名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

大阪人ではありませんが、ぼちぼちやっています

2008-08-02 07:12:40 | Weblog
相変わらず、金利が低い中、少し,財産?を増やそうと思い、せこーく、財テクをはじめました。財テクといっても、そう、たいそうなものではありません。

少ない、貯蓄のなかから一部をつかい、少し危ない橋を渡ることにしました。

そうです、比較的に、リスクが少ない、外貨預金をはじめました。外貨預金といっても、米ドル、ユーロ、オーストラリアドルなどいろいろあります。

私は半年前に、ユーロの外貨預金を、始めました。なぜ、ユーロを選んだかと言うと、円に対して、ユーロ高に進むと見たからです。つまり、円から見れば、円安です。満期日に円安が進んでいれば、よりたくさんの利益がえられます。

ただ、注意すべきは、外貨預金は手数料が高いことです。そこで、私は。手数料が、普通の銀行の10分の1のネット銀行で始めました。

成果は、このほど、1ユーロ、158円で買ったユーロの外貨普通預金を169円の時に売却しました。投資金額に対して、1割の儲けです。せこーく、ぼちぼちやっています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先割れスプーン | トップ | なるか、民主政権 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事