名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

ミャンマーで、日本人カメラマン撃たれる

2007-09-28 06:25:56 | Weblog
ミャンマー、むかしのビルマですねえ。私たちは、そう習いました。今回は、昔の首都はラングーンでおきました。今は、名前がかわって、ヤンゴンです。

軍事政権による政治が続くミャンマーで今回の反政府デモの発端は、軍事政権が、いきなり、ガソリン価格を二-五倍に引き上げたのが原因ですが、起きるして、おきたようなものです。

1988年に社会主義体制が崩壊し他が、軍がクーデーターを起こし政権をにぎり、1990年の選挙では,完敗したのに、選挙結果を認めず、民主化指導者のスーチーさんを、自宅軟禁して、政権を維持してきました。

最大援助国の日本は、もっ軍事政権に、圧力をかけるべきです。仏教徒が9割を占める国です、それだけでも、親しみをもてます。

経済的に、苦しいと、国民は、暴れます。日本は、まあ、経済的に満足ではありませんが、うまくいっているので、誰も、騒ぎを起こしません。合掌



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« え、これって、ひき逃げ? | トップ | 恐竜は好きですか »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2007-09-29 08:55:19
援助うちきり!!しかない
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事