名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

日韓新時代

2008-03-02 05:45:19 | Weblog
首脳会談では2005年から途絶えている、シャトル外交を復活することを決まりました。4月20日ごろ李大統領が訪日し、福田総理が秋以降に訪韓することが決まりました。決まったことは良いのですが、福田政権が秋まで持つのか、心配です。

今度の李大統領は今までの大統領と違い、歴史問題に、配慮しながらも、未来志向で、互いの友好を深めていこうと、宣言しました。非常に喜ばしいことです。今まで韓国は、日本に対して、ものすごい敵意というか、ライバル意識をもっていました。戦後、半世紀たっても、今までは、わが国の首脳が訪韓すると、あやまれ、あやまれですからねえ、たまりません。

この現象はスポーツの世界にも現れています、韓国はとにかく、日本だけには負けたくない、ただ、もう、その一言に尽きます。日本に対して、ライバル心はいいのですが、戦後50年、未来志向で仲良くしたいものです。

昨日の「3.1独立運動」の記念式典の演説で、李大統領は、日本との関係で、未来志向の関係を強調しました。竹島問題など、日韓には解決しなければならない諸問題がありますが、未来志向で解決してほしいものです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みずほ銀行の紙袋 | トップ | 日立マックスウェルがDVD... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事