21日放送の西郷どんでは豪商に100両借りる場面がありました。当時の100両は今の貨幣価値に換算するとでいうと2000万円ぐらいになります。そのお金でさっそくコメをかい貧民者に配りまくるのは極貧貧乏人の気持ちがわかっているからでしよう。 . . . 本文を読む
伊予谷で木々が盗木されているというので3日間山狩りをして窃盗団の頭(龍雲丸)をとらえる。今回はこの男の処分についての話です。なお龍雲丸(柳楽優弥)は原作にないオリジナル人物です。すでにこの男は水浴びをして居るところで直虎と遭遇しています。 . . . 本文を読む
種子島にポルトガル人が漂着して銃を伝えたのが1543年天文12年9月。領主の時堯は2000金(今の金で3300万円)を支払い2丁の銃を購入。桶狭間の戦いで今川義元が討たれたのが1560年。このころには近江の国友や和泉の堺で国産化していた。 . . . 本文を読む
話題になった又吉直樹の芥川賞受賞作が2月26日から日曜午後11から連続ドラマで放送されているが初回こそ4.6㌫でしたが2回は2.9㌫、3話は1.5㌫と壊滅的です。時間帯が11時ということもありますが1.5パーセントとはーーー。 . . . 本文を読む