名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

飛燕を見に行こう

2019-02-10 05:28:55 | 文化

飛燕は川崎重工が開発した陸軍機です。川崎では昭和初期からBMWの液冷エンジンを使って開発してきたが信頼性が低く、新たにダイムラーベンツのDB60液冷エンジンのライセンス生産に切り替えた。

昭和16年12月に試作機が完成、最高速度590キロを記録している。そのためすぐに生産が開始され、18年6月には三式戦闘機飛燕となり、正式採用された。

優れた性能を示しながら、発動機の不調で信頼性をかいた悲運の戦闘機です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマゾンが書籍買い切り | トップ | 大学進学率が6割越 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化」カテゴリの最新記事