今日は帰宅期間の終了ということで、多くの方が帰寮されました。(といっても、実際に帰宅されている方が少なくなっているので、12名程度ですが・・・)
少し雰囲気も賑やかになったかな?という感じですね。
まだ、実際は職員体制などのこともあり、全体が動き出すのは来週月曜日あたりからでしょう。
今年は、前半が暑い日が続き、後半は雨模様が多かった・・・という期間でしたね。施設の中では、相変わらずエアコンの元、体感温度的にはあまり変わらなかったかも・・・?(ある日、地元の方と話す機会があり、「施設の中はエアコンで涼しいんだろうね・・」と言われまして、まあ確かにそうだな・・と思いました。
普段、あまり気にしないことですが、他の方から見れば、その部分では恵まれた環境にあるのかもしれませんね。
さて、先日帰宅期間ということで、利用者さんの保護者の方が来寮される機会も多くなりました。
ほとんどの方が、施設に「預けている」という感覚が強いのか、送迎の際でも「○○さん(職員名)、○○先生(まだこういう言い方をされる方は多いです)、よろしくお願いします」と言われて、挨拶されて帰られる方がほとんどですね。
特に保護者会に参加されたり、実際に施設内の状況や利用者さんの様子を見ておられる保護者の方は、その傾向が強いです。
ところが・・・
普段めったに施設に来られないし、直接送迎も来られないし(本人が交通機関を使って、自分で帰ります)、本人の生活状況なんか、見られたこともないし・・・という保護者が一部おられます(正直1名だけですが・・)。
学校現場ならぬ、施設現場にいろいろ注文や文句を言われてきます。最近では事務所関係の仕事にも・・・???
どういった感覚なんでしょうね(信じられない)。
まあ、「預けている」感覚で、ほとんど「おまかせ」的な保護者も、どうかとは思いますが、実際はそれが現状だと思います。そのための施設なんですから・・・
ところが、いつも施設に顔をだし、保護者会にも出席し、施設長や事務所からいろいろな説明(現状等)を受けておられるなら、まだしも、めったに来られない(ここ数年は顔を見たこともありません)のに、電話連絡でちょっと自分が気に入らないことがあると、突然「怒り出し」「訳の分からない文句を並べる」(管理職ならともかく、電話対応をしている一般職員は、何をそんなに怒っておられるのか・・・?その対応に四苦八苦・・・) そう、学校現場でよく言われる、モンスターペアレントみたいな感じですね。
数年に1回ほど、こういう文句が来ます。(理由は職員側の対応が悪いとか、どういった対応を(自分の子供に)しているか?とか、私(保護者)の知らないことがある・・とか・・・説明を聞きに来たらいいのに・・・辻褄のあわない文句が多いですね。)
先日も久しぶりに?ありました。
また、問題は対象の利用者さん(保護者の子供さん)は、自閉傾向が強く、能力は高いのですが、生活に対する適応力が見られません。施設外では生活出来ないと思われます。ところが、保護者の方は自分の子供はほとんど出来、こんなところ(生活支援施設)でいる子じゃあないと思われているようです。(大きな勘違い?)
じゃあ、通所的な施設や、ケアホーム等へ移られたら・・・と(普通に)思うのですが・・・。そこはなかなか・・・って感じですね。
確かに自分で交通機関を使い、支払いもでき(レジで並ぶことはできませんが・・・他の客を押しのけます)ますが、一緒に買い物をしたり外出したりすると、明らかに一般社会では通用しない状況が見られます。
かつては(10年以上前)、そういう文句や希望を言ってこられる保護者さんも数名おられました。(ここまではひどくはないですが・・)
今は、自分で施設に出向けない・・とか、本人を考えると、施設での対応が一番良かったと思う・・とか、考え方を変えられる方がほとんどですね。(職員も当然努力しています)
何か大きな勘違いをされている保護者・・・困ったものです。
少し雰囲気も賑やかになったかな?という感じですね。
まだ、実際は職員体制などのこともあり、全体が動き出すのは来週月曜日あたりからでしょう。
今年は、前半が暑い日が続き、後半は雨模様が多かった・・・という期間でしたね。施設の中では、相変わらずエアコンの元、体感温度的にはあまり変わらなかったかも・・・?(ある日、地元の方と話す機会があり、「施設の中はエアコンで涼しいんだろうね・・」と言われまして、まあ確かにそうだな・・と思いました。
普段、あまり気にしないことですが、他の方から見れば、その部分では恵まれた環境にあるのかもしれませんね。
さて、先日帰宅期間ということで、利用者さんの保護者の方が来寮される機会も多くなりました。
ほとんどの方が、施設に「預けている」という感覚が強いのか、送迎の際でも「○○さん(職員名)、○○先生(まだこういう言い方をされる方は多いです)、よろしくお願いします」と言われて、挨拶されて帰られる方がほとんどですね。
特に保護者会に参加されたり、実際に施設内の状況や利用者さんの様子を見ておられる保護者の方は、その傾向が強いです。
ところが・・・
普段めったに施設に来られないし、直接送迎も来られないし(本人が交通機関を使って、自分で帰ります)、本人の生活状況なんか、見られたこともないし・・・という保護者が一部おられます(正直1名だけですが・・)。
学校現場ならぬ、施設現場にいろいろ注文や文句を言われてきます。最近では事務所関係の仕事にも・・・???
どういった感覚なんでしょうね(信じられない)。
まあ、「預けている」感覚で、ほとんど「おまかせ」的な保護者も、どうかとは思いますが、実際はそれが現状だと思います。そのための施設なんですから・・・
ところが、いつも施設に顔をだし、保護者会にも出席し、施設長や事務所からいろいろな説明(現状等)を受けておられるなら、まだしも、めったに来られない(ここ数年は顔を見たこともありません)のに、電話連絡でちょっと自分が気に入らないことがあると、突然「怒り出し」「訳の分からない文句を並べる」(管理職ならともかく、電話対応をしている一般職員は、何をそんなに怒っておられるのか・・・?その対応に四苦八苦・・・) そう、学校現場でよく言われる、モンスターペアレントみたいな感じですね。
数年に1回ほど、こういう文句が来ます。(理由は職員側の対応が悪いとか、どういった対応を(自分の子供に)しているか?とか、私(保護者)の知らないことがある・・とか・・・説明を聞きに来たらいいのに・・・辻褄のあわない文句が多いですね。)
先日も久しぶりに?ありました。
また、問題は対象の利用者さん(保護者の子供さん)は、自閉傾向が強く、能力は高いのですが、生活に対する適応力が見られません。施設外では生活出来ないと思われます。ところが、保護者の方は自分の子供はほとんど出来、こんなところ(生活支援施設)でいる子じゃあないと思われているようです。(大きな勘違い?)
じゃあ、通所的な施設や、ケアホーム等へ移られたら・・・と(普通に)思うのですが・・・。そこはなかなか・・・って感じですね。
確かに自分で交通機関を使い、支払いもでき(レジで並ぶことはできませんが・・・他の客を押しのけます)ますが、一緒に買い物をしたり外出したりすると、明らかに一般社会では通用しない状況が見られます。
かつては(10年以上前)、そういう文句や希望を言ってこられる保護者さんも数名おられました。(ここまではひどくはないですが・・)
今は、自分で施設に出向けない・・とか、本人を考えると、施設での対応が一番良かったと思う・・とか、考え方を変えられる方がほとんどですね。(職員も当然努力しています)
何か大きな勘違いをされている保護者・・・困ったものです。