名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

神社キャッシュレス

2019-06-30 05:25:10 | 文化

京都にある世界遺産の下賀茂神社では5月からクレジットカードや電子マネーでお守りや記念品の購入が可能びなりました。外国人参拝者のニーズにこたえるためと申しています。

お賽銭をキャシュレスで供えられる神社も岐阜県にもあります。高山の護国神社です。賽銭箱のQRコードを読み取ることで決済できます。そのほか二条城ではクレカと電子マネーのほか中国のアリベイなどのQR決済を導入しました。

こんな動きに待ったをかけたのは京都の寺院です。約1000の寺院が所属する京都仏教界はキャシュレス決済反対を叫んでいます。

電子マネーによる見えるかが税金対策上不利になるからです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大相撲、来年5月から料金改定 | トップ |  (雨の日と月曜日は) /憂鬱 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化」カテゴリの最新記事