知的障害者・精神障害者について考えよう

知的障害者施設、作業所やA型B型事業所の経験からの投稿にて、この業界に対する世間の理解を深めていきたいと思います。

最後の結末は、事業所閉鎖。

2023年11月15日 | Weblog
遂に、最後の手段に出ました。このクソ法人・・・。


福祉系事業所にも関わらず、経営が悪く、売り上げも少なく、営業成績も悪かった、と言う理由で、
事業所が閉鎖に至りました。
今年いっぱいです(今年度ではりません)。

友人や知り合いに、この件を知らせたら、えーー就労継続支援A型やろ、なんで?
という返事が・・・

そう、確かにある程度の儲けがないと、利用者さんの給料は払えませんが、それでもなんとか皆+を目指して取り組んできました。

その結果が、途中経過でも、全く評価もなく、ただ赤字だ!ということで、閉鎖。


そんなに儲けが欲しいのか?
何のために、この事業所を始めたのか?

やはり、利用者を使って、言葉は悪いですが、障害者を使って儲けるのが目的で、
それがダメだから、閉鎖。

お金儲けしたかったら、こういうA型事業所をやらずに、普通に商売したらいいのに・・・と思います。


閉鎖ということで、まあ、職員は今後の行く末は個人の判断になりますが、
問題は利用者さんです。

今日、施設長から全体に発表がありました。この件で・・・。


一番の問題は、法人内の他の事業所(後2つあります)に所属するか?ということ。
決して、どちらも経営は悪い状態です。

また、在宅勤務の方もおられます。他の事業所は、その方々の受け入れを渋っています。
在宅勤務にしたのも、それぞれ理由があるためです。

それを解除して、通勤にするなんて、口で言うのは簡単ですが、実際にご本人たちにとったら死活問題です。
精神的に通うのが無理だから。在宅にしたのに・・・


結局、法人の上は、勝手です。
自分たちには、あくまでも儲けが少ない・・・という単純な理由。
そんな事業所は辞めてしまったらいい・・・ということに。

また、経営状態の悪い事業所は、他にもあります。

特に同じ法人内には、相談支援や放課後デイ等、赤字続きのところもあります。

おそらく、いずれ法人全体が儲けがない、経営がうまくいかない・・・と言って閉鎖されるんでしょうかね。


こういう事業所は、ただ単に仕事をしているわけではありません。
福祉系であり、一般で就労出来ない方々を受け入れて、再度一般就労出来る状態にして、
送りだしたり、精神面を鍛えて、社会生活が出来るようにしたり、
年齢が高いかたなどは、内職等の業務でなんとか生活が出来るように補助しています。

そういう目的を軽く考えている法人トップには、辟易します。

まあ、自分は儲からなかったら、やってるのは意味がない・・・程度に考えてるんでしょう。

じゃあ、最初からやらなかったらいいのに・・・。


後1か月半、とりあえず業務は行いますが、寂しさもどんどんつのってくると思います。


法人トップや、それを最終決断に持っていった人たちには、ホントに腹が立ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続きです。精神的にやばい・・・

2023年11月12日 | Weblog
前日、投稿致しました内容、すべてパワハラ発言として、訴えようと思います。


今まで、私が利用者さんに対応し、面談し、様々な役所の書類対応や、就活対応、その他一部個人の生活部分の相談も受け、
対応してきましたが、昨日の例の法人のバカな職員(一応法人は違うのに、法人の代表者から指名されて、
改善するためにやってきたそうですが、職員を自分からまえる方向にさせたり、
無茶な研修を受けさせたり、
やりたい放題。

最後は、うちの主力にしていた弁当作りを全面辞めさせて、どこかの焼き肉屋開業の手伝いをさせるという
無茶苦茶な方針。
それも、自分でそれを持ってきておきながら、その後、全く様子を見ることもなくほったらかし・・・。

で、突然1か月半ぶりに来たかと思ったら、パワハラ発言の連続。

私の今までの現場の業務を、全部否定し、書類が揃っていないことを理由に、酷いことを言いまくり。

サービス管理責任者は、ただの書類整理係?
いやいや、あくまでもそれも業務の一部であれ、本来は利用者さんのサービス管理。
つまりは、悩み事、精神的な部分のフォロー、生活面での相談等、
それが本来の仕事・・・。

でも、昨日言われたのは、書類揃えろ・・・と。

ファイルに入れるものでもない書類まで、ないない・・・と大騒ぎ。

肝心の利用者対応は見ない・・・。

うちの利用者に話しかけもしない。

職員や施設長、そして私、サビ管まで酷いことを言って、事業所自体を否定。

おまえは何者??


そのせいで、明日からのテンションはだだ下がり、仕事をする気にもならない。

本来は、もっと元気付けることも大事だと思う。


相当の年齢が上の私に向かって、暴言吐きまくり・・・・

よくこんな職員雇ってるな?と驚き。


同じ土台に立つと、バカらしいので、無視を決めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷いパワハラを受けました。これでも就労継続支援事業所?

2023年11月11日 | Weblog
こんばんは。

私は、就労継続支援A型のサービス管理責任者をしています。


今日、休みにも関わらず、事業所に呼び出され、今までの利用者ファイルの中身が揃っていないと、
点検をされました。

現在、順に揃えている段階なのですが、
そもそも揃わないのは、元々この事業所は、何度も職員の退職が続き、約2年前に、ほとんどの職員が入れ替わりました。

当然、退職するには、皆それなりに大きな理由があります
特に、最近は引継ぎも出来ない状況で、退職する職員も出てきて、
残った職員は大変です。

これは、主に法人の指導が悪く、職員をコマ扱いして、気に入らない(仕事が出来ないと判断される・文句を言う等)職員は、
様々な方法で、自分から「辞める」方向に持っていきます。

この酷い例が、利用者の方にも応用されていることです。


この1年程前に、その事件が起き(利用者さんが訴えました)、
この法人のひとつの事業所が、監査を受け、多額の返金を言われました(数百万円単位です)。

その原因が、この職員や利用者を人扱いしない、酷い指導の方法です。


今回も、それがやってきました。

朝から、全部のファイルを事業所の机に並べて置いておいて、との指示があり、
朝10時から、休みにも関わらず、法人職員等が来て、全部のファイルの足りない部分を指摘します。

もちろん、全ファイルに書類が揃っていれば、全く問題がないのですが、
必ずしも、全部そろえるには時間が必要です。また、古い在籍の利用者の方など、
職員の入れ替えで、全く書類がなかったことも。引継ぎもなく、書類もなく・・・・

それでも、ないと言ったら、集めろ!と言われます。

また、様々な業務の時間も確保できない状況で、どうしたら集められるのか?
一からの始まりです。


ここで、私が「身体を壊しても、やるんですか?」と聞いたら、「壊したのを見てみたい」と言われ、
これは明らかにパワハラ発言です。

その他いろいろな屈辱的な発言も多くなされ、明らかにパワハラです。
訴える気持ちにもなってきましたが、

その気合を、違う方向に向けたほうがいいのか?このパワハラを訴えて、本人に知らしめるほうがいいのか?
迷うところです。


友人は、いつまで、そんなバカな事業所・法人に在籍してるんだ?と言いますが、
現在の事業所での利用者さんの課題をかかえており、今それを投げ出してしまうのは、辛いですし、責任を感じます。

だからこそ、こういったバカ指導の法人職員を無視して、なんとか自分の仕事をした後で、
気持ちよく、退職する・・・。それがいいのかな?と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就労継続支援A型は、金儲けの手段?

2023年10月19日 | Weblog
いきなり、随分ひどいタイトルですが、現在の私の所属する法人が、そのものなので、書きました。


基本、「一般社団法人」っていう手法が、就労継続支援A型を行うための、法人なのか?って根本的に大きな疑問点。
誰のための事業所なのか?

あくまでも、法人設立者たちの、金儲けの手段として、言葉は悪いですが、障害者を使って「金儲け」をしているのは明らか。

先日も、法人全体会議というものがあり、年に1度程度しか、顔を出さない法人代表の方が、珍しく来ました。
ホントに顔を出しません。
自分がやっている法人内の事業所なんて、全く興味がないようで、
実際、職員の中には法人代表なんて、見たことない・・・と言っている方も多いです。

かくいう私も、すでに2年以上勤務していますが、実際に会ったのは、2度ほど。
名前だけ?

でも、金儲けにはうるさいですし、当然ながら、頑張っても赤字になれば、もっとうるさいです。

利用者がどうのとかは、一切聞かず、ただ「お金」、事業所を設けさせる「数字」ばかり・・・


先日も、その会議で、様々な質問をしたら、返ってきた言葉が、「〇〇さん(私のこと)は数字を知っていますか?」と言ってきました。
「数字」・・・つまり、この事業所を運営している現状の儲けや、お金の流れです。

私は、A型やB型立ち上げに、4社ほどかかわりました。

最初の立ち上げ程、お金が全く儲かりません。つまり、実際の運営費は、国保のみになり、売り上げなんて、なかなか・・・

そういった事情を、いくつも見てきました。

国保も同様に、利用者さんがどれだけ契約してくれれば、また通所してくれれば、お金がどれだけ入ってくるか?
を嫌ほど、見てきました。

そんな私に向かって、ですよ・・・。

全くアホな法人代表です。

自分のやっている事業所なんて、興味がない。
ただ、お金儲けだけやってくれれば、一般社団法人なので、問題ない・・・そんな考えのようです。


で、今回、私の在籍する「事業所」は、地元とのつながりを重視して、弁当販売(弁当作成も含め)を行ってきましたが、
なぜか?全面中止に。
代表者が、なぜかお弁当販売が嫌いなようで、以前から赤字垂れ流し・・・といわれる弁当販売を、早く辞めろと言ってきてます。

ただ、最近は地元にビラ配りをし、弁当販売していることをアピールし、
また、関係のある方から、グループホームの晩御飯を作成を依頼され、多くの場所の弁当&晩御飯を作ってきました。

それも、一気に中止に。


その代わりに、厨房で取り組まされているのは、なんと新規に店を出すという、焼き肉屋さんの肉調理・・・
意味が分からない。

それもスライサーや大きな包丁を使ったり、と危険極まりない作業を、数人の利用者さんに取り組ませています。


その他の作業は、後回し・・・

その理由は、儲からないから・・・・。


何のための就労継続支援A型なんだろう?という疑問が・・・

結局、儲けばかりで、利用者さんは後回し・・・というより、置き去り。


クソのような考え方の、法人です。


一番最悪なのは、私たちがお弁当で赤字垂れ流し(少しでしたが、それも徐々に改善出来てきた頃)の状況に、
この訳の分からない「焼肉屋(チェーン店)」をすることで、ン千万円の出費があったようです。

ここが一番理解出来ない。


地元との弁当をはじめとする、つながりが一気になくなり、訳のわからない肉調理・・・
儲け話の手伝い?

ン百万積んでも、地元の方とのつながりは、お金では買えません。
それが分からない代表者。

金儲けしか頭にない代表者。

じゃあ、こんな就労継続支援A型なんかせずに、普通に商売すればいいと思うのですが・・・?

連日、何も言ってもひっくり返ることもない、現状に嫌気をさして、いつ辞めようか?と算段しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「月」を見てきました。

2023年10月14日 | Weblog
昨晩、仕事終わりに、映画「月」を見てきました。上映初日だったようです。

映画「月」
https://www.tsuki-cinema.com/


ストーリー
「“書けなくなった”元・有名作家の堂島洋子(宮沢りえ)は、彼女を“師匠”と呼ぶ夫・昌平(オダギリジョー)とともに慎ましく暮らしている。そんなある日、洋子は深い森の奥にある重度障害者施設で働き始める。施設職員の同僚には作家を目指す坪内陽子(二階堂ふみ)や、絵の好きな青年さとくん(磯村勇斗)らがいた。洋子は他の職員による入所者への心ない扱いや暴力を目の当たりにするが、それを訴えても聞き入れてはもらえない。そんな世の理不尽に誰よりも憤っているのは、さとくんであった。正義感や使命感が彼の中で怒りを伴う形で増幅してゆくなか、ついにその日がやってくる……。」(MovieWalkerより)


いわゆる、数年前に起きた、障害者施設殺傷事件を題材にした辺見庸による同名小説を原作に「茜色に焼かれる」の石井裕也監督が映画化されたものです。
重度障害者施設で働き始めた元・作家の堂島洋子。職員による入所者への心ない扱いや暴力を目にする洋子だったが、それを訴えても聞き入れてもらえず・・・。
出演は宮沢りえ、この殺傷事件を起こす人を演じたのは磯村勇斗、その彼女であり、施設職員の二階堂ふみ、宮沢りえの夫役はオダギリジョー。その他・・・


元、入所施設職員でもある私自身も、この映画は、ぜひ見ておきたいと思い、初日から行きました。
ただ、ロードショーをする有名な映画でもないので、上映館を探すのに苦労しましたが・・・


全編、暗い雰囲気であり、入所施設も、始終明かりが落とされた感が強かったですね。(現実の入所施設は、もっと明るいです)
殺傷事件に至る過程を丁寧に描いてたいますが、今一つ、そこまで・・・という感覚にはならないのが本音。

施設長や各施設職員も、そんなに現実的には、もっと明るく過ごしていますし、そこまで生き方を諦めた感はないですね。

それに、私も25年以上管理職をして、新人職員も随分指導しましたが、
こんな感覚の悲惨な感覚はありません。

そういう意味では、極端な描き方をした感が強かったですね。


実際に入所施設で勤務されている方々なら、この描き方には、少々違和感を抱くと思います。

現実は、もっと明るく、利用者の方も、もっと元気に明るく過ごしています。
もし、それが出来ていなかった施設なら、それは施設長なり、指導する側の管理職がダメなんでしょう。


私の勤務していた施設では、日々の生活をもっと大事にして、
日常は利用者さん全員が作業に取り組み、休みの日の過ごし方も退屈しないように工夫し、
お互いの生活を充実し、楽しく過ごせる環境作りをしています。

もし、この犯罪を犯した元職員が、そこまで現実に悲観したならば、それはその施設の考え方や生き方等、
うまく指導出来ていなかったのでは?と感じます。


映画の話に戻りますが、
本来の施設障害者を殺傷した本人の心情の変化を、十分に描き出しておらずに、
この主人公(宮沢りえ演じる作家)の視点からの、自分たちの苦悩を主に描いているので、
一番の殺傷事件の本質が、薄まっています。

施設利用者が、人として「心」を持っているのか?を犯人である人間が、問うていますが、
「心」を感じるためには、それぞれの職員が「心」を持っているのか?
「心」を込めて仕事をしているのか?が大事だと思います。

最終的に、どんな判断、心境、「心」で殺傷事件に至ったのか?
この職員が精神的に壊れていくことも描かれていますが、
それも、周りの人間、職員、施設環境等、にも責任があると感じます。

少しでも、一緒に過ごした利用者さんを殺傷する感覚には、絶対にならないと思います。


せひ、入所施設や福祉関係の方は、この映画を観て、様々な感想を持っていただいたら、と思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業所をどうしたいのか?

2023年09月11日 | Weblog
いろいろ事業所は、二転三転し、今度は事業所のお弁当事業を潰し、今度他の事業所の施設長が始めようとしている「焼肉」店の肉加工に、
この弁当の厨房を使おうと言われ、皆でどうしようか?と思案してましたが、上からいきなり、弁当を辞めて、すぐにこれ(肉加工)が出来るように
しなさい・・・と命令。

こんなことが、就労継続支援A型の事業所で、許されるのか?

弁当は、今では地元の家庭や地元の事業所や、今や郵便局等の方も注文され、配達しています。
ようやく、地元に貢献出来る・・・とやる気をおこしていた時に、いきなり儲けが・・・と言われ、
新たに、何も決まっていない、焼き肉屋をやるから、手伝いなさい(何もかもやめて)、とのこと。

あほらしい話で、職員は皆呆れています。


この法人の代表者の方も、乗り気で、ただ儲かるからなのですが、
自分では何もせず、人任せ。


一度考えてほしい・・・

ここは、就労継続支援A型事業所。
何をするところなのか?

ただ儲けるために、こに事業所をやっているのか?

こうした焼き肉屋の肉加工所にしたら、利用者は何をするのか?
大きな怖い肉包丁を持って、調理の練習をするのか?


全く、何も考えていないようです。

利用者がどうなっても、ただ儲かればいい・・・という考え方。


じゃあ、この就労継続支援なんか、やらずに、普通に商売したらいいのに・・・と思います。

利用者の面談は最低限に、常に仕事をさせる方向で・・・
在宅勤務をする方は最低だ・・・(それ以上やる気がないから)

身体が十分に動かず、また精神的にも十分に世間に出るほど、治療出来ていない・・・
そんな方々が来るのが、この就労継続支援事業所・・・


なぜ、この事業所を始めたのか?

今、職員はせっかく前向きにやる気を持ってやっていたのに、一気に意気消沈です。

利用者さんは、今後どうなるんでしょうね。

この話、実名を出して言いたいくらいです。


皆さん、私たちはどうしてらいいでしょうかね?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメな施設長を無視して、頑張る職員たち

2023年08月20日 | Weblog
先日の法人会議で、私の所属する事業所が、ほとんどぼろくそに言われ、仕事が出来てない感覚の攻めも受けました。

同じ法人内で、決して売り上げが全然ダメなわけではないのですが、
自分たちの成果を、事業所の施設長が出せないため、結局ダメ扱いを受けています。

先日も法人会議なので、私の事業所の資料も全く他の職員に見せず、自分だけで完了してました。
それには、さすがの他の職員もキレていました。

また、自分とこの事業所がバカにさせているのに、何の説明もせず、他の職員が皆、頑張って説明をしているのに、
知らん顔。

だから、今更、研修に行かされているんですが、それも気が付かず・・・。


さすがに、先日 私に対して逆切れしたのも、何人かの職員は見ていましたし、
後から、私の正当性の話も認めてもらい、また自分たちの言っていること、やっていることも無視されだし、
さすがに他の職員たちも、呆れて物が言えなかったようです。

例えば、法人本部に「稟議書」を提出する際に、訂正版として出し、悪かったものを「これは絶対に出さないように」と念を押したのに、
その悪いバージョンをだしてしまい、その作った職員も呆れていました。
人の話を聞いていない。

また、先日の法人会議で、現在行っているお弁当作成を、12月いっぱいで成果が出させなかったら、止める、と言われ、
皆頑張ろう!後4か月・・・と言ってたのに、
施設長は、新たな注文が来たら、もっと縮小を・・・と逆な事を言うため、
その弁当担当の職員も呆れていました。

作業担当の職員も、昨日他の事業所に指導を受けに行きましたが、
その件も、何を持ったのか?何も連絡せずに送りました。
いくら、仲がよくても一言連絡するのが常識。

皆がいろんな報告しても、「あーー」としか答えません。


こんなアホで、バカで、知識もなく、経営能力もなく、党則力もなく、信頼感も持てない、また肝心の報告も出来ない施設長・・・
毎日、自分が怒られている、営業成績だけをにらめっこして、一日が終わっています。


私は、なかなかテンションが上がらず、皆が頑張って盛り上げよう(施設長抜きで)としているのを、
一緒に取り組むモチベーションも沸きません。

何かいいきっかけがほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう限界かも・・・

2023年08月18日 | Weblog
もうすぐ、この事業所に勤務しだして、2年になります。

それまでの履歴を考えても、久しぶりの長期の勤務期間になっています。
(それまでは、短い時は1か月、長くても2年でした。もちろん、その前は27年以上勤務を続けていました。その後は・・・)


いろいろ理由はあると思いますが、必ずしも自分自身に合っているとは言えず、
かといって、辞めるまでもない事業所でした。


事業所のダメ職員については、何度も書いていますが、
先月から他の事業所に研修にいった、元事業所の職員は、結局戻ることなく、辞めてしまいました。

また、2年以上施設長をしていても、全然バカなので、仕事が出来ない、事業所の施設長(よく話題にしてましたが)は、
先日から他の事業所に研修に行っています。
2年も施設長をやっても、中身がないので、法人から研修に行かされました。

全く知識も向上せず(向上心がない)、A型事業が何かも分からず、一番の経営がうまく出来ず、おまけに事業所運営が出来ず・・・
研修もしかたない・・・。

ただ、まだまだあくまでも、事業所の施設長・・・
研修のない日は、事業所に戻ってきて、偉そうにしています。

今日も、研修に行っていましたが、当然不在の際は、私サビ管が施設長代理の業務を行います。

ところが・・・

大事な引継ぎな共有すべき事項、連絡事項を、私に告げずに研修に行きました。
ところが、後2人の正職員には、LINEで伝えたことを、私には告げず・・・非常に不信感を抱きました。

事業所に戻ってきた施設長に、その件を問いただしたところ、なんと逆切れされました。

私が、言った言葉が気に入らなかったようですが、一番悪いのは、施設長自身なのに、それは「謝りました」とだけ言って、
怒り出しました。

私は、冷静に対応してたので、あきれてしまいました。

多分、サビ管の仕事を理解せず、私が代行してる意味も知らず、
共有しなければならない事項も、判断出来ず・・・


ほんとに最低の施設長です。

早く辞めればいいのに・・・何か、こだわりか、変なプライドがあって、聞きません。


もう、私も2年間我慢してきましたが、最後に逆切れされ、もう駄目ですね。


自身が今更、研修に行かされている理由も分からず、居続けています。バカです。


もう限界です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利用者さんの夏季の乗り切り方

2023年07月26日 | Weblog
梅雨明けと同時に、厳しい暑さがやってきました。

まだ、事業所内で内職作業に取り組んでおられるのは、エアコンも効いて、過ごしやすい状況ですが、
逆に、施設外就労に行かれている方々は、相当な暑さとの戦いになっています。

首にあてるわっかを買って準備したり、出来るだけ水分も準備したり、塩分アメ等も舐めて頑張っています。

それでも、事業所の活動時間帯が、一番熱い時間なので、必然的に暑さに身を置く必要があり、
無理のないように、出来るだけ時間帯や直射日光を避ける形で取り組んでいます。


事業所も結構、年齢が高い方も多くなり、自分で対応調整も苦労されています。

また、決して家計に余裕のある方ばかりではなく、電気代がかさむと、心配されている方も多く、
家へ帰られると、どうしても状況がつかめないので、心配になります。


いつもは通勤で使わない(お金がかかるので)バスに乗ったり、
早めに事業所に来たり、
帰りも、暑いので、少し涼んでから帰られる方もいます(笑)


普段から、家では、水分を取ることや、エアコンを適時つけること、しっかり食事をとること等、
伝えています。


前回の研修にいった例のアホ職員ですが、不必要なものを残していきました。最悪です。

事業所での作業内容の中で、どうしても取り組めない作業があり、断る方向で全員で協議し、決定したにも関わらず、
あのバカ職員は、こともあろうか、納品量を(搬入量)大幅にして、断るどころか、益々どんどん入れていくような
契約をしてきたみたいです。

これは、一般企業なら、首になる案件・・・。

でも、実際には本人はいない、後に残った職員は大慌て・・・。


最近、引継ぎで代わりに職員が来ましたが、実際に相手企業さんに行って、驚き!ナニコレ状態。

多分、残った職員に対するいやがらせですね。


当然、現状取り組んでいる作業項目もあり、そこに追加も出来ません。
頭を下げて、引き上げてもらうか、職員が無理してでも、こなすか?(A型でありえない)


こんなバカ職員を採用した法人もバカですね(この職員、正規採用なんですよ)。

私たち、職員のほうが、この夏季を乗り越えられるのか?ここからが勝負です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業所改革に向けての取り組み

2023年07月17日 | Weblog
しばらく、精神的に少し病むことがあり、仕事は継続していましたが、このブログはお休み状態でした。

さて、我が事業所も、いよいよ佳境を迎えました。

施設長の働きが悪い、職員の動きが悪い、働かない・・・等。


いろいろ訴えてきましたが、ようやく法人が動き出し、施設長自体を変革すべく、同系列の法人から施設長指導に来られました。(長期間)

ただ、面白いのは、当事者である施設長は、自分が悪いとか、仕事が出来ていないとか、全く思っておらず、
事業所の運営をよくして、儲けを増やすためにきたんだ・・・と勘違いしています(バカです)。

私に内情を聞き取りされ、正直に現在の事業所の状況や、施設長のいかに仕事が出来ない・していないことを訴えました。

ここ2か月ほど、時々様子見にこられ、状況を見て、判断されています(途中経過)。


一応、仕事の出来ない職員は、(すでに勤務しだして8か月になりますが)正職員です。この方、例えば、自分の仕事はひとつだけ・・・と
勘違いして、施設外就労の同行をされた際は、それ以外の仕事はしんどい・・・と言ってしません。

同じ業務を、他の方(職員)が行ったところ、なんであんなにしんどいのだ?と疑問に思ったくらい。

同時に、全く記録を付けません。

施設外就労に行った利用者さんを観察していたのは、あなただけだから、それを記録に残さないと、何もしてないことになる・・・。と
伝えても、ダメ。

しつこく言った日だけ書いていました。


当然、法人はこの職員は仕事が出来ないと判断・・・今月から他の事業所(相当ハードなとこです)に1か月間研修に行きました。
ところが、本人はなぜ行かされるのか?疑問だけで、自分が悪いとは思っていません。(ここもバカです)


おそらく、戻ってこないでしょう。研修にいかされる際に、今後はどうなるか分からない・・・と言われましたから。

こんな状態の事業所・・・なかなか改善出来ません。

そんな中、4月からは、新規の利用者さんが4名も来られました。私の仕事は増えますが、それもよい意味での仕事の増え方です。


事業所の仕事も徐々に増えており、また弁当作りもしていますが、宣伝が下手で、
私が、地元にビラ配ったら?という案を出したら、今回始まりまして、その影響は多大。

すぐに地元の方から電話が入ってきました。


いろいろ、アドバイスをしますが、まず施設長が耳を傾けません。
だから、活動や行動も後回しで、なかなか物事が前に進みません。


それも自覚がない施設長。

まあ、自分が指導されてる自覚がないのが、一番最低ですがね・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする