自動車不況の影響をもろに受けて、新日鉄賀、JEEスチールが合計四基の高炉を休止しています。通常、鉄鋼メーカーは高炉の休止期間には高炉の改修をおこないます。
新日本製鉄の大分製鉄所では二基ある高炉のうち、第一高炉が2月から休止しています。改修のための休止ですが、自動車不況もあり、5月中旬に工事が終了しても、すぐには、火入れはおこないません。当初6月の火入れが7月以降にずれこみそうです。
今回の休止,改修により、大分製鉄所では世界最大の第一高炉(5775立方メートル)と同規模に改修された第二高炉で、年間、1000万トンの粗鋼せいさんがかのうになります。
新日本製鉄の大分製鉄所では二基ある高炉のうち、第一高炉が2月から休止しています。改修のための休止ですが、自動車不況もあり、5月中旬に工事が終了しても、すぐには、火入れはおこないません。当初6月の火入れが7月以降にずれこみそうです。
今回の休止,改修により、大分製鉄所では世界最大の第一高炉(5775立方メートル)と同規模に改修された第二高炉で、年間、1000万トンの粗鋼せいさんがかのうになります。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます