名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

禅宗三派が申し入れ

2019-02-23 06:05:06 | 文化

〇俗性から隔絶された深山でただひたすら座禅に打ち込む永平寺は曹洞宗の大本山です。

福井県の永平寺町と神奈川県にある総持寺とともに曹洞宗の総本山。座禅することこそ重要と道元にふさわしく俗性との交わりを断つ修行道場である。近頃は外国人の来院がおおいい。

〇中国の様式を濃厚に伝えるエキゾチックな禅曹寺院が黄檗宗の大本山萬福寺です。

京都府宇治市にある。江戸時代の初めに来日した中国の隠元が開祖。すべてが中国風である。

〇花園天皇の離宮を寺とし[応燈関]の禅風を伝える臨済宗の大本山妙心寺です。

京都市右京区にある。

写真は法堂の天井に狩野深霊が8年の歳月をついやした描いたとされる雲龍図。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本の出版が半分に | トップ | 降圧薬でがん? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化」カテゴリの最新記事