名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

苦渋の選択

2008-12-09 05:41:32 | Weblog
最近の企業の派遣切りで批判が大企業に、集中しているなか、御手洗さんが会見していましたが、いいわけはやめたほうがよろしいのでは、ないでしょうか。御手洗さんと言えば、ごぞんじ、キャノンの会長です。大分県生まれでです。大分はキャノン発祥の地です。会社名のキャノンは大砲を意味するものと、思われがちですが、違います。御手洗家に伝わる観音様からきています。

そんな大分県のキャノンの子会社で大量の派遣切りが先日発表された中での御手洗さんの会見は、キャノンは首切りはしていないと、言い訳していましたが、それはおかしいのではないでしょうか。キャノンが発注を減らせば、子会社は人員は余ります。派遣を減らさなければ、いきていけません。

そもそも、この子会社というのも、いわくつきです。政府から、派遣労働者の正社員化をうながされたため、派遣会社が、仕事を請け負うと言う形で、子会社をたちあげました。

御手洗さんは、うちは、派遣切りはしていないと強調していましたが、いいわけにすぎません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石油ポンプを買いました。 | トップ | 1000円お得な商品券 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事