名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

株主配当非課税

2008-08-13 06:10:57 | Weblog
銀行預金金利は、前、日銀総裁の福井さん政策の失敗で、金利を上げる、タイミングを再三のがし、いまだに、低金利のままです。

それでも、一般庶民は、銀行や、郵貯銀行の預金にしがみつき、株式市場には、お金が流れてきません。なぜでしょう。政府が、無策で、何も手を打たないからです。いままで、何も手を打ちませんでした。その結果、株式市場は外人投資家に半分近くを押さえられ、彼らの動向で、市場価格が変動します。

サブプライムローンの影響が欧米に比べて、小さいはずの日本の株価の下落率が一番大きいのはどうしてでしょう、サブプライムで損出を出した、外人投資家が、日本で、資金を調達する為、日本市場で、いっせいに、売りこしたからです。

日本市場を外資から取り戻す為にも、日本の投資家が、それも、一般人が、気軽に下部を買えるような、魅力的な市場にしなければなりません。

それなのに、政府は無策でした、反省しろ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五輪生中継、2~3秒遅れ | トップ | J アラート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事