか…

 

なんと言いますか、実習前のご挨拶の際、皆さんの仕事の手をとめてご挨拶させていただいていることもありまして、わざわざこちらから何かご説明申し上げるのも違うかと思いまして…

 

それからは、恒例のスーツを着ての美術博物館実習。

私も、靴のかかとがカツカツならないようにひっそり歩くことを心がけております。

でも、立ち姿勢でも座り姿勢でも、スーツを着ていることでいつもより背筋がのびている気がします。

姿勢を意識している私がそうなのですから…

きっと皆さんも、少なからず「いつもの服装との違い」を感じているのではないでしょうか?

そのような違いを知ることもスーツデイの目的。

そのような違いが、気にならなくなるほど「スーツを着慣れる」ことができたら、最高ですね!

いずみまさこ

 

追記:この写真、手前のメモ必見です!

自分なりのマニュアルを作成して書かれています。ファイト!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の スーツデイ ♪

2015年03月25日 | 就労訓練

恒例になっておりますスーツデイ。

月に一度、スーツでの通所日となっております。

(※スーツがまだ準備できていない方は、強制ではありません。徐々にそろえる準備をお手伝いしたり、相談にのっております。)

 

 

スーツデイの日は、メンバー同士身だしなみのチェックをします。

 

お手入れ方法も、着こなしも、初めて知ることばかり。

仕事経験ある人も、今一度 ご自分音身だしなみをチェックする良い機会です。

わからないことがあれば、どんどん相談お待ちしています。

いずみまさこ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職決定!(26)  お待たせしました!

2015年03月21日 | メンバーの就労先にて

みなさま、特に当事者YSDさま、そして就職先の店長を始めとした従業員皆々様、

お待たせいたしました!

 

3月8日、実習最後の日に店長から言われていました。

「あれ?〇〇(YSDさんのこと)の就職、まだ載っていないんだなあ。」

 申し訳ございません、店長。

載せても良いかとは思っていたのですが、3月11日の正式採用を待っておりました!

 

今回の写真は、3月11日初日朝礼時の挨拶姿です。 

(正面、お辞儀をしているのがYSDさんです)

この日、この時だけの貴重な瞬間です。

ご本人がどんな決意をもってこの瞬間に臨んでいたのか…

 

 

新たなスタート。

気負い過ぎずいきましょう。

怪我に要注意です…が、そんなことは既知のこと。

そうならないようにするためには、疲れ・緊張・焦りを知ること・気付くことを学んでいらっしゃいました。

 

周囲からは「障がい?何ともないでしょう?」と言われるYSDさん。

 

 

それはそうですよね。

病気や障がいは、自分の全てではなくて、自分の一部。

もちあわせながら生きているというわけで。

 

 

見た目ではわからないものはいくらだってある。

 

 

眼鏡やコンタクトレンズを使用している人に、「使わないで仕事しなさい!」と言う人は、通常ありません。

でも精神的な病気や障がいに関しては、…「努力」を謳われることも多いです。

程度がわかりづらく、また固定している部分と経験により伸びていく部分があるために、自分も周りも期待をかけます。

 

期待はありがたいこと。

努力はもちろん大切。

 

 

もちあわせながら…

就労に向けて、自分自身と向き合ってきました。

どんなことでも努力は必要だけど、「努力や根性で全てがなんとかなる」とはいえないことがあります。

自分だけでうまくいかないことは、現状を受け止め、対処法や補完方法を準備していきましょう。

 

これらは全て、職場の理解や協力なしにはすすめられません。

今回はジョブコーチ制度も活用することになりました。

多くの人たちが応援者です。

 

大きく変化する状況の中、地に足をつけて一歩ずつ歩んで行ってください。

笑顔と挨拶、いつも忘れずに。

いずみまさこ

 

追記:

お辞儀も、習得してからはメリハリある綺麗な姿勢でおこなっていました。

…が、紙風船では先言後礼。挨拶(=先に言う)をしてから、お辞儀(=後に礼)。

こちら、就職した「生活協同組合コープさっぽろ」ではお辞儀と言葉が同時ですからね~

組合員様へのおもてなしの気持ちを込めて、しっかり再習得してください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立典正さんのアトリエへ…

2015年03月17日 | その他

一度ぜひ伺いたかった典正さんのアトリエ。

今回、時間は短かったのですが、立ち寄らせていただきました。

 

「静岡県に行くならば、ついでに立ち寄れるはず!」

…そう思い、レンタカーを借りて行ってまいりました。

 

でも、私が用事を済ませたのは静岡市内。

典正さんのアトリエがあるのは浜松市内。

距離にして90キロメートルはあったでしょうか。

 

距離自体、運転自体は全く困らないのですが、時間が間に合うかどうかがとても気がかりでした。

浜松も静岡も、市内の道路は渋滞があり、帰りの飛行機に間に合うかどうかドキドキでした。

 

典正さん・まゆみさんとの感動の対面。

そして温かなおもてなしを受けました。

 

こちら、典正さんのアトリエ看板です。

いずみまさこ

→足立典正さんは、紙風船のイメージで絵を書いてくださいました。

紙風船にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

仲間とのつながりと希望に溢れた、素晴らしい絵です。(こちら、過去のブログ記事です。 1   2   3  )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココトマ(まちなか交流館) 清掃業務 ~2015年3月16日~

2015年03月16日 | メンバーの就労先にて

とまちょっぷTシャツが制服です。

本日は化学モップでの本棚清掃。

お客様にご挨拶をしながら、作業をすすめています。

 

本棚やコートかけのハンガー等、設備が増えてきて、清掃担当者としてはレイアウトの変化に戸惑うこともあるようですが…

基礎固めをしっかりおこなった効果か、動揺は最小限にとどめ、業務に従事しています。

 

ココトマの江野畑館長からも…

「現在の週3回から、できれば5回毎日きていただけるようになるととても助かります!」と仰っていただきました。

 

そして、作業指示を受ける際、江野畑館長が「〇〇さん(←こちらで働いている元メンバーの名前)は、どこが汚れていると思いますか?」と聞くと、普段の清掃時に周囲を見ることができていて、汚れているガラスや鏡を自らの意見を申し伝えているようです。

そのことを館長が評価してくださっていて、聞いている私たちも嬉しくなります。

責任もって取り組んでいる姿勢がうかがえます。

皆さんに助けられながら、見守られながら、

本日も清掃業務おこなっています。

いずみまさこ

 

☆3月中、ホットサンド新メニュー3種類出ています!

1)ピザ風

2)豚キムチ

3)ケバブ

全種類、2回ずついただきました。

従業員のみなさんがチームを組んでメニューアイディアを出しているとのこと。

「どれが良かったですか?」と聞かれた時に、ちょっと戸惑いました。

「今から答えますが、私の事を嫌いにならないでくださいね…」

…と、小学生の時のような気持ちで思わず言葉が口をついて出てしまいました。

もちろん、皆さん笑っていましたけどね。

 

どれも美味しいですよ~

3月末までの期間限定。

是非お召し上がりください。

(写真に撮る前に全部食べてしまいました。もう一度買って、写真撮影しようと思います。)

 

ちなみに、働いている元メンバーおすすめは「ピザ風」ですって!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機はバックできないのですってね。

2015年03月15日 | その他

皆さんは知っているのでしょうか?

お恥ずかしながら、私は先日沖縄に出張に行った際、初めて知りました。

 

先週末、私用で静岡県に行ったのですが…

飛行機に乗る前に撮っちゃいました。

この車が、飛行機のバックを手伝ってくれています。

色んな所で色んな仕事があり、そのために働いている人がいて…

すべての歯車がかみ合って、私たちの生活はあるのだなあとしみじみ実感しております。

いずみまさこ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術博物館実習 ~新聞抜き出し作業~

2015年03月14日 | 就労訓練

3月12日、美術博物館実習にて。

新聞スクラップ制作以外に、スクラップする前後の作業もおこなっております。

今日はその内のひとつ。

「抜き出し」作業。

 

美術博物館の職員の方がチェックしてくださっている新聞記事をピックアップして新聞の束から抜き出す作業。

スクラップ制作をスムーズにおこなうための下準備です。

 

また、訓練としても、見落とすことなくチェックするためには集中力を切らさないことが大切です。

今日のお二人、いかがでしたでしょうか??

撮影:ta-mama

掲載:いずみまさこ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性懲りもなく…没収された愛用のハサミ。

2015年03月14日 | その他

これで何個目でしょうか。

空港の保安検査でハサミを指摘されるのは。

 

本当におっちょこちょいでして…

1泊2日の出張時、行きに指摘されてボックスへ回収(※)

翌日、飛行機に乗る前に、100円均一の店で…

「あ、そうだ。ハサミを買わなくちゃ。空港で回収されたんだった。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それで、帰りの保安検査でも、指摘されて「回収」ということがありました。

学習しない、とは正にこのこと。

 

購入して私の物となっていたのは1時間程だったでしょうか…

 

それなのに!

それなのに!

今回も、またです。

 

物を大切にせず、お恥ずかしい。

いずみまさこ

 

※きちんとした手続きを踏めば、行き先の空港でハサミを受け取ることはできます。

ただ今回は(今回も)時間が足りず、手続きは踏みませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展望台より鹿を臨む ~2015年3月12日~

2015年03月13日 | 就労訓練

緑ヶ丘公園展望台に向かう道中、大きな鹿がご登場。

本日の展望台清掃訓練時、スタッフMWMさんが駆けつけてくれた時に、丁度鹿さん出てきていたようです。

 

昼間、近くに現れるのはやっぱり驚きます。

 

3階展望フロアより、「清掃がひと段落したとき」に、写真撮影いたしました。

いつも集中して取り組んでいるメンバーにも、作業報告いただいたタイミングで教えてしまいました。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業

2015年03月10日 | 就労訓練

「明日で2年になります。最初は3~4か月で出るつもりだったのですが…」

本日が最終日のメンバーが皆に挨拶をしました。

 

「紙風船でも、プライベートでも、付き合っていただきお世話になりました。」

「紙風船の講座、みなさん、今になって思うとやっぱり役に立つと思いますよ。電話応対(SST)とか、最初は『電話にでなければいいのでは?』と思っていましたけど、少しずつ言葉づかいもできるようになって…」

「身だしなみでは、〇〇さん(←ta-mamaスタッフのこと)を初め、本当にお世話になりました。でもこれはこれからも自分の課題です」

etcetc

まだまだ書ききれないほど、たくさんのメッセージを語ってくれました。

 

 

 

 

このメンバーはとにかく明るく元気。

人と話すことが大好きで、いつも、誰とでも分け隔てなく話をしていました。

 

…と思っていましたが、やはりしばらく時を一緒に過ごしていると、そうではない面も見えてきます。

違う一面があって当然。

大切なのは、違う一面の自分を知ること。

自分で気づいていない場合、紙風船ではスタッフが伝えます。

「伝えっぱなし」にはしません。

そのことがご本人にとって不利益な要素があれば対応策も含めて一緒に考えていきます。

 

紙風船通所中に、「違う一面」が見えてくるのはとても良いことだと考えています。

訓練期間中、無理に元気出して、気を張って、何とかとりつくろって過ごしたとしたら…

その「無理した状態」は、長くは続けられないと思いますから。

 

それでも無理して続けようとした結果、どうなるでしょう?

身体的にも精神的にもいろいろな不調さとしてあらわれ、退職を余儀なくされてしまう人たちを見てきました。

 

紙風船にいらっしゃるメンバーにとって、訓練期間はただの通過地点。

就労についたその後からが、人生の次の一幕。

どんな道を歩んでいくのか、ひとつの手段である就労を通じて、

私たちは皆さんの有意義な人生の一助となりたいと思います。

 

☆言葉づかいが変わった、と仰っていましたね。本当にそうですね。

今後も意識した方が良いのは…癖になりやすい 「やっぱ」 と 「やばい」かなあ。

よろしく。


 

おまけ。卒業するメンバーと仲の良い仲間のちょっと照れた表情。

 

撮影:МWМ

掲載:いずみまさこ 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする