
名古屋から米原まで新快速で80分、米原から姫路まで新快速で3時間30分、それから相生経由で岡山まで普通で2時間、さらに岡山から備中高梁駅まで60分、到着したのは14時33分でした。
高梁駅の北側出口には市営バス乗り場があり、隣の案内所で備前松山城へ登頂する方法を聞き、地図とバスの時刻表をもらう。
市営バスで10分、公園前で下車する。運賃は160円です。ここからトンネルを抜けて歩いてシャトルバス乗り場まで500メートル上り坂を歩いて進みます。私たちの場合、近所のおじさんの軽トラに便乗してもらえたので、助かりました。
シャトルバスは15分おきに走っています。料金は往復300円です。片道運賃はありません。
山道を走ること20分山の中腹で降ろされます。ここから歩きで30分、松山城到着です。
最近は結構マスコミで取り上げられているのでもう少し観光客が多いいのかなあと思いましたが、意外にも少数でした。私たちが天守閣に上りついたとき見学者は5人でした。天守閣の見学には300円必要です。冷たいお茶が用意されています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます