名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

百円ショップの利用方法

2007-05-29 20:49:28 | Weblog
先日、突然葬式ができ、出席しなければならなくなりました。礼服は、タンスの底から、引っ張り出してきました。けれど、ネクタイが見当たりません。そこで、安売りの店に買いにいきました。Yシャツが880円だったので、ついでにかいました。さて、問題は、ネクタイです。普通のネクタイは980円でいくらでも、ありました。けど、黒ネクタイは、1本しかありません。しかも、それも、絹製で、値段は、1980円もします。何で、絹しかないの?。背に腹は変えられず、それを、買いました。後日、友人にその話をすると、何で、百円ショツプにいかないの?といわれました。百円ショツプには、ないものは、ないそうです。あるものしかありません。最近では、ちょくちょく、利用させてもらっています。そこで、変なものを見つけました。それは、ゴム製の大きな、ハンマーです。買う人はいるんですか。なにに、使うんでしようかねえ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパーのおばさん | トップ | 脳トレ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事