60歳未満の家庭とくらべて、支出額が多いもの
①住宅リホーム関連ー住宅のローンも終り、余裕資金で住宅の改修
②医療費ー年齢を重ねるとどうしても、医療費はかさむ
③介護費
④タクシー
⑤家庭内サービスの代行
⑥冠婚葬祭ーこれはよくわかります
⑦旅行
⑧ペット、園芸関係
⑨各種の教室
⑩個人的な趣味
意外に思えるのは、食費関係です。外食費は少ないけど、果物への支出がほぼ2倍になっています。その果物もごくスタンダードなりんご、みかん、バナナなどの一般的なものへの支出です。また、魚介類、豆類、海藻類、や和菓子への日本を感じる食材への支出もおおくなっています。
以上、総務省の統計からですが、わかるような気がします。私の家庭ではあてはまりませんが、昔は、まったく見たいと思わなかった、トラさんを見るようになったし、演歌も聴くようになりました、年かなあ。
一般的な傾向として、牛肉、酒などは購入単価の高いものを選ぶ傾向が強いようです、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます